• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月02日

福島県 高湯温泉 安達屋旅館

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 福島県、高湯温泉の安達屋のポスターがとても素敵でしたので、ぜひ行ってみたいと予約してました。

これがそのポスター

こちら、お一人様ですと宿泊できる日の都合が合いませんでしたので、母とふたりで土曜日宿泊しました。結構埋まってまして、4月に8月予約となりました。

14:35頃到着
するとすぐお迎えにきてくれて。


玄関


フロント
ここで貸切風呂の予約ができる










部屋には作務衣があるけど、浴衣も借りれる。


玄関隣の囲炉裏
ここで宿帳?にサインします。
ついでに15時から貸切風呂の露天風呂を予約しました!


ウェルカムドリンク、炭酸ジュース、お上品な味。


部屋にご案内


階段があります


2階上がって


廊下つきあたりが今回のお部屋


トイレ洗面台、新しい


広いですね。ソファが嬉しい。




エアコン、冷蔵庫、金庫、お茶、コーヒー、水2本。

さっそく部屋着に着替えて、露天風呂へ!


食堂の先に、、、


貸切露天風呂のまえに休憩所があります


レモン水飲み放題


泉質はー
pH2.6 源泉45℃ 使用位置 42℃
含硫黄 カルシウム アルミニウム 硫酸塩温泉
温度計持っていかなかったけど、湯温は42℃くらいでちょうど良かった!


良さげなお風呂を予感させる門です。
この門が外から見えて、気になってました!


飲み水!水飲み放題!


貸切風呂は2つあって。
入り口の写真を撮っていると、
もう1名写真を撮っている方が。

同時刻に隣のお風呂を予約していた方でした。
せっかくなので、入る前にお互いのお風呂を写真撮影しました!


こちらが、撮らせてもらった「二の湯」です。
美しい露天風呂です。
(夜に入りにいきました。)


二の湯です。


こちらは、予約した「一の湯」です。
テンアゲウキウキワッショイです♨️


これが「一の湯」




休憩用ベンチ


シャワー!


露天風呂にシャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔、メイク落とし揃ってます!


なめらかな湯触り♨️


よく整備された美しい露天風呂です


湯量豊富!クンカクンカ♪いい香り♪
たっぷり満喫。時間は50分まで。
ロビーへ貸切風呂の鍵を返しに。
時刻15:52。


湯当たりしたみたい。
給水ポイントは幾つかあって、
こちらでつめたいお茶を一杯。


カラン、、、っ!氷がグラスに当たって涼しげな音。
落ち着いたので、またフロントへ行って、
貸切内湯を17時に予約しました。


囲炉裏のとなりもゆったりできるスペースが。


暖炉





続いて、バーへ行ってみました。


シャレオツ。1年くらい前に作られたみたい。
新しいです!


コーヒーとレモン水






オシャレですね。




これが、15:00〜18:00のメニュー


なんと、オールインクルーシブでした!


風呂上がりのビール🍺
うまっ!
なんぼでも飲み放題。おつまみもあります。
とはいえ、夕食もあるのでおつまみは無しで。


963というウイスキーです。
郵便番号963にちなんだ郡山のお酒です。

そろそろ貸切風呂の時間。
貸切風呂に向かいます。


内湯


こぢんまりとした湯船。
この貸切内湯のみ24時間入れます。


湯船が小さいからか湯温は0.5℃くらい高いような気がします。


窓を開ければ涼しい風がはいります。
時刻17:50、部屋に戻ってごはん!

夕食は囲炉裏焼です。






本日のお品書き




ナス、チーズ味噌入り揚げ、ニシン


アボカド 本鮪 キャビア オシャレソース




はも、冬瓜、と山菜


つくね、あゆ、ラム


福島の地酒 金水晶 純米吟醸
大きな うすはりグラスで香りも楽しみます♪


お刺身、あわび


牛、豚、鳥


県内産コシヒカリ、酒粕味噌汁


大玉村に本社を置く有名菓子店のデザート

とっても美味しかったでした!

食後は、食堂からそのままバーで。
私はレモン水を頂きました。




19:00以降はまたメニューがかわります。



食休みして、大浴場へ!


時刻20:20
男女入れ替え制


長い廊下




西の湯


内湯、美しい😍






洗い場も綺麗。
7月にリニューアルしたみたいです!


露天風呂


オシャレすぎ


夜間もライトアップにより、
景観をたのしめます!!


豊富な湯量




白濁り。この香りが好き。
最高です。

ラウンジバーのL.O.が21:30なので、
21:15頃あがり。


スパークリングワインの白とお菓子をいただく。

21:45頃、バーを後にして
貸切露天風呂へ。

22:00からは空いてたら入っていいシステム。
時間まで、露天風呂前のベンチで待機。

すると、21:53頃宿の人が露天風呂へ向かって行ったので後を追うw



鍵を開けてくれてもう入ってイイということで、二の湯へ。


これが二の湯。


夜でも照明が明るくて楽しめます!


昼間と違い、アブブユ🪰が居ないし、
蚊もいなかったので快適( ´ ▽ ` )




シャワーで〆に頭を洗い。
22:30に出ました。
満喫できました!

翌朝、7:30から朝食です!








海鮮丼がつくれる


鮭、明太子、ソーセージ、タンパク質多くて嬉しい☺️


赤味噌味噌汁。ごはんかお粥を選べる。
ごはんおかわりしました🍚


カレー!


ジュース、ヨーグルト、フルーツ!

お腹いっぱい大満足😊

食後、誰もいないうちに大浴場へ!


男女入れ替わってます


ながーい廊下を進み


東の湯


奥の窓は全開です


窓の奥に露天風呂が見えます


あちこち源泉が注がれています
鮮度よし!


洞窟!


洞窟内にも源泉の湯口がありました


雨や雪でもへっちゃらですね!


白い湯♨️




湯量豊富!


オシャレです。
ポスターとはだいぶ違いましたが
新しくなったお風呂はお湯の鮮度もよく、
湯温もほぼバラツキなく41℃〜42℃くらいで入りやすかったでした!


大満足で、ゆっくりお茶を飲みながら10:30ころチェックアウト。


お見送りは、見えなくなるまで手を振ってくれました!


一緒に付き合ってくれた母が、この宿を大層気に入ったようで、次は友達連れて来たいと言っていました。
私もまた来たいのですが、
正月に家族ときたいかな。


福島県 高湯温泉 安達屋旅館
〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯21
TEL:024-591-1155

日帰り現在やってません。
ブログ一覧 | 温泉(源泉掛け流し)
Posted at 2025/08/03 22:41:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

秘湯の宿 福島県 二岐温泉 大丸あ ...
ゆでこさん

2025/2/22~23 馬子草温 ...
元きないろZC32tokuさん

群馬県 赤城温泉 御宿総本家
ゆでこさん

福島県 幕川温泉 水戸屋旅館
ゆでこさん

とん汁定食(大) ③レストラン ...
湯太郎さん

この記事へのコメント

2025年8月4日 1:41
こんばんは〜🌃

安達屋は4年ほど前に泊まったことがあります
ポスターの写真と違う…
お風呂、改装されたみたい
大露天が混浴から男女別に区切られたようですね

オールインクルーシブ、これは危険⚠️
飲み過ぎてしまいます🤣


高湯温泉も質素なところは少なくなりつつ…
お隣の吾妻屋も休館→秘湯を守る会脱退→共立メンテナンスと提携し施設改修らしいです
コメントへの返答
2025年8月4日 7:18
こんにちは!
さすがまんけんさん、安達屋に泊まった事があったのですね。
露天風呂、今とはちがって、区切りなく混浴だったんですね。なるほど、それでポスターのお風呂は目隠しみたいな衝立があるんですね。
露天風呂かなり大きく感じましたが、西の湯と東の湯がくっついたらめちゃめちゃ大きいですね。入ってみたかったです。

スタッフ数がかなり多くて、サービスが行き届いていました。バーの飲み放題もすぐ対応してくれるので飲みすぎ🍶注意です。
本当はもっと楽しみたかったのですが、お風呂優先したのであまり飲めませんでしたw

吾妻屋は秘湯の会だったんですね。
HPみたらリニューアル時期未定ということですが、地元福島が元気になるのは嬉しいです☺️
2025年8月4日 7:19
ゆでちゃん
おはようございます♪
安達屋ってこんなにハイグレードな宿だったのですね‼︎
鄙び系の宿とは違った満足感が得られそうです😌
濁り湯も新鮮で良さそうだし、湯船は貸切を含めてたくさんあるし、食事はセンスよくで美味しそう♪
自分も必ず安達屋に泊まろうと決めました😁
母上様もお喜びだったそうで、良い親孝行になったのでは?
コメントへの返答
2025年8月4日 8:21
おはようございます!
安達屋、思ってた以上にいい宿でした。
お湯は本物ですし熱すぎず最高でしたし、滞在中も不自由感じることなく快適でした。
山の中なので虫は出ますが、、、!
貸切風呂、レイアウトもサイズ感も良かったです😊
母は貸切風呂は入りませんでしたが、好きなタイミングで早朝も入っていたようです。
ノンアルワインや、コーヒーを楽しんでいました。
お勧めできる宿なのでぜひぜひ( ´ ▽ ` )
2025年8月4日 9:56
めちゃくちゃ素敵な宿で驚きました
オールインクルーシブは… アルコール浴びるか温泉浴びるかで相当迷いますね~
歯ぁギリギリして我慢しながら温泉を選びますが、湯上りに欲望に負けて飲み過ぎそう(笑

ああ、福島は良い宿揃いで困ります( ´艸`)いつか私もここに泊まろう~
コメントへの返答
2025年8月4日 11:43
( ´ ▽ ` )こんにちは。
めちゃいい御宿でした!
オールインクルーシブでアルコールを浴びるか、お湯をあびるか迷いますよねー!
しかもラウンジバーがオシャレだから居たくなっちゃうし。
でもお湯も最高でした。
熱すぎず入りやすくて!いい香りだし鮮度いいし。おすすめです、ぜひいらしてください( ´ ▽ ` )どっちも楽しんでください!
2025年8月4日 12:11
こんにちはー、
読み応えある 壮大な温泉Blogでした。
わたしも 先週末 夏休みで、スパー
銭湯に毛が生えたような 俗っぽい
温泉施設宿に泊まりました。
それなりに 楽しかったです〜。
コメントへの返答
2025年8月5日 7:46
こんにちは!
見映えがいいポイントが沢山あり、写真を撮り過ぎてしまいました!
ブログ拝見しました。
宿は調べることができませんでしたが、雰囲気が面白そうですね。
仲間とのツーリングも走りごたえあるコースで楽しそうでした!

プロフィール

「お昼とんかつ😋」
何シテル?   08/24 21:44
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation