• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月27日

福島県二岐温泉 秘湯大丸あすなろ荘

福島県二岐温泉 秘湯大丸あすなろ荘 日本秘湯を守る会のスタンプ帳をご存知でしょうか。
宿泊すると押印してもらえるスタンプを10こ貯めると、なんとこれまで訪れた宿に1泊2食付きで招待してもらえるという特典があります。
今回はなんと、その招待で!
福島県二岐温泉 大丸あすなろ荘へ宿泊しました!


宿に電話して、招待を使いたいというと、
露天風呂付きのいちばんいい客室を用意してくれました!






今回のお部屋102 総桜(フサザクラ)


おひとり様には贅沢な広さ


掘り炬燵があります


客室露天風呂は源泉100%掛け流し
ちょっと熱いので加水して調整


念の為今回も電池でノーマットをセットしましたが、夜はかなり冷えるので窓を閉めたので山ではもう使わない季節になったようです!


お茶菓子、宝石💎みたい。
砂糖コーティングされたゼリーです。😋


到着早々に、焼酎ボトルと氷をオーダーしました。
部屋飲みも出来るし、夕食でも飲めるのでかなりリーズナブルにお酒を楽しめます。
部屋の露天風呂では気をつけて1杯だけ、頂きました(笑)

水は天然水が飲み放題です。
山の宿はこれがいいですよね!
今回は水もお酒もなにも持たず、家からドアドアで真っ直ぐ来ました!


露天風呂付き客室を外からみたところ

早速部屋のお風呂をザブンと浸かり。
16時過ぎに、洞穴自噴泉岩風呂へ行きました。




日帰り時間帯は混浴で、宿泊タイムは
男性女性時間が別れています。
女性タイム
15:30〜18:30
06:00〜08:00
この岩風呂だけは22時まで、ほか24時間


独泉♨️


42℃くらい


水流で転がった小石が、長い年月をかけてすり鉢状に削ったらしい、、、!


静か。


お湯は無色透明無味無臭。
触り心地が柔らかく肌にまとわりつく感じが心地よい。


自噴泉で、貴重な足元湧出。
たっぷりのお湯で全身包み込まれて気持ちいい。






湯温53.6℃ 湧出量43.3L/min 自然湧出
pH8.8 成分1.44g/Kg
カルシウムイオン 347mg/kg
硫酸イオン 959mg/kg
メタケイ酸 46mg/kg
カルシウム硫酸塩泉

露天風呂へ!


男性風呂はより川に近い渓流露天風呂で、
女性風呂は多少川から離れています




独泉♨️
湯けむりがいい演出です。


ぬるめの湯口


いい湯です。最高です。


もう少しぬるいかと思いましたが41℃はあるようです。

硫酸塩泉は、お湯の透明度というか光の反射が奥深くて綺麗です。湯触りは、肌にまとわりつく化粧水のような感じ。お風呂上がりはさっぱり水切れがよく、いつまでも体が暖かく感じます。
また湯上がりの肌のもちもち感がいいですね。


さて、すっかり長湯して暗くなってきました。18時からご飯です。





お品書き
この後に、焼き魚と天ぷら、ごはん、デザートがくるようです!


煮物、綺麗ですね。


酢の物


胡麻和え


お刺身


前菜、二段重になっていて、下はお漬物でした。


松茸の土瓶蒸しです。
秋の香りがしますね!


お酒はここでもいいちこです。
水割りだから、なんぼでも飲めちゃって危険ですね。お水が美味しくて、うまい。




頭から行ける岩魚です。
苦みとか一切なくて硬いところもなく、
高齢の方でも食べやすく調理されています。
めちゃめちゃ美味しかったです!


天ぷらさくさく


先にご飯もらいました。
ふき味噌ごはん。


お肉が焼けました!
ここでご飯おかわり!


おかわりご飯にもふき味噌が!ありがたい。


デザートは梨と、白玉あんこ。
美味しかった!

夕食後は部屋のお風呂に入りつつ、
早めに寝ました。

朝5時起床、50分くらいウトウトしつつ。
あまりに一瞬で寝たかどうかわからない。

5:50頃、明るくなってきたので露天風呂へ。










お部屋から水ポットとコップもってきたのでいつまでも入れる。


朝食前までは女性時間なので、岩風呂にも寄りました。


深めのたっぷりのお湯がいいですね!


朝食まで部屋のお風呂に入りながらブログ書き。


朝食はボリュームたっぷり!




水炊き


帳場


モーニングコーヒーサービスはロビーにて。




オリジナルお酒🍶

最後に建物内の内湯へ。




ちょっと浅め






かなり浅め

岩風呂か、露天風呂がいいですね。
この季節だと露天風呂最高です。
あぶもいないし。



ということで!
温泉、お酒、ごはんを静かな宿で満喫できました!



↑ 祝㊗️招待


秘湯のスタンプ集めるのおすすめです🥰
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2025/09/28 09:42:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

秘湯の宿 福島県 二岐温泉 大丸あ ...
ゆでこさん

鎌先温泉♨へ
まんけんさん

栃木県 塩原元湯温泉 大出館
ゆでこさん

奥塩原新湯温泉 2025/02
clearboxさん

福島県 幕川温泉 水戸屋旅館
ゆでこさん

群馬県 四万温泉 積善館
ゆでこさん

この記事へのコメント

2025年9月28日 11:00
ようこそ我が地元へ!
福島は自然が豊富で温泉が多いので癒されますよね♨️
コメントへの返答
2025年9月28日 12:13
こんにちは!
福島が地元ですか。私もです!
ただいまー!
岳、高湯、土湯(スカイラインの麓らへんの)などの濁りが好みですが、透明な湯もいろんな泉質あって、ほんと温泉に恵まれていますよね。
今回の宿はお風呂もご飯も楽しめて部屋でものんびりできてよかったです( ´ ▽ ` )

2025年9月28日 21:54
こんばんは^^
日本秘湯を守る会のご招待は大丸あすなろ荘さんを選ばれたのですね。
露天風呂付のお部屋を独り占めだなんて、最高過ぎますね。
お部屋の露天風呂だけでなく、ほかのお風呂がたくさんあって、とっても贅沢!
足元湧出の岩風呂、気持ちよさそう…
お食事も美味しそうですね。
わたしもスタンプ頑張って貯めます!
コメントへの返答
2025年9月29日 20:38
こんばんは!!
初、招待は大丸あさなろ荘にしました。
宿の人の対応良かったです。
露天風呂ひろくて、温度もちょうどよく、
基本空いてまして、、、快適でした🥰
お湯は湯船ごとに湧出量ちがくて、
トータル210L/minくらいあるみたいで、
いい感じでした。
無味無臭無色透明なので、パンチはないですが、湯治というかゆっくり長湯するのには向いています。食事は美味しかったです。
ゆきさんも10こ目前でしたよね!
こんどのお風呂ブログも楽しみにしています♨️
わたしもスタンプひきつづき2冊目集めてみます👀

プロフィール

「@_nina_ 🥰うっひょーー🍺🍺🍺」
何シテル?   09/30 12:57
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48
ESC/ABS故障調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:15:44
温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation