• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月28日

iPhone非正規店修理(バッテリー&画面)

iPhone非正規店修理(バッテリー&画面) iPhoneを落として画面が割れたり、バッテリーの持ちが悪くなってしまったりといったトラブルの際に、買い替えるか、修理するかといった状況に直面すること、あると思います!


画面割れ2回、と電池交換1回しまして分かったことをレポートします!


【今回のレポート端末】
私が使っているiPhone13mini。
無印iPhoneと比較して、A15チップ、カメラなどのスペックは同等、画面とバッテリーが小さい、安いという違いがあり、コンパクトさと安さで選べばベストバイな機種です。
サポートは2027年までですが今回の修理でしばらく使ってもとをとらねば、、、!


【修理タイミング】
経年によるバッテリーパフォーマンス低下。
今年7月時点で80%、途中から低電力モード利用で1日もつ程度でした。
7月に、不注意で車のリヤハッチに挟めてしまい画面が割れました(^◇^;)
そのタイミングで、画面と電池交換をしました。
そして同じ年の10月に今度は落として画面割れ。この短期間で2回も修理費がかかりました。

(1回目の割れ)


【修理か買い替えか?】
◽️中古品買い替え
メルカリ個人中古品は程度の差がひどい。息子用に小学生の頃からメルカリでAndroidを何台か買っていますが最低でも店出品じゃないと。
アップルケア交換品(どういう意味)とか、ネットワーク制限(割賦支払滞納😅)とか、再生品(ってどんな状態)とか怪しいのばっかり。
新品未開封品は新品より高い13万円でありました。

◽️Android買い替え
iPhone13miniの動作速度、カメラ性能、サイズ、重量、これらと同等スペックのAndroidは無い。小さいのがないよね。近いのでGoogle Pixelかな。価格は5.5万円くらい。

◽️修理
アップル正規店で修理がおすすめ。
急いでいるとき、非正規店でやっちゃうけど、非正規店で修理すると安さと安心のトレードオフ。

◽️非正規店の修理は早い
お店、営業時間、場所の選択肢が広い。
一度目の修理は宇都宮で、二度目の修理は菖蒲(さいたま)でやってもらいました。いずれも出先からの帰り道にて。電話して即日対応してもらいました。


【非正規店での修理1回目】
◽️電池について
高品質品として、6000円程度。画面割れの修理と一緒だったので工賃はサービス。
交換中の動画を受取時に見せてもらい、交換後バッテリーにはしっかりアップルマークついてまして、諸事情で消しますと言いながらマジックでアップルマークを塗りつぶしていました。
なんらかのルートでゲットした純正品?かもしれません。
交換後、充電の減りが早く、充電中は発熱するようになりました。
原因は電池のせいというよりは、同時に交換したLCDパネルのせいだと思います。(後述)


◽️画面交換(LCD)
画面交換でいくら、と電話で話がありまして、予備知識なしでお店に駆け込みました。

非正規店での修理の場合、交換パーツの種類はLCD、OLED、再生品があるようです。
1回目の修理で訪れたお店ではLCDとOLEDから選べました。値段がたしか1万円くらい開きがあり、店頭でどっちにするか聞かれました。

LCDで修理した場合とOLEDで修理した場合のサンプル展示はありませんでした。
見た目は、よくみないと分からないくらい。気づく人は気づく。みたいな言い方でネットで軽く調べた程度ではメリデメは表示と価格くらいしか書かれておらず。
1、2年したら買い替えようと思い、安価なLCDを選びました。価格は12000円くらい。
これが間違いでした。


【LCDパネルのデメリット】
1. 視野角が狭い
正面以外だと、バックライトの影響で色味が変わります。

2. タッチ精度が悪い
文字入力、地図拡大など普段使いで反応が悪いことがある。細かい精度や反応速度が純正に比べて劣ります。また、カメラボタンも反応しなくて、画面オフにして画面付け直すと反応するときもあるので、ソフト面(ディスプレイドライバ)でなにか悪さしてるかもしれない。

3. 電池の消費量がえぐい
待機電力みたいなのがおそらく発生している。純正は有機ELのところ、無理やりLCDになっているので余計な制御基盤や、余計な制御処理がついているので、常に電力を消費しており、画面つけてなくても消費量が早い。
もちろん画面つけてても消費量が早い。
バッテリー交換直後でも消費量が早すぎて常に低電力モードで過ごすことになります。

4. 発熱する
電力消費量が多いためか、画面つけてると発熱するし、充電中の発熱量が多い。不安になる発熱量です。

5. 画面に厚みがある
純正だと側面の金属のフチとツラですが、バックライトのぶん分厚くなっていて、画面がフチより飛び出しています。よって、ケースから飛び出し、画面が危険に晒されて割れやすくなります。


特に、3, 4, 5はiPhone修理業者のHPでも書かれていないデメリットです。罠かと思いました。LCDはOLEDや、純正修理に比べて半額以下くらいでできてしまうので、安さを出すためにデメリットをあまり言わないのかもしれません。


【非正規店での修理 2回目】
不注意で画面を割ってしまい、今回も修理を選択。いちど非正規店で分解してるので正規店では修理できません。
非正規店でも、別のお店で修理されたものは保証対象外となります!
今回は1回目と別の店だったため、保証(30日)はないですと説明がありました。
受渡し時に確認して当日ならいいけど、それ以降は対応できないということでした。
閉店間際だったので実質受渡し時の確認のみでした。
画面表示、タッチ、録音、再生、Face ID、充電あたりは確認したほうがよいです。


◽️画面交換(再生品)
電話時にOLEDで交換したい旨話すと、
iPhone13miniのOLEDは置いてない。電波表示が見切れちゃうので扱ってない。その代わり再生品を置いてる、とのことでした。
OLEDもモノによっては見切れてしまうのか、ソースはネットからは探せませんでした。1回目の店ではOLEDを扱ってたのでその場合見切れてしまっていたのかは、わからず。

再生品とは、液晶やタッチパネル、ケーブルは純正品で、ガラスのみ互換品に張り替えたもの、ということです。つまりほぼ純正の見た目、タッチ感覚ということになります。ただし、液晶は中古品なので経年劣化がある可能性もあるし、寿命もそれなりかもしれません。
再生品として出回っているのは国内で再生したものということで品質は高いと、ホームページでは謳われています。


◽️交換作業
これは利用した店の評価になりますが、
店の営業時間21時となっていて、来店19:45頃になると電話で伝えてました。
来店19:42頃で、必要書類記入時点で19:46頃。20時にはレジしめなくちゃいけないから、急いでやりますと。お金ちゃんと払うから普通にやって欲しいとちょっと不安になりました。
価格は工賃込み28,000円です。
20時ぴったりに来店すると、ちょうど店の奥から担当者がでてきたところで、作業終わったようです。
一通り確認して、不安もありながら、
作業はやいですね、というと
実は2枚交換しています。1枚目、不良品だったので。大変でしたよ。とさらに不安になりましたが、確認したところ問題ないようでした。


◽️バッテリー消費量、発熱量について
画面を再生品に交換してから、表示の美しさ、タッチ精度、厚み、そして電池の持ち、発熱量は減りました。
発熱すると充電効率落ちてたのですが、それも解消されているようです。
よかった。LCDはやっぱりだめだ。


【画面とバッテリー交換について】
もちろん正規店で正規価格でやってもらった方がいいです。正規店修理の場合、iPhoneの下取りたぶん使えます。買い替えのときにちょっと足しになる可能性がら残されます。
ただし、正規店でやっても分解すると防水性能はなくなるということです。
もちろん、非正規店でやっても防水性能はなくなります。そしてたぶんアップルでの下取りはできないと思います。


◽️非正規店でやるメリット
安い、早い

◽️非正規店でやるデメリット
アップル下取りできない、保証もない


携帯なのに持ち歩くのが恐怖になってしまいました。こんなに修理費かけたので、iPhone13miniまだまだ使います!
持ち歩くために、対策考えました。


【わたしがかんがえた、さいきょうのあいふぉん13みに】

◽️ケース
ELECOM ゼロショック magsafe対応



つよそう

◽️保護フィルム
ELECOM 衝撃吸収


口コミが決め手


ノングレアのガラスじゃないフィルムだそうです。ノングレアは好みじゃないのですが、割れるよりマシです。

いままでガラスフィルムで、フィルムのみ破損が何回かあり、ガラスフィルムでも保護機能はあったわけですが、今回は安い中華製ではなく、ブランド品のELECOMで保護します。





さてさて、もう壊しませんように。
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2025/10/28 23:44:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スマホスピタルでiPhoneXのバ ...
ろあの~く。さん

iPhoneバッテリー交換メリット ...
にしや~んさん

iphone 自前修理 もう無理
H_Einsteinさん

まいりました
次元小次郎さん

iPhone 11 浸水の証拠と教 ...
ふくろうさん

iPhoneケースも新調
ひーさまさん

この記事へのコメント

2025年10月29日 8:27
いやぁ、今回は災難でございましたねー。

各種修理パターンのレポート、大変参考になります!

我が家もちょっと前に息子がSE3の液晶をぶっ壊しまして修理してもらったところです。
使い方が荒いので、どうしようかと思いましたがAppleさんにバッテリー交換と合わせてお願いしました。戒めとして修理費用をお年玉貯金から払わせましたが・・・中古のSE3が買えちゃう値段でしたねぇ。 

iPhoneのminiシリーズ、あのサイズ感は最高なんですよねー。ボクも12miniをバッテリー交換しながら使ってましたけど、老眼で電子書籍が読めなくならなきゃ使い続けてたと思います。
コメントへの返答
2025年10月29日 9:40
こんにちは!
(^◇^;)いやー、ぼけっとオイル交換してたら、オイルこぼすわ、スマホ壊すわで目が覚めました。
直すか買い替えるか考えたときに、新型は20万弱すること、中古品はなんか怪しい点を考えると修理という選択肢になりました。

iPhoneSE3はお手頃だしコンパクトだしいい機種ですね。お値段しても正規店での修理が間違いないですね。へんな不安ストレスとはたぶん無縁でしょうからね( ´ ▽ ` )

今回ディスプレイがほぼ純正になったことでストレス減りました、値段相応だなーと思いました。
iPhoneMiniシリーズ後継機待ち望んでいますがでませんねー。今となっては貴重なサイズですね。
画面小さいので文字が見づらいのはありそうですね。わいも老眼はじまりまして、ちょーっとだけ不便に思うこともありますが、修理費かけちゃったのでまだまだ使いますー!

プロフィール

「@サイコロK 盛大なフラグたてていますねー!無事に帰還してください。」
何シテル?   10/29 09:42
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation