• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

エンジンオイルについて

RE車に乗る人もそうでない人も、そこそこ走る人はやっぱりうるさいオイル選び。

100%化学合成でなきゃダメとか、REには鉱物油がいいとか。
固くて当たり前、いや燃費を考えたら低粘度オイルに限る、フィーリングが云々。

色んな話を聞けば、色々出てくる。当然。

そんな訳で、粘度のお話を少しだけ突っ込んで調べてみました。
とりあえず今回はSAEってどんなもんよ、てところから。

SAEってのは、よく話題に上る10w-40とか記述で表すやつですね。
具体的な粘度ではなくて、規格なので粘度の目安(100度の時に動粘度がどれくらい以上あれば40、とかいう感じ)でしかない。

実際の動粘度について、データを拾ってくると同じ○w-30でも100度時の動粘度がオイルによって相当違ってます。

例えば、トヨタのキャスル5w-30とマツダのゴールデン5w-30。

キャスルは10.35cStですが、ゴールデンは9.36cStでしかない。
9.36cStというのは、実は-30というSAEグレードの下限にかなり近い、ギリギリのレベルですね。

SAEと動粘度の対比は、こんな感じだそうです。

SAE 動粘度cst(100℃)
20  5.6~9.3
30  9.3~12.5
40  12.5~16.3
50  16.3~21.9
60  21.9~26.1

RE乗りでも、キャスルが良いと言う人がいるのはこの辺の理由かな?
同様に、純正だとちょっと不安だよねという人がいるのも。


REで気になるスラッジについては、せん断された添加剤も勿論ですが、硫酸灰分というのが関係するような話を聞きます。ゴールデン0.84%に対し、キャスル0.88%なら特に問題ないレベルなのでしょうね。

マツスピのREには使っちゃダメとなっているオイル、A-SPECの5w-40は1.29%ほどありますので、どうやら1%あたり(純正2割増し)がブレイクポイントになりそうな気がします。

勿論、ただの私見ではありますが。


加えて、市販されているオイルすべてが硫酸灰分量やHTHSの値を公開している訳ではないのですがね・・・。細かい日本人らしく、開示義務を付ければいいのに。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2010/10/13 17:15:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 17:43
僕がオイルについて勉強した際にお世話になったURLを添付しておきますね。

↓なかなか詳しく書いてあるので結構面白いかと^^

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html
コメントへの返答
2010年10月13日 20:20
そこはっ。
私も見てます・・・www

似たようなとこに辿り着きますよね。

10月1日から、APIのSNがお目見えしたみたいで、SMとSNの違いとか書いてるサイトも出てきましたし。

オイルは色々、調べる事が一杯あって面白いです。
2010年10月14日 12:27
みんなエライな~!

私もチョビットかじりましたが、ホント奥が深いですね♪
面白い!でも難しい・・・。

是非是非、続きをっ♪(^^)

コメントへの返答
2010年10月14日 13:48
学生時代に、こういうのかじってたらきっとケミカルとか素材系を扱う企業に入社した気がします。

奥が深いし、幅も広いんですよね。

調べていく過程で、ピースがはまるみたいにカチってなると、感覚的に理解できるようになって、これが噛み砕くって事かぁ・・・と思いつつ、その快感に酔ってしまったり。

勉強の楽しさって、こういうことなんでしょーね。

オイルの勉強はまだまだ続きます。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation