• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月16日

S15とFDを比較するの事 ギヤ比編

先日、お友達のS15に乗って目うろこ事件から、色々と数値を集めてみたり。

今回はギヤ比です。

     S15    FD
1速 3.6264    3.483
2速 2.2       2.015
3速 1.5412    1.391
4速 1.2132    1
5速 1        0.806
6速 0.7674    -
Fin  3.692    4.1

当然、ギヤ比が高い=ローギアード。

S15がFDよりトルクが太いと感じるのは、レシプロとREの差もあるけど、ローギヤードで車が軽く動くからだろうと思ってました。

各速のギヤ比を見ると5速と6速の違いはありますが、若干S15の方がローギヤード。
ところが、ファイナルを見ると、かなりS15の方がハイギアードになってます。

実際にタイヤとエンジンの回転比率を考える場合、ファイナルと各速のギヤ比を掛け合わせる必要があり、こんな感じの数値になります。

     S15    FD
1速 13.388    14.280
2速 8.122     8.261
3速 5.690     5.703
4速 4.479     4.100
5速 3.692     3.304
6速 2.833

見事に逆転。
1~3速ではS15の方が若干ハイギアード。
それでいて、いわゆる低速トルクは圧倒的にS15が上なのだから、やっぱREは低速トルク薄いですね(苦笑
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2011/09/16 23:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

全然動きません😇
R_35さん

断捨離
THE TALLさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年9月17日 1:51
あと、実際に路面を蹴るタイヤの外径をかけると、傾向がはっきりするねぇ。
ただまぁ、6速と5速の比較になるから、単純に比較したらいけないんだろうけど。

しかし、アレだけ低速トルクが・・・と言われたロータリーが、最後まで6速化しなかったのは謎だよなー。
コメントへの返答
2011年9月17日 2:12
しろはむさんのS15は235/45R17だから643mm、私のは255/40R17だから636mmでここでもS15がハイギアードなんだよねw


RX-8は6速あるよ。
FDでって事なら、重量増を嫌ったんじゃないかなーと思う。
2011年9月17日 10:12
ギヤ比から行くと

トルクがある分S15はハイギヤード可能かもですね!

あとは実用燃費で高めにふったかな!?

FDはトルク無い分ローギヤードで

稼がないと(軽自動車は1速が普通車よりウルトラローギヤーだし・・・)

ジムカーナではS15の1~3速までのつなぎが近いですね・・・。

少し使いやすいかも。(あしまわりはまた別ね♪)



コメントへの返答
2011年9月17日 13:55
使いやすそうですよね。

トルクとギヤ比のS15か、ショートホイールベースの旋回性を生かしたFDか?

実用燃費重視と言うのはあり得る話ですが、結構いいバランスだと思いますよ~。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation