• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

2025年以降で発売になる車にガソリンエンジンの車は出るのか!

2025年以降で発売になる車にガソリンエンジンの車は出るのか! 現在発売されている車は、ガソリン車、ハイブリッド車、電気自動車などで動く車がメインです。TOYOTAのMIRAIのような水素で動く車もありますが、ガソリンエンジン車で新型車は発売されるのでしょうか。これって皆さんもうすうすどうなるんだろうって思っている事だと思います。

2025年以降に発売が予定されている車の殆どがハイブリッド車が多くを占めています。プレリュードも発売が予定されていますが、ハイブリッド車です。

この背景には騒音規制フェーズ3の適用がガソリン車の発売に影響していると言われています。

あるブログを見つけました。

これによれば東京都は2030年にガソリン車の販売を禁止する事をめざしていると書かれています。

2035年以降は「中古なら購入可」となっています。

2050年には「利用も含めた廃止」へ
「2050年に自動車の生産、利用、廃棄を通じた CO₂ゼロを目指す」
2050年までに上記の目標が実現できるかは分かりません。しかし目標通りに進めば、2050年以降はガソリン車の利用も禁止され、ガソリン車は完全廃止となります。

こんなことが実現可能なの?と首をひねる感じです。都心部は大丈夫かもしれないけど、地方(人口世帯が少ない地域など)はどうするの?と思います。

皆さんはこの問題はどう感じていますか。ではまた。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/03/30 15:20:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「カムリ」でのチャレンジ大成功!。
散らない枯葉さん

「アルト ラパン」がハイブリッド専 ...
散らない枯葉さん

「カローラ クロス」もHEV専用車 ...
散らない枯葉さん

ガソリン車廃止で「ハイブリッド」に ...
ディーゼルオート店さん

ホンダの次世代ハイブリッド(e:H ...
散らない枯葉さん

ハイブリッドはお得なのか?
enjoy********さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 15:27
こんにちはー
今後の電気自動車の普及は
たぶん今後の技術(電池)次第かとおもわれます
フルで自動運転するために内燃機関よりは電気のほうが親和性が高いためが理由になりますが
行き着く先は趣味性そっちのけの道具としての自動車に変わっていくのは間違いないかと…
そうでもしないとCO2は個人的にはどうでもいいが交通事故0社会なんてつくれませんので…
コメントへの返答
2025年3月30日 15:35
コメントありがとうございます。

時期電池が鍵なわけですね。バッテリーって結構重くて、劣化もする。車はもう移動手段の道具としてしか見られなくなるんでしょうね。

今の車社会での交通事故ゼロなんてできないと思っていますし。先進技術が発達しても乗るのは人間なので無くならないというのが自分の意見です。

仮に50年後に自動運転車が出てしまったら、ガソリン車はなくなってしまいますよね。
2025年3月30日 15:43
あとこれからの人口減による物流の問題(人員不足とコスト対策)など需要ならいくらでも
と考えてもいますしそこに突っ込んでます

ただ今すぐ…どころかロードマップ通りにもなかなか簡単にはいかないのでは?
とりあえずオラが生きてるうちはないかなぁ(たぶんですよ…笑)

コメントへの返答
2025年3月30日 20:23
確かにロードマップのように行かない事実はあると思いますよね。結局電気にすることによって、車の価値が失われ、航続距離も課題を残してる現代では復旧はまだまだ先なんじゃないかなと思います。
2025年3月30日 18:55
こんにゃんば♪

10年後の2035年には引退して年金生活者
2050年?…まあ多分生きてないにゃwww

今乗ってるS4を最後の車として考えてる
から内燃機関の終焉を楽しむにゃ♪
コメントへの返答
2025年3月30日 20:25
コメントありがとうございます。

そんな悲しいこと言わないでください。そうですよ。今の車を楽しんで、これからを過ごすのが1番良いと思います。
2025年3月30日 20:17
今晩は。
エンジン車はクラシックカーとして特別ナンバーなどで残るのではないでしょうか。
2050年には通常使う車はほぼ、いわゆる新エネルギー車になっていると思います。
コメントへの返答
2025年3月30日 20:26
コメントありがとうございます。

私はその案すごくいいと思います。ガソリン車は残したほうがいいと思います。車を支える事業者が生き残る道も選択肢に入れないといけないと思います。2050年過ぎてもガソリン車があり続けて欲しいと思いますね。
2025年4月1日 10:08
こんにちは!
過疎地で生活させてどういう反応を示すのかをみたいですね。また、古い車から多額の税金をもらおうって甘い考えが有るようなのでこれをどうするのか?もききたい!

コメントへの返答
2025年4月1日 21:42
コメントありがとうございます。

地方都市だとこのシステムは機能しないと思っています。エネルギーは選択制が1番だと思います。
2025年4月1日 18:49
こんばんは😃
お疲れ様です。


実現できるんでしょうかねぇ〜😅
2050年と言ったら、クルマの運転が出来るかどうか微妙な年齢です😆

石油製品は原材料の見直しが必要になりますよね?😃
精製すればガソリンと軽油は出来ちゃうと思うんですが・・・

どうなんでしょ?😅
知識がないのでよくわかりません😆

でも、内燃機関が無くなるのは寂しいかも知れません😅
コメントへの返答
2025年4月1日 21:44
コメントありがとうございます。

この問題は、世界のトヨタ潰しから始まったと思っています。世界は間違った方向に進んだものを、本当は間違っていたんだと言うことを認めないまま進んだ末路だと思います。
2025年4月2日 8:07
この件、根本的に間違ってます…人間が出すCO2総排出量の内、自動車関連が占めてる割合は?非常に少ない。地球全体で出るCO2排出量の内、人間が出す量は…これもかなり少ない。
よって、全車EVにしても効果なし。たとえCO2ゼロで発電してもね(^_^;)

CO2が温暖化に与える影響も微々たるものなのに…皆、マスゴミと温暖化ビジネスで儲ける輩に騙されてますよ…欧州では温暖化なんてワード、もう使いません。気候変動に切り替えて温暖化抑制と言ってた事をうやむやにしようとしてますね。
この事、マスゴミが扱わない多くの学者の研究調査の結果から明らかです。
コメントへの返答
2025年4月2日 21:30
コメントありがとうございます。

そういう事実があるんですね。逆に私はぞっとしています。100年後の地球を。どうなっちゃうんでしょうね。

プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation