• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月19日

先日マツダの赤字の件に関して!

先日マツダの赤字の件に関して! いわゆるトランプ関税によって赤字が発生していると発表がありました。

そこで先日の発表で461億の赤字になったと報告がありました。

そもそもですが、車が売れているのでしょうか。アメリカ市場でマツダ車の立ち位置がよくわからないです。

アメリカ市場は全メーカーが欲しいと考えてる中での競争に負けてるのではないかとも取れる側面もあります。

日本市場も安定した業績はあげていると思いますが他国の市場は激化している為、あきらかな勝ち負けが分かりやすいと思います。

これからどう巻き返して行くのでしょうか。
ではまた。、
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2025/08/19 07:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年、各社の米国販売台数増。
散らない枯葉さん

自動車の非関税障壁
Takkeccinoさん

米国市場、結局は安くて良いクルマが ...
散らない枯葉さん

今朝の新聞で
辺境伯さん

この記事へのコメント

2025年8月19日 7:41
おはようございます。

一応、マツダ派なのでぇ(^。^;)
古い情報にはなりますが、

米国の消費者情報誌「コンシューマー・レポート」は、自動車ブランドの信頼性に関する独自のランキングを発表した。地元のGMやフォードはもちろん、メルセデス・ベンツら欧州勢やトヨタ自動車などの巨大メーカーも調査対象だが、1位を獲得したのは、なんとマツダだった。(2020年の記事)

2019年はアメリカ市場がマツダの一番の売上のようです。
CX-50等魅力的な車も国外にはありますし、
マツダラベルでわ、5年経ってもアメリカ依存してそうですな、はい~(;゚∇゚)
コメントへの返答
2025年8月19日 8:03
コメントありがとうございます。

2020年はそうだったんですね。実はマツダが赤字になるという話はYouTube動画でもよく出てました。

頑張ってほしいです。
2025年8月19日 7:48
おはようございます〜😃
先日、1台買いましたー笑
なかなかの値引き額でしたので、赤字の記事を見て申し訳ない気持ちになりました😅
頑張って欲しいものです。
コメントへの返答
2025年8月19日 8:05
コメントありがとうございます。

そんな風に思う必要はないと思います。企業努力だと思いますので。
2025年8月19日 8:10
長文で失礼します…
マツダはアメリカへの輸出比率が極めて高く、防府工場から年間40万台程度(CX-5やCX-70、CX-90)をアメリカに輸出してます。トヨタとの合弁によるアラバマ工場でCX-50を生産しているものの、トヨタと半々で10万台の規模くらい。アメリカ生産を拡大して40万台の輸出を減らすなら、相当額の投資をするうえに国内の過剰設備を減らす必要がある。そうすると広島のマツダの協力企業は相当の仕事を失うことになる。更に今回の15%関税は収益を圧迫し、価格競争力にも影響を与える。今期に限らず今後の経営はかなり厳しいですね。
同様にスバルも輸出が多いですが、マツダと違い財政状況に余裕があり、アメリカ工場の建設費用は、日本に作る予定だった予算を回せばいいが…北関東の空洞化は避けられない。
トランプ関税は収益だけの問題ではなく、雇用空洞化で日本が疲弊することを知っておくべきですね。
コメントへの返答
2025年8月19日 19:40
コメントありがとうございます。

いろんな部分で皺寄せがくるんですね。
承知しました。
生産調整をすることで、日本の雇用にも影響があるのは、どのメーカーも同じかもしれないですね。
2025年8月19日 8:27
今押してるラージやミーティア(ロド)の市場がアメリカです。
でかいSUVはアメリカで売れてるので、重要な市場ではあるんです。
インセンティブ払って売れば減収は間違いありません。
コメントへの返答
2025年8月19日 19:41
アメリカは大きな車がやっぱり折れるんですかね。逆にインセンティブを払って売ってるんですかね。

マツダの車が欲しいと思われるような車を作って欲しいです。
2025年8月19日 8:58
のうえさん さん、おはようございます😃

sakuの仕事も今頃になってトランプ関税の影響を受け、お盆休みが役1週間早く始まり、昨日半日仕事して、また休みになってしまいました…

仕事がない…😱
コメントへの返答
2025年8月19日 19:42
コメントありがとうございます。

えー
そういった影響が出てくるんですね。
2025年8月19日 12:28
こんにちは😊

おつかれ様です🙇

日産に続きマツダも…😅
コメントへの返答
2025年8月19日 19:43
マツダは以前から少し言われてたんですよね。
危ないかもしれないと。

火のないところに煙は立たないので、何かしらくすぶる要因があるのではと思っています。
2025年8月19日 12:41
軽四を除けば、トヨタ以外はどのメーカーも厳しいと思います。
なんと言っても国内生産数の確保で雇用を安定させることが課題と思います。
トヨタのお膝元で仕事をしてると他の地域に比べ、コストダウンの要求は厳しいけどまだまだ余裕を感じます。

広島の部品メーカーさん頑張れ~👍



コメントへの返答
2025年8月19日 19:46
おそらくそうでしょうね。

トヨタも一寸先は闇かもしれないですね。今は勝てていますが、他メーカーが必ず追いついてきます。その時どうなるかでしょうね。
2025年8月20日 1:54
何処かに出てました
トヨタ5点米でハイブリ馬鹿売れ
ホンダ3-4点カナダ生産が増税
スバル3点↑の方のコメントどおり
マツダ1点↑の方のコメントどおり
日産1点そもそも売れるクルマがない
コメントへの返答
2025年8月20日 18:31
返答が遅れすみません。

そんな状況なんですね。
トヨタもいつ売れなくなるかもしれませんね。
未来は本当に読めないですね。
2025年8月20日 6:22
元社員です。やっぱりラージ商品に注力したため、他の小型モデルに手が回らず新型が出せず売り上げ伸ばせていない、というのが雑感。基本的に、モノ造りには国産車の中で一番拘りを持ってやってる自負もあり、もっと売れて欲しいのが本音。シートや内装などは、表皮に拘り、革もナッパ採用したり。パワートレインは、1.5と2.0と2.5ガソリン(MHEV)、2.0X、1.8ディーゼル、2.5ガソリンターボ、をマツダ3。2.5ガソリン、3.3ディーゼル、3.3ディーゼルMHEV、2.5PHEVはCX60等ラージ。
こんなに沢山用意するって技術者はホントに身を削る思いで開発していました。
私はコスト開発がメインだったので、パワートレインはマツダ3なら2.0ガソリンのみ、CX60なら3.3ディーゼルのみ、だけに絞ったら良いのに、等思ってました。CAFE無視して良いなら、ですが。個人的にはマツダ3は多分同クラスでコスパNo1、中古で良ければ1.5ガソリン5千km以下は200万円程でありますね。
コメントへの返答
2025年8月20日 18:37
コメントが遅れ申し訳ないです。

私は今までマツダ車を所有した事がありません。近くにディーラーも無く、買う機会がなかったのも事実です。マツダ3は大きさも程よい感じですね。人気車種という認識があったのでさほど驚かないです。

2025年8月20日 17:24
東京の住人です。

トヨタ自動車とカナダ政府の契約書はご存知の通りです。
2025/06/15にトヨタ自動車&カナダ政府の3兆円以上の投資額てす。

米国ルートのシアトルをカナダのバンクーバーに替えました。

トヨタ自動車様
カナダ政府様
日本国の経済産業省様

含んで参加してます。

日本基準のJTP21
てす。

カナダ政府は48時間前に17のアメリカ合衆国向け契約を一方的に破棄しました。コバルト他の資源が含まれます。


これからは‥
東京とトロントとアムステルダムと繋がります。新しい経済ルールてす。EUも英国、シンガポール、タイも繋がるそうです。

アメリカ合衆国様は既に遅くなりました。世界の覇者のルールが崩壊した一瞬です。

トヨタ自動車様のEV車両、リチウム電池の研究施設、ロケットなど盛り沢山の三兆円以上です。

アメリカ合衆国基準がなくなり、国防省も「パナソニック」のリチウム電池を購入する事になったそうです。

これで解説されるかと思います。



コメントへの返答
2025年8月20日 18:47
詳しい解説ありがとうございます。

これからは、ヨーロッパやアジア圏なんですね。スズキはインドに強く古くから進出していますね。大きなアジアの市場が動きだすんですね。

関係ないですが、かなりの旧車を乗られてますね。毎週かな大黒で朝コスモを見かけます。
当時の車なので小さいなっていう感想です。

プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation