
今日は朝から仕事です。
しか~し、チョット違うのはいつもの職場ではなく
バンビツアーの駐車場へ集合~♪
そうです、今日は仕事は仕事でも旅行の付き添いのお仕事なんです。
朝9時に集合していざバスに乗り込みしゅっぱーつ♪
出発してふとあることを思い出した・・・
あ・・・
オレ車酔いするじゃん・・・。(´ω`;)
酔い止めの薬わすれちまった・・・
アウチ・・・。
しかし、一日とはいえ厳しい仕事の現場から離れた場所での仕事(結局仕事だけどね)開放感もあり乗り物酔いはせずに現地(愛知藤が丘駅)に到着
さっそく
リニモに乗り込みますよ。
そうです、
リニモでお気づきの人は立派な
東海人です。
オレの今日の
ミッション(仕事)は
(´∀`)つ「愛・地球博記念公園で遊ぼう」 です。
なので少しでも万博の雰囲気を・・ということでリニモに乗るわけっすわ。
しかし、ここからが
チョットごーじゃす!
リニモ
3車両フルに貸切しました。(30人でね)
もちろん俺たちしか乗らないので出発の藤が丘から万博駅まで
ノンストップ~♪
さらにすごいのはリニアモーターカーを知ってもらうということで、浮上&着地を繰り返してもらったり、超加速をしてもらったりと普段の運行ではやらないことを色々やってくれました。
加速もなかなかのもの。
1.5LのNAクラスがフル加速するくらいの加速しやがるのこの列車・・・。
さらにすごいのは・・・
俺たちがのった車両は、万博が開催される前からあった
プロトタイプの01号だったのです。
現在01~08号まで運行しているのですが、01だけが万博前から動いていたんです。さらに言うなら、このリニアモーターカー「リニモ」は日本にまだ
ココだけ。さらにさらにいうなら世界にまだ
上海と日本の2路線のみだそうです。
電車マニアが鼻血出しそうな内容を体験しながらも旧万博会場到着。
そこは、当時の面影を残しつつ中身は大変貌してました。
例えば・・
夏にスケートができる!
プールもある!
ジブリ展がある!
もちろんメイとサツキの家も残ってる!
そして、
スガキヤがある!!!
これは
すごいことですわ。
も~ね、
ワンダーランドですわ。
なにが
ワンダーかって?
公園のクセに端から端まで30分以上歩くこと。
園内が無料のバス走ってること。
そして、
噴水で子供たちが100人以上裸で狂喜乱舞していたこと!!
さすが人口が多い愛知なだけあって集まる人の数もすごいっすわね。
ビックリです・・。
で、ジブリ館でジブリの歴史や最新の
「崖の上のポニョ展」を堪能して帰ってきましたとさ。
そして磐田インターに到着~~♪駐車場まであと少しで事件は起きました。
今まで爆睡していたけど到着のお知らせがあったので目を覚まして棚に置いていた荷物やシート周りを整理していると・・・・。
ヤバ・・・・気持ち悪っ!!!!
そうです、最後の最後にきて例の車酔いが
発動!!!うぉ・・・・昼間食ったバイキングのご飯が鼻から
コンニチワしそう・・。
でも、ここでコンニチワさせるとオレの立場が危うくなるので気合でこらえてなんとか到着!!!
フゥ・・・・
時間は
PM7時半日もくれて夜になっていました。
バスをおりてみんなにお疲れさんをした後
気づいた!!!
ヤバ・・・
オレ今日誕生日じゃん・・。
そうです。オレの誕生日を祝おうと彼女が休みとってプレゼントまで準備して待ってくれていたんです。(またせてすまねぇ~~~!!!)
いやぁ~~~、せっかく休みまでとってくれたのにオレフツーに仕事で楽しんできてしまった・・・(爆)
気持ち悪さもあったけど焼肉屋サカイにいって焼肉たべて・・・
で、プレゼントに色々もらいましたとさ♪
彼女とバイバイしたあとに恒例の暇つぶしマックス〇リューへいったら・・・。
道路規制してるじゃん!?
ああ、なんか歩道に水色の集団がいるとおもったら今日ジュビロの試合だったのね。
これは地元民(磐田)ならではのハプニングです。ジュビロの試合のある日は水色の人がスタジアム近くのマックス〇リューにあふれるんですわ。(駐車場がいっぱいあるからねえ・・・)
カゲちゃんも超近所だからその辺たいへんじゃないかな?
LEDフル点灯にプラスオマケでフラッシュキットまで起動しながら回り込んでマックス〇リューへ。
も~目立ちまくりっすわ。
これだけ目だってもまだ大須〇オフではザコ扱いだから大須〇オフがいかにすごいかお分かりでしょうか・・・。
まだまだ修行が足らないと思った今日この頃でしたとさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/08/27 23:06:29