お知らせで規約違反投稿の規制強化について・・・
スパム投稿や別サイト勧誘の投稿があるというけど、それだけ外部から見ることができる状態になってることが問題なんじゃあ?
もう少し投稿などを公開する際のフィルター機能を増やしたほうがいいような気がするが・・
誰もが見れるというのは利点でもあり欠点でもある。
例えるなら都会と田舎みたいな感じかな?
田舎の様な人口の少ない地域だとみんな顔見知りだから誰がどんな人か、どんなことをしているかとか良く知っているけど都会のような場所だと知らない人だらけで人が集まるだけに悪さをしようとするのもいたりする。
毎日ブログをあげているようなヘビーユーザーになると結構私生活なんかもブログで見てとれてしまうので危険だったりする。
・・・かといって個人情報をできるだけ出さないように、これは削除対象にならないかな?と意識して書くブログは単調でとてもつまらないものになっていく。
せめて目安というかボーダーラインのようなものが欲しいです。単純に「弊社の判断で」と書かれると「じゃあ開発者の気分でなんでも削除しちゃっていいの?」と受け取られかねないです。
整備手帳も同じく。
毎回整備記録を残して次回の整備やカスタムに役に立てられるというところはとてもうれしいが、完全に誰でも見れてしまう状況にあるとその車の仕様からなにからわかってしまうため窃盗団のターゲットになる可能性もある。
使い勝手はそこそこいいのにセキュリティーに関することはほぼ皆無という超無防備なココはいつか大きな犯罪につながる可能性を秘めていると思う。もう少しユーザーの声を反映させた機能を入れていったほうがいいのではないか?と思う。
せめてブログの閲覧制限機能くらいはつけてください。
とウチは思う。
この記事は、
利用規約違反の投稿についての規制強化のお知らせについて書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/03/13 09:49:23