
朝はスローなスタート。47都道府県制覇を目標に、ここ5年間各地を回ったおかげか、温泉を少しは楽しめる様に成長。特に露天風呂は最高ですが、サウナはまだ苦手...。というわけで、朝風呂を軽く楽しんで、午前中はゆっくりさせてもらいました。

そして、ランチの時間、1週間前に予約の電話をしたのに、ほぼ満席でテラス席しかとれなかったという白浜にある老舗ピッツェリアへ。ここは2度目ではありますが、ハイシーズンの8月に来るのは初めて。クルマのサイズがでかいだけにちょっと心配だった駐車場は、まず確保。
エントランスには本日満席と表示されていたが、予約時間よりは早く着いたもののテラス席に案内される。

それが、まるで外国にのリゾート地に来たかと錯覚する風景、暑いながらも、なんか夏をより感じて食事が...

ここは、難しい事は考えずに定番の2種をオーダー。マルガリータと、

ペスカトーレのビアンキ(オイル)。双方ともに安定のうまさでした。

ランチの後は、定番の、ここへ。

マグロの解体もいつもの通り...。しかし、いつ来てもここは人が多い。

さて、この後、それほどの渋滞もなく順調にドライブ。そこで、そういえば、先日見た映画”国宝”のロケ地が和歌山県岩出市にあった事を思い出す。個人的には、その前に見た"F1"でブラット・ピットに感激し、見終わった後は、すかさず、"DRS"を検索。というのも、F1に興味を持って見ていた時代には、”DRS”なんて存在しなかったから。Drag Reduction System、可変リアウイング...意外にかなり前から存在したけど、かなり前、ハンガロリングで見た時は、そんなのなかったと思う。その時代は1000馬力以上の世界だったので。
"国宝”は、あまり積極的に見に行くつもりはなかったのだが、3時間、完全に見入ってしまった。なんと久々に原作を読みたいなって思ってしまったほど。ところで、タイトル写真は、屋上でロケが行われたホテル。吉沢亮が地方巡業先で、酔っ払いながら赤い着物を着て舞ってたシーン。うーん、なぜここでと思うが、あのシーンで、それほど賑やかでない夜景をバックに踊るシーン...なんかマッチしていた様な...。
そして、最後に、夏の終わりと同時に、とうとう出ましたこのサイン。

今年4月の車検時に10L入れておいたけど、それから8,000km以上は走っているので...そんなものかと。ただ、その車検よりフリーウェイは終了しているので、アドブルーは有償。これぐらいは自身で調達、補充してもいいんじゃないかと考え始めている。
Posted at 2025/08/19 17:27:26 | |
トラックバック(0) | 日記