
数日間隔を空けての2回目の万博。前回よりも少し早めに自宅をスタート。というのも、早く行けば当日予約の可能性が高そうだと学習したから。事前予約に成功したのは、2つだけ。
2ヶ月前予約 : 大阪ヘルスケア・リボーン体験
1週間前予約 : ハズレ
3日前予約 : 飯田グループx大阪公立大学
いつもの様に梅田の駐車場までは愛車で。

早起きのかいもあり、当日予約で確保出来たのは...
① 大阪ヘルスケア・XD HALL モンスターハンターブリッジ

② 三菱未来館
モンスターブリッジはおもしろかった。ARゴーグルを装着しての体験。ゲームのモンスターハンターをやった事はなかったが十分楽しめた。三菱未来館は、シアター形式の部分で、着座し、エアコンがあり、タイミングが午後という事もあり、睡魔に襲われ...

飯田グループx大阪公立大学は、そのパビリオンの外装。本物の西陣織との事。もちろん、必要な部分には耐水コーティングを施しているとの事。
2回目のこの日から、予約した時間の合間に、他のパビリオンを行列に並んで訪問してみることにした。オマーン、シンガポール、ベルギー、EU、アルジェリア、リトアニア・ラトビア(バルト)、カンボジア、チリ、チュニジア....。特に印象に残っているのは、カンボジア館のジャスミンの香り、バルトを謳っているのにエストニアがないのはなぜ?、チュニジアパビリオン前での小さな壺のデモ。それをもらった人たちは無事に持ち帰れたのか!?

そして、うまい具合に夕刻アメリカ館にも行けた。行列に並び始めてから、90分程度で見終えた感じ。

ウェルカムMCはアメリカ的な明るいノリ。

ロケット発射です。

月の石...。 ただ、特に感動する様なデモがあったかといわれると、唯一、バックでかかっている音楽だけが耳に残っている。

最後に大阪ヘルスケアのリボーン体験。25年後の自分にあえるというヤツ。

ブースで色々とスキャンされ、髪、肌、視覚、脳、歯、筋骨格、心血管の項目でA~Dで評価され、アバターで25年後の顔をアバターで表現される。

視覚、歯、筋骨格、心血管でA評価をいただいたが、他はまぁ、年齢相応か!? ってな具合でまだまだ楽しめそう、万博。
ところで、すごい人気があるのが、ミャクミャクのぬいぐるみくじ。行列ができはじめると1時間半なんて当たり前で、夕刻には売り切れ。そんな事もあり、TRY MY LUCKしてみようと、朝イチで、行列に並んでみた。すでに50人程度はいた。モンハンの予約が取れたあとだったので、イケるかもと期待したが、末等の3等。これでも、ショップで販売されているぬいぐるみより安いんだそうだ。

スタンプ収集の方も、100個を超えた。コンプリートまでやる気はないが、正直、各国のブースの展示に関しては、やはり個人の興味によるところも多いので、このスタンプラリーはかなりいい。なんか御朱印収集と通じるところも...。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/03 13:05:59