• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

【おくるま学ぼう】 その60 ブレーキ倍力装置 ブレーキブースター(Brake Booster)

【おくるま学ぼう】 その60 ブレーキ倍力装置 ブレーキブースター(Brake Booster) みなさま、週半ば、お仕事も家事もお疲れ様です。

いつもおクルマで聞かれているお気に入りの曲ってありますか?

ドライブに合った、珠玉のプレイリスト。
みなさまのオススメを聞きたかったりして。。。

ワタクシは、この2曲をよく聞いています。

Black coffee 『Drive』
brady 『Crossed』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ブレーキ倍力装置って、いまいちどころか、まったくイメージつきません。
が、ブレーキはおクルマの要。
わかったつもりにならないように、腹落ちするところまでやりたいと思います。

>倍力機構について(てこ機構)
-------------------
倍力機構とは、モーメント(力 × 距離)が釣り合うことを応用し、小さな力で大きな力の作用が得られる機構のことを言います。
倍力機構は、リンク、てこ、スクリュー、くさび、ギア、滑車などの機械要素に使われています。
------------------
なんだ、てこの原理か。。早くいってよ。

倍力装置
小さな力で、大きなものを動かそう!ってことね。

ここまではOK。

じゃあ、次は
>倍力装置(Brake Booster)
3種類
① 真空倍力装置(エンジンの負圧利用)
② 油圧倍力装置
③ 空気倍力装置

ああ、、ここから、やっぱり、よくわからない。。。
てこっぽいの一つもない。。
と、投げやりにならないで、ひとつひとつ見ていきます。

① 真空倍力装置(エンジンの負圧利用)
エンジンの吸入負圧(吸気負圧) Manifold Vacuum

負圧とは?
エンジン始動→空気吸い込こまれる!→気圧下がる:負圧

定義を確認。
================================
吸気マニホールド内に発生する大気圧を基準にしたマイナス側の圧力のこと。
スロットルで、絞られるため、ピストン下降により吸気管内に負圧が発生する。
スロットルが閉じているアイドリングや低負荷時には吸入負圧は大きく
スロットル全開時負圧は小さくなる。
また、ターボエンジンにおいては過給されるため負圧ではなく正圧となり、
これを過給圧またはブーストという。
吸入負圧はブレーキのパワーアシストやフラップバルブなどのアクチュエーターの動力源に利用される。
=================================

なんと、この負圧、ターボに使えないじゃないですか、、、
ってことは、真空倍力装置はターボ車には使えないのか??

まだ、負圧しかわかってないので、その構造と稼働する仕組みを見ていきます。
しつこいくらい、何回でもやって、頭が弱い人向けのレベルでアウトプットします。

◇エンジン掛かってて、ブレーキ踏んでない状態◇
エンジン掛かる→吸入負圧発生
吸入負圧は、A室にのみ掛かっていて、B室はもともと「真空」

ここでは、A=B
つまり、足で踏んだ力がそのまま制動力

だいたい、インテークマニホールドもしくは、エアクリーナーからブレーキのマスターバックにホースが伸びている。(らしい)




じゃあ、踏んでみます。
◇エンジン掛かってて、ブレーキ踏んだ状態◇
ペダルを踏むと、A室に大気が流入します。
B室は変わらず「真空」
ということは、B<A となります。

大気圧は真空より、圧力が高いので、ペダルを踏む力をさらにサポートしてくれます。
これが、「真空倍力装置」の仕組み。

仕組みがわかると、
「大気圧倍力装置」の方が適切では…なんて思ってしまったり、、(すいません、個人の見解です。)

だから、エンジンを切ると、そもそも、A室が真空にならないので、
大気圧が流入する圧力を使えないので、ブレーキのサポートがないわけです。

が、だがしかし、
ブレーキ踏下→どっかのバルブあけて→大気流入。。。
ちょっと時間かからないですか?
それも踏まえて、ブレーキは少し早めってことでしょうか。。

少しおまけ
じゃあ、インマニからマスターバックへのホースが切れたらまずくない?
というわけで、チェック方法。
a) ブレーキ踏下でエンジンスタート(普通そう)
b) ブレーキペダルが奥に入っていけば、(負圧がかかれば)OK
(確かに、ぐぐっとペダルが奥に行きますよね、始動時。)

そうじゃなければ、(つまり負圧がかからなければ)エンジンは壊れてないので、
ホースが切れてる?劣化?どっかから、空気入っちゃった?となる。


ずっとわからなかったのですが、やっと今回分かりました。
良かった、幸せです。

ここまである程度きっちりやったので、あとは、そのバリエーションです。


② 油圧倍力装置
さて、倍力装置の小型化、ABSやTCS(TRC,TCL)で人間が操作する以上のサポートが必要な場合に使われるのがこちらの油圧倍力装置。

ブレーキフルードのタンクをもう1個つけて、
ひとつは人間操作用
ひとつは各デバイスからの情報に応じてECUからの指示通りに圧力出す用
となっている。

③ 空圧(空気圧)倍力装置 大きいから、乗用車には搭載しづらい トラックの荷台の下などに搭載されている。
  空圧と聞くとじゃあ1気圧ね。①真空倍力装置と何がちがうんだっけ、、
  と思ってしまったくらい、安直な考えの持ち主です。。

  あのA室に、大気流入ではなくコンプレッサーで加圧した圧縮空気を送り込んで、圧力を9気圧前後まで上げることが可能。

  つまり、、、
  ターボ倍力装置のようなイメージです。
ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/06/14 20:06:48

イイね!0件



タグ

関連記事

カッチカチです。
kr197045さん

ブレーキペダルが奥にスコッ!と入る ...
OX3832さん

ブレーキのことでDラー行ってきました
tamera.さん

この記事へのコメント

2023年6月14日 21:43
黒艶さんは洋楽好きなんですね!

自分は邦楽がメインでB'zとMAN WITH A MISSIONの曲が多いです(^-^)
コメントへの返答
2023年6月15日 14:13
Man /w Mission、聞いてみました、コレ、鬼滅の曲もありますよね💞ナイス〜!

プレイリストに追加♬させて頂きました
2023年6月15日 5:32
おはようございます)^o^(
私は TM NETWORK、志方あきこ、FMラジオが大半です)^o^(
洋楽ではサラ・ブライトマンでオペラ座の怪人になってますw
コメントへの返答
2023年6月15日 14:19
志方あきこ、知らなかったので探してみました。和製ゴスペル!?好みです~❦プレイリストに追加。。
サラ・ブライトマン、いいですよねε-(´∀`*) 伸びやかで豊かな声量。
2023年6月15日 19:40
黒さん、こんばんは。

Black coffee『Drive』、brady 『Crossed』の2曲、早速YouTubeで聴いてみました。黒さんらしいセンスの良い選曲ですね!

自分は疾走感ある曲なら何でもOKです。😊
コメントへの返答
2023年6月16日 12:50
SSさん、
こんにちは〜☀

なんと、聞いてくださってありがとうございます😊

疾走感のある曲、いいですよね🌬
ついつい、気持ち良く踏んじゃったりして。。
(*´ω`*)

プロフィール

「@えすいな さん、あるいたんですか?!」
何シテル?   06/11 15:43
浜松に移住して2年半。 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 少しづつおクルマのことを学んできているので、 これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝ドラ😀春の公園3⃣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:50:37
LTFMメルヘン街道ツーリング:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:36
HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 12:52:38

愛車一覧

ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation