• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

塗装劣化したリアウイングを外して塗装してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ルーフはクリアハゲになっていましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7705843/note.aspx
リアウイングは幸い(?)な事に
クリアハゲの一歩手前の
ツヤ消し状態のところで収まっていましたので
クリアハゲになる前に
ウレタンクリアで再塗装する事にしました。

ルーフとリアウイングの繋ぎ目がデザインで落ち込んで塗り分けが面倒くさそう?と思い
リアウイングは外して塗る事にしました。

ついでにルーフモールも
紫外線劣化でみすぼらしいので
塗装する事にしました。
2
リアゲートを開け、
左右にあるネジ隠しのカバーを外してナットを外し
水色矢印のカバーを引っ張って外しました。


3
赤矢印にあるナットを外しました。

見た目の感じ、黄色の矢印のところに
クリップのツメらしいモノがあって
コレを外さなくちゃいけない様に見えますが
リアウイングのオス側のツメを受け止める
メス側クリップとなるので直接は関係無しです。
4
サイドのウイング部分に固定ツメがありますので
内装外しを突っ込んで、こじって外しました。
5
ココからが難関となります。

通算3回ほど外しているのですが
未だに正解の外し方が分かりません( ̄~ ̄;)

残り3か所のオスピンで固定されているのですが
コレがガンコに刺さって毎回パワープレーで
外すハメになっています( ̄▽ ̄;)
6
この画像は外した状態なのですけど、
取り付け穴が若干斜めになっています。

ウイングを垂直に持ち上げて外そうとすると
手順3で外したナットの相手側の
やたら長いボルトが穴に当たって外しにくくなります。
7
ボディが凹む恐れがあるので
勧められる外し方ではありませんが・・・
※あくまでも自己責任でお願いしますm(_ _)m

樹脂製内装外しをピン付近のスキマに差し込んで
左手はゲートが凹まない様に様子を見ながら
テコの応用で少しづつ力を入れて
右手はウイングを持ち上げる様に
力を入れて外していきました。
8
ルーフモールの先端にマイナスドライバーを差し込んで
こじって外しました。

自分の場合は運転席は前から、助手席側は後ろから外しました。
9
ルーフモールのキャリア固定穴を隠すカバーを外し
全体を#800番で磨き、
ウォッシュコンパウンドを付けたスポンジで
洗って足付けをして乾かした後、
ソフト99のシリコンオフで脱脂、
ミッチャクロンを薄く塗りました。
10
15分ほど乾かして
トヨタのダークグレーマイカを塗りました。

この後、30分ほど乾かして、ウレタンクリアを塗っていきました。
11
モールを乾かしている間に
ウイングを塗っていきました。

純正ウイングの方は社外ウイングや
モールを付けた日焼け跡がありますが、
今回は仕様変更するつもりはなかったので、
日焼け跡はそのまま、日が当たらない裏側は
塗装状態は良かったのでそのままにして
裏側をマスキングして
天面のみクリアを塗る事にしました。

前日に天面を#1500で足付けして
モールと同じくウォッシュコンパウンドで洗って
ソフト99のシリコンオフで脱脂後、
ウレタンクリアを塗装しました。

この時、裏面にウレタンクリアが
ガッツリ乗ってマスキングの境目がクッキリ出ない様に
ウイング前面(ゲートの取り付け側)から
後ろに向けて塗っていきました。
12
自分の都合で3日ほど乾かして
ホコリを磨いていきました。

今回、ルーフはカスまみれだったもの
ウイングは奇跡的に小さい綿ホコリが一カ所付いていただけだったので磨きが楽でした。

#2000で磨いてホコリを取りました。
13
さらに#3000→ラプロスの#6000→ラプロス#8000と磨き
ペーパー目消しのコンパウンドで
磨きキズを消しました。
14
これはサイドのウイングの裏側です。
経年劣化でクリップが割れてしまいましたので
モノタロウでクリップを注文しました。

EG21-51-SJ3  ×2  418円
KD53-51-0B6B  ×2  218円
15
EG21-51-SJ3は向きがありますので注意です。
16
リアウイング裏面の取り付け部分の外周に沿って貼り付けてある
異音防止と思われるウレタンスポンジが
ボロボロで角砂糖の様に砕ける状態でしたので
除去して100均の防音スポンジを貼り付けました。
17
一週間後に社外スポイラーとモールを
日焼け跡に沿って貼り付けました。

以前のガンですと、
この大きさのパーツも塗るのにも
ミストが跳ねかえってばかりで
塗着が悪くて一苦労したのですが
新しく買ったガンはワリと楽に塗れました。

高かったですが買って良かったです(*^▽^*)
18
車体に戻して完了しました!

・・・が、他にもルーフ隣のA~Cピラーのアーチ、
日が当たる助手席外装の天面がつや消し状態
※フェンダー、前後ドア、テールランプの上

前後ドアのショルダー部分も一部クリアハゲありと
年式の割りに塗装劣化がヤバくなっています。

・・・バンパー以外ほとんどやん(T_T)

・・・登録から12年ですが、
17年落ちのムーヴの方が
塗装の状態が良いのは一体・・・(ToT)

ヤル気スイッチが入っているうちに
何とか解決していきたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

難易度:

リヤドア磨きと洗車しました。

難易度:

フロントバンパー 修理

難易度:

リア キャリパー塗装

難易度:

リヤフェンダーのキズ消し

難易度:

シグネチャーウイング&ウインドウモールラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月18日 5:36
おつかれさまです♪
リヤバイザー取り外したんですね。
私は途中で諦めましたw
かぴばらさんはリヤバイザー以外は無事だったんですがなんかクリアが劣化しやすいように感じます。
紫外線もそうですけど下色の顔料との相性なのか、それともコーティングやワックスとの相性なのでしょうか?
謎ですね。。。
コメントへの返答
2024年3月19日 1:43
はい。なんとか取り外しました(^^;)

全ナット外して本体を引き抜くのが
カッチカチで外れなくて
ここで諦める方が多いみたいです。

オフ会に参加してた頃は、どうやって外したの?と聞かれるのですが、自分もよく分かっていませんので気合とパワープレーですwとお答えするしかなかったです(^^;)

ボンネットやルーフのクリアハゲは歴代の車にもありましたが
ドアとか横面を向いたボディ面は
ずっとキレイなものでしたが
早い年月で横面にも劣化が来るのは
このクルマが初めてです。

紫外線の強さも変わったのも
あるかと思いますけど
劣化するのが早い気がします。

ムーヴはルーフとピラーは塗っていますが
ボンネットは何もやっていません。
なのにクリアハゲの兆候は出ていない状態です。

色とかも関係するのかもしれませんね
う~ん・・・謎ですね( ̄▽ ̄;)

2024年3月20日 14:33
相変わらず、マメですね!☺️
私は以前は楽しくてやっていた塗装も最近は面倒になってきて今の車のハネは業者でやってもらいました。やりたい事は沢山あるのですがなかなか暖かくならないのでやる気スイッチ入らず妄想ばかり。そろそろ動き出そうかな。
コメントへの返答
2024年3月21日 3:25
ありがとうございます♪(*^▽^*)

実は自分もボンネット塗装大失敗してから
ヤル気が失せて塗装作業をやりたくなかったのですよ(^^;)

ただ、みるみる塗装の状態が悪化してきて
これ以上放置するのは
自分のスキルでカバー出来なくてなってヤバイ!
と、危機感が出て重い腰を上げました。

今回は危機感がヤル気スイッチを入れるきっかけでしたが
色々な要因で、ふとスイッチが入ると思います。

ムリにスイッチ押さずに、もう少し暖かくなってからボチボチでも良いかと思います(*^-^*)

プロフィール

「[整備] #CX-5 (DPF再生距離対策)インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/8330335/note.aspx
何シテル?   08/13 07:33
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークマニホールド脱着清掃(インマニ カーボン除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:44
応急でヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:52:50
[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation