• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

シプリアン・カツァリス

シプリアン・カツァリス 昨晩、福岡シンフォニーホールにてシプリアン・カツァリスの演奏を聴いてきました。

何でもシンフォニーホールは〝初〟という事。
自分も初めて聞く演奏者でしたし、何より演奏会は2年ぶりくらい。
愛知じゃ行く機会なかったですものねぇ。。。


あ、これはクラシックです (^ω^)
曲目はシューベルト、ヒュッテンブレンナー、ベートーベンのピアノ曲がずらり。

初めの曲は跳ねたり、ミスったりと大丈夫かな、と正直思いましたが、それからは素晴らしい演奏を楽しめました♪

そうそう、この人はフランス人なのですが、ちょっと変わった演奏をするんですよ。
この写真のように指揮者のようにタイミングを取るんですよね。
自分が聴いた感想は、「タメが多いが、ガンガン攻める。演奏が早い」って感じですね。
でも嫌いじゃないです。
特に「月光」と「悲愴」がよかった… (´∀`)

あと、この人はアンコールになんと6回も答えてくれました!
通常ありえないですよね(笑)
それに何を弾くかを大声で言ったり、ギターの曲をピアノにアレンジして弾いたり、しまいには「チャイコフスキーは好き?(英語で)」と聞いてくるとってもお茶目で楽しい人でした。
演奏もしっとり聞かせてくれ、かつ力強い!
次回の演奏も是非行きたいと思いました ( ・∀・)ヨカッタ!!


それに反して、最近のマナーは悪いですね。
曲の終わりじゃないのに先走って拍手をする、演奏中に喋る、咳をしても口を押さえない、ガタガタする…等々。
せっかくの演奏が台無しですよ ヽ(`Д´)ノプンプン

昨今、のだめやらでクラッシックブームもあり、そういう輩が増えたのではないかなと思います。
それとも地域の問題か??
やっぱ大きな都市ではこういうのは少ないのかなぁ?

ま、文句言ってもしょうがないですね。
今回は満足のいく演奏会だったし、忘れて余韻に浸ります♪
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2009/10/10 20:47:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 23:52
まぁ意外な趣味が(・∀・)ニヤニヤ

でもこういう場所で写真って撮っちゃって大丈夫なんですか?

((((;゚Д゚))))?
コメントへの返答
2009年10月11日 0:10
えぇ、意外でしょ(笑)

実は昔からクラッシックを嗜んでおりまして (*^o^*)

あ、この写真はどこぞから引っ張ってきたやつで撮っちゃねーですよ~
2009年10月11日 10:07
私達夫婦も以前からクラッシクには興味はあったものの、結局”のだめ”キッカケで聞き始めたのですが、主に神戸・大阪で聞いてますが、お客さんはマナー良いですよ。
でも書かれてるように
1・拍手するタイミングはコンサートパンフレットと曲数とニラメッコです。
2・前のオバチャンの頭ハミングを見て笑い堪えるのがつらいです。
明らかに元音大・町のピアノの先生と思われるオバチャンは、なぜ音楽につられて首が折れそうな程、頭ハミングするのでしょう。笑
コメントへの返答
2009年10月11日 10:51
そうなのですね。。。

何だか、演歌とか中高年の好きそうな音楽コンサートに行ってる様な感覚でした。
とはいっても、値段の高いS席ではそんなの見受けられなかったです。
こういっちゃ何ですが、安い席だとそれなり…なのでしょうか。

それにしてもご夫婦でコンサートとはいい趣味ですね (´∀`)
自分も将来はそうなりたいです♪

プロフィール

楽しく大事に乗るのがモットーですので、〝ノーマル+α〟でいきます。 基本DIYでメンテや快適さの追求します。 みんカラの更新は整備メモやたまーにブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から商品改良された改良版に乗換えました。 ミッションのガクつき、足回りの硬さから ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
新たに購入したツーリング仕様。 今はない4発の250cc。 回せばF1サウンドであっとい ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約10年乗り続けたCX-5から乗り換えました。 排気量も今までの2.2Lから3.3Lに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です。 これから大事に乗っていきます。 四駆の安定感と鬼トルクでストレス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation