• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなんざのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

プロトタイプ

プロトタイプジャジャ~ン♪
お友達のぶりちゃんセブンさんに作ってもらった
〝オリジナルステッカー☆中村屋Ver.〟です。

午後届いたのでさっそく貼ってみました (^ω^)

話はちょっと以前、ぶりさんのパーツレビューでコレを見たのがそもそもの始まりでした。

その後、いろいろとメッセでやりとりして、(中村屋の社長ともお話されたとか…)一足早く頂いたというワケなのです♪


で、何故「プロトタイプ」かというのは大きさ。

以前のはフェンダーに貼られてたので、大きさがこれより小さいものだったのですが今回は大きく作って頂いたものになります。

自分もフェンダーを考えたのですが、チタニウムグレーメタリックという車体色とのマッチングやスピリットRのエンブレムがある関係上、リアガラスでとなったわけなのです。

でもこの場所で正解だったかも。
大きさもフィッティングもバッチリでした!

詳しくはぶりさんのココソコをご覧下さい。

これはタダのステッカーじゃありません。
中村社長の想いを伝える大事なステッカーでもあるのです。
増産についても触れられてますから、興味がある方はコチラも是非見てみて下さい。


追伸:最後になりましたが、ぶりさん本当に有難うございました!!
残りは予備で大切に保管しておきますね~。
貴重な下アリ版なので (^ω^)
Posted at 2009/10/31 17:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2009年10月30日 イイね!

決別!

決別!金曜日の深夜ですが、やる事なくブログってるぼなんざです(笑)

以前から言ってた←の件ですが、本日解約してきました!

だって、今月はまったく使ってないんですもん。
てかいつ最後に話したかもハッキリ覚えてないくらいですし… (;^ω^)
いくら通話のみで1000円以下と言っても、ハッキリ言って勿体無い。
なのでふと思いついてショップ解約となりました♪

それにしても印鑑もってこいってコールセンターのお姉ちゃんが言ったから持ってったのに使わなかったです。
…なんだそれ。
ちなみに解約は5分で完了。

auがあるから十分だし、サービス悪いトコはもう二度と使わないです♪
Posted at 2009/10/30 23:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活ネタ | 日記
2009年10月28日 イイね!

あとちょっと早かったら…

今日は車ネタじゃない話題をします。

何回か書いてますが、体力作りの一環として早朝ランニングをしてます。
近所のダム回りを1時間ほど走っているのですが、そこでちょっとした珍事件がありました。

1週間ほど前だったと記憶してます。
ここはダムと公園が一体になっており、回りは山で人は住んでいません。
公園やグラウンドがいくつかあり、ある家といえばお寺がひとつくらいのまぁ田舎ってやつですね。

いつもどおり、お寺を通り過ぎて左カーブにさしかかった時、ソレは起こりました。
いきなりガードレール下から何かが飛び出してきたのです!
はじめは犬かなと思うけど、毛並みや形が全然違う。
そう、そいつはイノシシだったんです (;^ω^)

イノシシだと気づいたときは正直冷や汗をかきましたよ。
だって自分との距離は3メートル程前。
結構デカい(50~60センチ)し、こっちは終了間近でけっこう疲れてましたしね(笑)

だが、そいつはこちらには目もくれず道路の反対側にスタスタスタ。。。
…その後にはコレ→がぞろぞろ。。。

4匹だったかな。
この写真よりはちょい大きくてシマも薄くなってましたね。

カルガモの親子が道を横切るのはまだ見るかもしれませんが、イノシシの親子の道路横断はなかなかないでしょうね (・∀・)
恐らく、先頭の母親(かな?)は子連れだったので集中してたのでしょうかね。
何もなくてよかったけどけっこうビックリでした。
もしちょっと早く走ってたら…と思うと想像したくないですね(笑)

以上、「ビックリ!?貴重な自然(動物)とのふれあい」でした♪
皆さんもこういった経験ってありますか?
Posted at 2009/10/28 21:38:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生活ネタ | 日記
2009年10月26日 イイね!

[St.Boeso]スペック詳細

[St.Boeso]スペック詳細先日購入した車高調の詳細が分かったので書きます。

何故かというと、減衰やらバネレートなどの情報が皆無だったもので。。。
詳しい方は聞いた事があるでしょうか。
MS ENGINEERINGから発売されていたSt.Boeso(エスティーブーゾー)です。
何ともマニアックなものでして、生産終了の為、詳しいスペックがわからなかったのです。
以下は仕様になります。

[標準仕様] 
・減衰調整(段数)…12段階調整
・単筒式(テンダースプリング付きネジ式車高調整)
・バネレート…(Fr)メイン13.4k/テンダー5.4k、(Rr)メイン9.8k/テンダー4.5k (アイバッハ製)
・アッパーマウントブッシュ…ゴム式(STDタイプ)
・生産期間…1996年7月頃に販売開始。終了は1999年7月末(3年間)



OH後4000キロ走行のモノになりますので、OHの必要は急務ではないと判断。
ただ、リア側のテンダースプリングの塗装が禿げて錆が出ている為、DIYで防錆処理&再塗装をするか、テンダースプリングのみ交換するかを検討中。
スプリングはとりまドゥ・エンジニアリングに問合せ完了してます。

取付けに関しては前回も書きましたが、やはり巨匠にお願いしようかなと。
それについてはプランを立てようと思ってます (´∀`)

あと、最後になりましたが、色々と情報を下さったMazdaspeedさん、本当に有難うございました!!
Posted at 2009/10/26 22:57:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年10月25日 イイね!

ちょうど一年前

ちょっとブラブラと自分の整備手帳を見直してました。

で、今のやつの前のマフラーを変えたのがちょうど一年前だった。

あれはいい音するんやけど、ちとうるさかった…。
しかも新品から約5000キロで外しました。

まだピカピカだけど、たぶん出番はないかな (^。^;)
いつか売るかなぁ。
誰か四万くらいで買ってくれたらいいのに(笑)

ま、自分には今のやつで十分です。
吸排気系はこのままで十分!
匠印のCPUでバッチリだし、今のが一番バランスいいですしね♪

もし手を加えるとしたら…ラジエターとリザーブタンクかな。
リザーブタンクは早めに対応しとこうかな。。。
Posted at 2009/10/25 12:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | モブログ

プロフィール

楽しく大事に乗るのがモットーですので、〝ノーマル+α〟でいきます。 基本DIYでメンテや快適さの追求します。 みんカラの更新は整備メモやたまーにブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
4 56 7 89 10
111213 141516 17
18 192021 22 2324
25 2627 2829 30 31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
約10年乗り続けたCX-5から乗り換えました。 排気量も今までの2.2Lから3.3Lに ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
新たに購入したツーリング仕様。 今はない4発の250cc。 回せばF1サウンドであっとい ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です。 これから大事に乗っていきます。 四駆の安定感と鬼トルクでストレス ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
足に使うバイクです。 古いんですけど、めちゃめちゃ現役です。 通勤にチョイノリにとこれか ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation