• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hash_のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

MAZDA3へ。

MAZDA3へ。9月11日。
MAZDA3が納車された。

MAZDA2からの乗り換え。
グレードは1.5S Black Selection 。
カラーはプラチナクォーツメタリック。
メーカーオプションで360°セーフティパッケージをつけたのでフル装備に近い仕様になった。

CX-30と迷ったけど
デザイン的にMAZDA3のほうが好きなのと
SUVよりセダンやハッチバックが好みということ、MAZDA3の1.5Lの異常なコスパの高さで
MAZDA3に決定。

試乗したのが1.5Lで思いの外フツーに走る上にしっとりとした上質感も感じられたのも大きかった。

MAZDA2はコンパクトでキビキビ走るクルマだが、MAZDA3はしっとりゆったり走るのが合いそうなクルマだ。

相変わらずのマツダ車2台体制だが
QOLはちょっと上がるかもしれない。

NDロードスターとMAZDA3のある生活
しっかり満喫したい。

そしてMAZDA2
いいクルマでした。
今までありがとう





Posted at 2025/09/12 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

今の仕様について。

今の仕様について。今年に入ってから(自分としては)結構大きめな仕様変更をしたので2025年4月現在の仕様をまとめておこうと思う

足回り関係
・車高調…うえしまクリニック BLITZ ZZ-R改 typeS




・ホイール…エンケイ RPF1RS 15インチ8J インセット28
・スペーサー…MAQS DURA SPACER 5mm
・タイヤ…ダンロップ DIREZZA Z3 205-50R15





ブレーキ関係
・ブレーキディスク…ディクセル SDタイプ
・ブレーキパッド … ディクセル Sタイプ





内装
・ステアリング… MOMO Mod.07
・シフトノブ…オートエグゼ レザーシフトノブ
・シート …BRIDE XERO VS
・ハーネス…クスコ4点式ハーネス





ボディ補強
・クスコ Safety 21 4点式ロールバー
・BLITZ フロントタワーバー

吸気系
・K&N 純正交換タイプ エアクリーナ

ざっとこんな感じかな。
今の仕様の満足度はかなり高い。
限られたリソースを上手く使って
自分に必要なところにはちゃんと手を入れ、
純正で問題ないところはそのままに、と
メリハリつけていじれているかと。

街乗りからサーキットまで楽しく走れる仕様にかなり近づいたかな。

2025年03月23日 イイね!

4年ぶり2回目。

4年ぶり2回目。ホイールをCE28 clubracer からRPF1RSに替えてトレッドが40㎜ほど拡大。
それに合わせてうえしまさんに調律をお願いした。

前後車高バランスも同時に調整。
更にシートの取り付け角度調整までしていただいた。










調律を受けた後の見た目のカッコ良いこと😊
カッコ優先の調整でないのにこのカッコよさ
これも機能美?

翌日は朝からいただいたステッカーを何処に貼るか検討。マスキングテープに仮止めして何処が良さげかいろいろ試してみて、散々悩んだ結果ここに。



ついでに何枚か写真を撮ってみた









エアロもウイングもないけどタイヤホイールと車高、アライメントで充分カッコよくなるね。

ありがとうございました😊









Posted at 2025/03/23 21:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

猫。

猫。実は昨年の5月から猫を飼っている。
保護猫の男の子。
市内の保護猫カフェからお迎えした元野良猫だ。

ハインラインの「夏への扉」に登場する
猫から名前をもらってピートと名付けた。

ピートはお迎えして最初のひと月は全然なついてくれずまともに触らせてくれなかった。
引っ掻かれたり噛まれたりでほとほと困っていたが、爪切りしてもらうついでに保護猫カフェのトレーナーさんに来てもらっていろいろ教えてもらってから状況が一変。
撫でたり抱っこしたりできるようになった。

そこからは加速度的に懐いてくれて今ではすっかり甘えん坊になってくれた

今では我が家になくてはならない存在になっている。

一緒にドライブ、ってわけにはなかなか行かないけど、ピートのいる暮らしを楽しんでいます。












Posted at 2025/03/15 21:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

RPF1RS

RPF1RS今まで履いてたCE28 CLUB RACERも良いけど
優等生ぽい感じだった。

RPF1RSは所謂「チューナーサイズ」だね
迫力はこちらの圧勝。











若かりし頃、VWのGOLF3やPOLOのGTIに乗っていた頃。
欧州のチューナーや走り屋達のクルマのホイールやタイヤがこんな感じだったような。

そういえばRPF1はその頃に登場したホイール。
POLO GTIに履かせたらかっこいいだろうなぁ
なんて当時の仲間と話してたっけ。。
その頃は結局履くことはなかったけど
約20年後に履くことになるとは…



車高は水平から気持ちリヤ下がりになるように調整した。フロントはフェンダーとの隙間が大きくなるけどそこは気にしない。FRらしくリヤが踏ん張りそうな感じになったかな。

このままではディーラーには行けない
限りなく黒に近いグレーな仕様だけど
大満足です。

近いうちにサーキットも行きたいね。











プロフィール

「今の仕様について。 http://cvw.jp/b/383964/48402312/
何シテル?   04/30 22:07
ども。hashです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングのセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:34:18
マフラー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 10:39:24
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 13:47:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
馬力もトルクも全く大したことないのだが、 運転する楽しさは十分以上。 1tそこそこの車重 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
14年にデミオとして登場して以降、年次改良で 熟成を重ね、完成度がより高くなっているよう ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
トヨタ ポルテから買い替え。正直すぐに買い替えるつもりはなかったのだが、これも縁なのかな ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のおフランス車で初のターボ車で初の黄色いクルマ。 シャシーカップの脚はかなりサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation