• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

リアローターが!

リアローターが! ここ最近、リアのブレーキローターの外周にパッドにあたっていなくて
錆びたままになっていて、極低速でのブレーキの効きが、
波打つような効き方をするようになってきて来たので、
リアブレーキ周りのチェックをしてみました。

リアキャリパーは、片押しピンスライド式のキャリパーなので、
スライドピン辺りが原因かと思って、分解グリスアップし直して
組み直しして、ローターを手で回転させたところ、
パッドに擦るところと、擦らないところがある。

パッドとローターの隙間を見ながら回すと、明らかに隙間が変わるのが判ります。

リアローター逝ってるじゃん。
左右とも、同じような感じでした。

早々に、ローターを手配しなければいけないですね。
パッドも裏金より薄くなってきているので、セットで交換ですね、また諭吉が不帰の旅に出てしまう。orz
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2010/11/06 10:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月6日 12:14
ここは結構錆きますよね。
うちのFitの右フロントが,この写真でいう左側の沿っている鉄板(バックプレート)が錆びてガサガサと異音をたて,除くとローター内側を見事に削ってくれていました……。
師匠のはリアだから,フロントよりはジャダーはあまりひどくはないかもしれませんが,あまり心象的によろしくないですよね。
オーバーホールまではいかなくとも,結構冬道走られるようですから春まで待ってみるのも手ですよね。
それにしてもリアブレーキの分解をやってのけてしまう師匠はさすがです。

コメントへの返答
2010年11月6日 15:28
この写真は、左の内側で、1cm位当たってません。

右の外側は半分位当たってません。

お察しの通り、春まで、もたせて交換を予定しています。

前後のキャリパーのシールセットもキープしてありますので、総バラシで、分解洗浄しようかと思っています。
2010年11月6日 13:09
リアローター、自分も2年間無効艱難で、そろそろ用意しないとマズいかな~、と思ってます(;´∀`)

耐久性や性能もいいですし、やはりまた無限のがいいかな、と画策してますw
コメントへの返答
2010年11月6日 15:30
先ほど、ノーマルローターを発注してきました。

春になったら、シール、パッドを含めて、総交換する予定です。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation