• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

最終補強かな

最終補強かな 過去の所有車には付けていて、効果抜群だった、
ある意味補強パーツを今朝取り付けました。

結構いい値段がするので、以前自作に失敗して以来、
放置していたのですが、なんとなくやる気になったので、
購入して取り付けました。

エンジンルームから、マスターシリンダーを見ながら、ブレーキを
踏んでもらうと、明らかに動いていることが、見て取れるはずです。

エンジンマウントのところの、アース線と、リザーブタンクブラケットの取り付けボルトを使って共締めする構造になっていて、
マスターシリンダーの先の方を押さえることで、マスターシリンダーの動きを規制するものです。

作業スペースが狭いので、やり難いですが、1時間もあれば、取り付けられると思います。

軽いブレーキでは特に効果はありませんが、フルブレーキで踏みこんだ、奥の方での踏みごたえがカッチリします。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/11/06 16:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

軍事力強化
バーバンさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月6日 17:27
お!マスターシリンダーストッパーですか!?

自分も5ZIGENのヤツがすごい気になってます☆(^ω^)
以前ARAさんに「いいですよ☆」と聞いていたので、そろそろ投入しようかと自分も考えてますよ♪
コメントへの返答
2010年11月6日 17:43
過去の所有車にはすべて付けていたので、
初めから付ける気満々でしたが、モノの割に高かったので、自作したら失敗したので、やる気がうせていたのですが、今週末は天気が良いと、予報が出ていたので、買って付けました。

ホース交換より効果が有るかもしれないですよ。
2010年11月6日 20:43
私もアコード時代に自作して付けました。効果は体感出来ませんでしたが自己満足はしてました。
コメントへの返答
2010年11月7日 4:59
昔の車は、手の入るスペースが多くて、
自作とかできたんですが、今の車は、
手の出せるスペースがなくて、
自作には失敗してしまったので、
購入して付けました。

フルブレーキ辺りでしか効果はないですけどね。
2010年11月6日 21:59
私も装着を考えていましたので参考になります(^^
コメントへの返答
2010年11月7日 5:05
本当はかなり初期のころに導入しようとしていたパーツだったのですが、値段と、作業スペースのなさのために、延期していました。

もう少し安くてもいいと思える作りなんですがね。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation