• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

エコ活動

今朝コンビニに行ったら、レジ袋や、割りばしが入ってこなくなったとのことです。

自分は、エコバックがあるし外で食べるわけではないので、貰わずに帰ってきましたが、
買い出しに走って、複数のレジ袋を大量消費しないように、エコバックや、以前貰ったレジ袋などを、
持参して買い物をしましょう。

まあ、買い占めに走る様な方々は、こんなことには気が回らない人たちでしょうが、
良識のある人間として、被災地の物流に負荷を掛けないように協力しましょう。

以前は節約番組を見て、何もそこまでミミッチイことをしなくてもと、思っていましたが、全部ではないですが、
真似て節約できることはあるなと思い直して、いくつかは実践しています。

ここは、カーライフのSNSなので、エコ運転についていくつか事例を掲載しておきます。

・ゆっくり過ぎる加速は燃費がよくない
 スムーズに加速して早めに定速走行に持ち込んだ方が燃費が良いです。

・ATの場合は、加速中にアクセルを戻すと、シフトアップするので、それを利用して、なるべく高いギアで、走る。
 アクセルを踏み戻す際もシフトダウンするほど踏み込まない。
 チェンジのショックも減って一石二鳥。

・渋滞で動かない時や、長い信号では、セルフアイドリングストップ
 ただ、バッテリーやセルに負担を掛けるので、電圧計のない方や古い車の場合は多用しない方が良いです。

・走行中は、むやみに加減速しないで、一定速で走る。
 そのためにもある程度の車間距離は必要です、車間時間2秒位は空けましょう。
 
・前方の信号が赤になりそうならば、早めにアクセルオフ、インジェクション車ならば、ガソリンは消費しません。
 追突されないためには、ブレーキが利かないが、ブレーキランプが点く位ブレーキペダルを踏む。

・MT車の場合、下り坂では、エンブレの効かないニュートラの方が燃費が良い場合がある。
 間違ってもエンジンOFFにしないこと、パワステや、ブレーキブースターが効かないと危険です。

・多少距離が長くなっても、なるべく停止する回数の少なくなる道を選ぶ。
 なんと言っても、一番燃料を食うのは、STOP&GOですので、回数を減らしましょう。

ここからは、他車の燃費も助ける心掛けです。

・他車の流れを阻害する運転をしない。
 例えば曲がる際に、ブレーキを踏む前にウインカーを付けるだけで、後ろの車の対応が滑らかになります。

・高速や、バイパスでは、何時までも右側車線を走らない。
 いろんな速度の車がいますので、左から抜かれる様な運転は避けるべきです。
  ウエシマ作戦ですね。(どうぞ、どうぞ)です。

・イライラしない、させない。
 イライラすると、運転が荒くなって無駄にガソリンを消費します、変な運転を見ても反面教師にして、
 深呼吸して落ち着きましょう。
 自分の前に車がいなくて、後ろに車が並んでいるような場合は、無理せず路肩やコンビニに寄ったりして、
 道を譲りましょう、他人の恨みを買っても良いことはないです。

まあ車に乗らないのが一番エコですが、このくらいを心掛けるだけでも、最低1割は燃費は良くなると思いますよ。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/03/17 07:40:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 11:20
暖機の必要性についてアドバイス下さい。

ガソリンの節約で暖機せず車を
走らせるとエンジンにはあまり
よろしくないのでしょうか?
自分のcivicは一週間に一回しか
乗りません。
よろしくお願いします m(_ _;)m
コメントへの返答
2011年3月17日 11:34
高速カムに入れなければ、暖機の必要性は殆ど
ありません。というか低いと切り替わりません。

むしろ長時間の暖機の方がエンジンに悪いという
説すらあります。

5分も走れば、水温70℃を超えますし、
自分は霜取りが必要な時以外は、エンジンを掛けて
30秒以内に走りだします。

サーキット走行でもするのでなければ、暖機は
ガソリンの無駄遣いです。
(旧車や、キャブ車は除きます)
2011年3月17日 11:51
アリガトウ(●~▽~●)
コメントへの返答
2011年3月17日 12:17
最初の車を購入して以来ずっとこうしてますが、
エンジン本体のトラブルには遭ったことはありませんよ。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation