• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

ビットラチェット

ビットラチェット ビットラチェットセット2種類ほど購入したので、比較記事おば。

以前のビットラチェットと言えば、写真の一番右にあるような
板ラチェットと呼ばれる、2枚の板の間に、ギアと切替レバーを
挟んだタイプがほとんどでしたね。

この板ラチェットも最近は進化していて、プレートが、プレス抜きから
レーザーカットなどに変わってきていて、以前より強度の有る材質の
モノがつくられてきています。

右から2番目はギアレンチにビットアダプターがセットになったモノで、ギア数72Tとこの中ではもっとも細かいギア数となっていますが、ヘッドサイズが10㎜のギアレンチなので、外径が一番大きく、アダプターの分高さも一番長くなります。

TONEとBAHCOのビットラチェットセットの比較

中身は大体似通ったりで、BAHCOのモノにはソケットが余分にセットされている位の差です。

TONEのモノの方がビットがメッキ処理されていて、1つづつにメーカー名が刻印されて、高級そうです。

ラチェットハンドルと、延長用ビットホルダー


上がBAHCOで下がTONE、ラチェット部は、BAHCOの方が一回り小さいです。
ビットホルダーは、以前のモデルではTONEもBAHCOと同じロック式のモノでしたが、現在はスライドマグネット式の
細身のタイプになってます。

ハンドルはTONEの方が握り易い形状になってますね、BAHCOはほぼメガネレンチです。

ヘッドの厚みは

BAHCOの方が薄いですが、この差が有効な程狭いところのネジは回したくはないですね。

このビットラチェット部の構造は両社ともほぼ同じつくりなので、OEMかPATを購入して造られているんでしょうね。

上側になる黒い円盤部分が、ヘッド外径より少し大きく溝が切ってあるためここを摘んで、クイックスピンナーとして、早回し出来ます。

とはいえ、これらは実は使用するためというより、コレクション的な目的で購入しています。
ブログ一覧 | 工具 | 趣味
Posted at 2013/07/02 15:46:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

消防士さん
avot-kunさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation