• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

同じ新なら、エヴァンゲリヲンを早く完結しなさい

同じ新なら、エヴァンゲリヲンを早く完結しなさい 昨日は8月1日、毎月1日はファーストデイなので
映画を鑑賞。

エヴァの庵野秀明監督作品

シン・ゴジラ

東京湾、海上保安庁が漂流船の調査を行っていた。
その船に職員が乗り込むも、乗員は居らず、
呉爾羅と書かれたファイルが置かれていたのみ。

その時謎の水蒸気噴出が起こり、その真下を通っていたアクアラインに
海水が流れ込む被害を出した。

その後も水蒸気の噴出が続き、周りの海水も赤く変色、羽田空港も閉鎖され、内閣は緊急会議を開き、
原因を海底噴火と結論付け、発表を行おうとした矢先、尻尾の様なものを振り廻す映像が。

想定の斜め上を行く事態に有識者を呼び意見を聞くが何の情報も得られない中、
その不明巨大生物は羽田方面に移動を開始する。



12年ぶりに作られた、ゴジラ映画、前作がファイナルだったはずですけどね。

ゴジラが、初めからゴジラではなく、上陸後に進化していくとか、あの巨体を何をエネルギーにして活動している
のか、等など科学的に検証しつつ対応を進める、不明巨大生物対策室の面々、
自衛隊の攻撃シーンもなかなかの迫力でしたね。

実際に攻撃をするのにも、会議をして結論を決め、法案を議決し、複数の官庁に実施案を策定して、
命令を発してからも、複数の命令系統を通過しないと実施に移せない、何とももどかしい日本政府の対応を、
チャンと描いてましたね。

着ぐるみではなく、フルCGとなったゴジラのモーフィングを野村萬斉が担当したとのことで、
ただ歩いているだけなのに何か違いがありましたね。

庵野監督ということで、やはりエヴァと巨神兵っぽい内容に、2度上陸し都心も目指して行動したゴジラの
目的も不明のままでしたしね。

大雑把に纏めると、今回のゴジラ映画は「歩く福島原発事故災害」ですね。

近年まれにみる程の大量の俳優を動員していますので、チョイ役にもかなり有名俳優が出演していますので、
誰がどんな役をしているのか探してみるのも一興。

この映画がヒットすれば、新劇場版の続編が作られるのでしょうかね?

シン・漢字にしなかったのにも意味があるのでしょうね。
新・真・神・心・信…、どの漢字が一番内容に合いますかね?
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2016/08/02 06:00:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

入院🏥
おやぢさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年8月2日 7:05
おはよう御座います、R-TYPEサン☆

15億の制作費を投入したシン・ゴジラ、3倍超の収益ならば続編に踏み切るそうで配給元も力が入ってますよね。

やはりと云うのか今の東宝シンデレラ、出演しておらず石原嬢がキャストに座った辺り大人の事情がオアリの模様…アセ

某ロボット・アニメの全方位ミサイル風な熱線放射のシーン、庵野氏って富野氏の影響も大きいんだなと(^w^)

列車と洗車、ミニチュア感が半端ナイのは減点ながら愉しめた一作だと小生も思いマス(*^^*)

コメントへの返答
2016年8月2日 19:19
こんばんは。

怪獣王ゴジラの映画はこの先も連綿と、
続くんでしょうね、
終わり方からして、続編へと続く布石も打って
ますしね。

放射能火炎というより完全にビーム兵器でしたね、巨神兵東京に立つでも同じような表現はしてましたね。

フルCGにすればもっとリアリティーのある画像にできたんでしょうが、ミニチュア感を出して、敢えて特撮っぽい表現にしたものと思います。
2016年8月2日 11:59
昔のゴジラなどの怪獣映画では、政治家、科学者、警察、自衛隊、民間がひとつになって、リヤカーに荷物を載せて非難しました。

非常時の情景はそれしか知らなかったので、東日本大震災の時は、何もしないのか?!とあぜんとしました。
コメントへの返答
2016年8月2日 19:25
初上陸では、避難誘導が上手くいかず、市民も好き勝手な行動をとってましたから、自衛隊も武器使用が出来ませんでしたからね。

災害対応も、マニュアルで対応できる範囲でしか政府や自治体は対応できませんし、想定を超えると対応がフリーズしますからね。

かといって、総理が勝手な行動をとると、福島原発の様に、メルトダウンを早める結果にもなりましたからね。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation