• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

大型自動車免許にチャレンジ!! 其の9 ~Taka 修了(仮免)検定~

本日、Takaが修了検定を受けてきました~

大型一種で修了検定?と思われる方もいると思いますが、法改正により現在は、仮免許を取得してから公道を10時間以上走らないと、免許取得の条件を満たさないのです……
そこで、普通一種と同様に修了検定があるのですよ。

本日検定を受けたのは、大型自動二輪の卒検が3名に、大型一種の修了検定がTakaを含め2名。

検定員の説明の後に、コース図を渡されましたが、苦手な左折が多い事ww

始めに、二輪の卒検からだったので大型一種組は、かなり待たされました。
その間に、一緒に検定を受ける人と雑談~

二輪の検定終了・結果発表の後に、大型の終了検定がスタート
Takaは最後だったので、最初は後部座席に乗り込み、検定の流れを観察。
見ている間も緊張が高まって来ますねww

その後、Takaの順番が回ってきて、Takaの検定開始。
何時も通り、乗車前確認の後に乗車して発進~

脱輪は下手すりゃ検定中止になるので、ある程度の減点覚悟であまり左を攻めずに、走らせました。
(あまりやりすぎると、今度は車体右側が閊えますがw)

課題である「隘路」は進入の際、少しタイミングが遅かったので、片側に寄ってしまいましたが、一回の切り返しで修正できたので減点は無かったハズ……

「路端停止」は、自分が思い描いたとおりのラインで進入できました。

「隘路」と「路端停止」ですが、それぞれ終了後、検定員に完了した事を告げないといけません。
課題終了→ギアをニュートラル→パーキングブレーキ→検定員に申告って感じです。
ここで検定員にやり直しを命じられると、減点になるそうです。

「狭路(S字)」と「坂道発進」も緊張しながらも無事に通過。

最後の発着点への停止も、少し路肩から離れた様な気がしましたが、指定された位置に駐車して、下車したところで検定終了~

ショートカットお帰りコースはなんとか回避し、完走する事が出来ました。

検定終了後、直ぐ結果発表でしたよ。

まず始めに、検定員からのコメントがあり、「非常に丁寧な運転でしたが、非常に車に負荷が掛かる運転でもありました。」と……
まあ、半クラを使いすぎたわけですね。一緒に検定を受けた方も同様の注意を受けました。

結果の方ですが、無事に合格しました\(^o^)/

今日は合否発表までで、次回の教習の時に仮免許が渡されるそうです。

さて、次の教習からは、いよいよ公道を使った教習が始まります(仮免許証の発行が間に合えばだけどw)
コレまで以上により一層、周りに気を配った運転をしなければなりませんね。

by Taka

ブログ一覧 | 大型自動車免許にチャレンジ!! | 日記
Posted at 2013/01/03 18:09:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

心残りは。
.ξさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

おはようございます!
takeshi.oさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation