• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

FF車のリアブレーキパッドとブレーキングオーバー

FF車のリアブレーキパッドとブレーキングオーバー リアのブレーキパッドがそろそろ交換のタイミング。リアはZONE 88Bをもう2セット続けて使っていますが、次はどうしましょうかね?

そもそもフロントヘビーで駆動輪でもないFFのリアってどのくらい重要なんでしょうか?そう思ってネットを徘徊していると気になる情報が。

駆動方式別パッドの選び方

何とも目から鱗でした。リアが強いパッドだとブレーキング中にリアだけロックして不安定に。これをブレーキングオーバーと言うみたいです。恥ずかしながら初めて聞きました。

さすがにABSがあるのでロックする事は無いですが、もしかしてFSWの1コーナーのリアのふらつきはサスペンションの伸び不足ではなく、リアのブレーキパッドが強すぎてブレーキングオーバーが出ているから!?

そうと決まったら次のパッドは今より弱めを試してみよう!ZONE 86Aが良さそうだ!

ただ懸念もあります。リアが弱くなる分、EBDが今よりもフロントに仕事させますよね。そうするとフロントを強くした方がバランスが良いのか?それともフロントは今のままで大丈夫なのか?何ならフロントもリアも今がベストなのか!?

ノウハウのあるチューナーさんに教えてもらえば良いのでしょうけど、まぁ自分で探り探りするのも楽しいという事でw
ブログ一覧 | シビックタイプR | クルマ
Posted at 2020/07/04 16:52:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

雨色の残像
きリぎリすさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年7月5日 17:30
こんばんは

御綴りの行はワンランク下げるのがセオリー乍,82Jとか面白そうな感触のパッドの様で♪

ただ同サイト含めました適合表,見慣れておらず設定の有無を検索するのが大変なのは(>_<)
コメントへの返答
2020年7月6日 0:41
こんばんは。

まずはセオリー通りワンランクダウンですね。ただリアは交換までが長いので慎重になってしまいます。使い切りたいので(^^;

プロフィール

「オイルが減るというM133エンジン、オイル減らない http://cvw.jp/b/432854/48476861/
何シテル?   06/09 06:17
子育てしながらFSWでスポーツ走行を楽しんでます。チューニングよりドラテク向上でタイムアップを狙います!その方が経済的に助かるので・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション 伸びストロークとロールの関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 09:47:19
クラゴン部屋 もてぎASTPアンダーステア攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 22:08:22
夏場所車載 シビックタイプR(FD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 18:43:31

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
非MTでスポーツ出来る4WDという事でAMG乗りになりました。街ではエレガントに、サーキ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結局ホンダのレーシングスピリッツが恋しくなって、 シビックタイプRに戻って参りました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
せっかくなのでFF以外のクルマにしようと、 シビックの部品買取代を頭金に購入。 NR-A ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買ったクルマで、ずっと憧れていたクルマ。 走りも使い勝手も本当に良いクルマだった。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation