• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

[H81W] 運用再開工程1 装備撤去開始

[H81W] 運用再開工程1 装備撤去開始
今年、運転再開予定となっていたH81W(eKワゴン)ですが、ずっとエンジン始動や清掃をしながら廃車後1年半、維持管理されてきました。

再開は延期となっていて早くても秋なのですが、夏場忙しくなるので前倒しして内装から作業開始しました。




再開とは言え、残念ながら遠方への移転となります。

自分の管理下を離れてしまうため、これまでに後付けした装備類を一旦全部撤去します。
配線材も新品なのに廃棄された廃品をリサイクルして敷設しているので全体的なバランスも何もなく、接続部分も間合いで適当にやっているために信頼度が無いためです。

かなりの時間かけて作業した配線類も、外すときは一気にざくっと取り出しw
すっぴんの状態にすぐに戻りました。


今後、運用する上で信頼度がどこまであるかなどを見て整備、車検を行って再登録するかどうかを判定していきます。
信頼度が足りない場合はそのまま残念ながら廃車になります。

整備、通検可能と判断されたら、夏ごろに検査を通して運転再開です。

そして、最低限の装備として、ドライブレコーダー設置、ETC設置、電源分岐の作業を行って移送となります。
また、これまでは近隣のみの運用だったので、こちらも廃棄品などで充当されていた緊急携行品類(緊急時の発光灯や工具類)も新規に調達して装備しなければなりません。
これらは前オーナーか販売店が持って行ってしまっており、純正品が搭載されていませんでした。


とりあえずしばらくは時間のある時に少しずつ車の状態を確認して、継続使用できるかどうか審査して行きます。

継続か廃車か・・・
どっちになるんでしょう?

再開となるときは、1期の運用のように

「4万円で買った車をいかにコストかけずに運用できるかテスト」

ではなく

「最初からすべて新品で装備調達して普通に運用する車」

に出世しますww
Posted at 2024/04/24 11:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2024年04月13日 イイね!

交通経路 思わぬところに


長距離移動。
いくつかの方法ありますが、さて、どれが一番いい方法でしょう?
年齢や状況によって答え変わるんでしょうが。

調べると意外なところが見えてきて・・・


①新幹線

所要時間:2時間半+両駅から起点終点への市内交通50分
運賃総額:9900円

②マイカー1 スポーツ車

MT車で高排気量、ハイオク車・・・加速よく安定性良く楽だけどMT
所要時間:休憩ほとんどなしで5時間20分、休憩食事ありで6時間
燃料総額:4500円
通行料金:7300円

③マイカー2 軽自動車

AT車で運転アシスト付、レギュラー車・・・加速イマイチで風圧受けるけどAT
所要時間:休憩ほとんどなしで5時間20分、休憩食事ありで6時間
燃料総額:2300円
通行料金:5600円

④意外に国鉄在来線

所要時間:5時間15分から30分+両駅から起点終点への市内交通50分
運賃総額:5700円


距離によっては高速使うのと在来線で行くのと時間差あまりないんですね・・・
しかも費用がかなり安くなってくる。
差額で現地で必要な時間だけレンタカー借りてもいいし。

複数名ならマイカーなんでしょうが、単身なら車と在来線が比較対象になってきますなあ~
ただし在来線は高速快速電車の走ってる区間なのですが。
JR倒壊は高速快速が東海道ではないのでそこで時間食いますが、西日本エリアでは新快速というバケモンがあるので、結構時間短縮できてきます。


ネットって便利なんですが、単品での調べは便利でも、細かな比較は難しいもので、一つずつ出してみるとこういう結果も出て来るというお話でした。


Posted at 2024/04/13 20:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2024年04月07日 イイね!

この時代に賠償を予約した契約するバカ会社があるとなww


未だに入社時に

「●●の場合、身元保証人とともに●●万円の損害賠償金を支払う」

などとアホな文面を書いた契約をさせるバカな愚かな会社があるという。

己ら基本知らんのか?と巻き舌でご唱和をww


労働基準法の契約不履行について賠償額を定めて予約することを禁止する条項に違反しますのよ。

あとね、これもよく聞くけど、身体の自由を制限して拘束して労働させる行為
これは労基法で最も厳しい罰則のある「強制労働の禁止」になるのよね。


もしもそんな契約書をもらった場合は、即座に退職+労働基準監督官に相談しましょう。

なお、「誓約書は契約書ではない!」といわれる場合もあるけど、契約書と一体となっている場合は十分に契約の条項。

ちなみに「あらかじめ賠償額を予約・・・」という主旨なので、

「いやあ、あれはある意味辞めないでよって意味でね、実際にはそんな賠償なんかさせませんよww」

という言い訳は通じない。

あらかじめ賠償額を予約した時点でアウト
口頭でも同じ。
賠償させる旨あらわした時点でアウト。


「うち、ムカついてパソコンぶっ壊したら賠償金とられたぞ!」

それは払ってください。
あんたが悪い。

実質損害への賠償はこれには含まれていません。

ただ、事前に、
「ムカついてパソコンぶっ壊したときは●●万円の損害賠償をすること」

などと契約で指定してはいけません。


どうしても契約で賠償額を指定したければ俺とご契約を。

違法なので、色々ほじくりだして、表ざたにしてややこしくなって、販路途絶えて・・・

ってなりたくなかったら無かったことにするので示談しましょう
ってお話しぜひたいのでww

これって犯罪?www

まあ、法律並べて示談は得意ですからねえ・・・
お金はしっかりいただいてます。
Posted at 2024/04/07 14:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年04月03日 イイね!

一人暮らしの始まる季節に予備知恵


まあ、見栄えとるか効率とるかです。

中古物件に住むと、どうしても建物が古いだけに汚れがち。
最近は敷金は問題なければ全額返還の判例が出ただけに、退去準備金なる、清掃等の経費負担を最初に求めて来る契約が多くなってます。

生活上の汚れは家主責任とは言え、未だにできるだけ入居者負担で奇麗にしてほしいというのが貸主側の本音。

退去の時のトラブルは最初に避けておきたいものなので、最初から色々工夫しておくのも必要です。


成人してから長年単身で色んな物件に住んでいたので、当時は見栄えを気にしなければ要らないものを再利用して管理を簡素化するようにしてきました。

新築物件やリフォーム物件で空間デザインが奇麗な部屋だとちょっとNGですが、中古の何の変哲もない部屋を借りた時などは有効な方法かも?という例をいくつか参考に挙げておきます。

するかしないかは勝手にご判断をw


・雨に濡れた傘、靴で玄関を汚さないように

コンビニ弁当の蓋を再利用。
透明で目立たず、雨水を受けてくれます。
汚れたらそのままさらっと流してリサイクルに出せばいいだけ。
値段のシールが気になる場合は入浴時についでに30分くらい湯につけておきます。
あとは指で擦ればとれる素材になっています。
リサイクルしやすいように溶解する素材でシールが作られています。

・流しの洗剤、風呂の石鹸で周囲を汚さないように

総菜の容器や弁当屋のご飯容器を再利用。
古くなった物件の流し台や洗面台、風呂場は素材の表面が傷ついており、簡単に汚れが付いてしまってカビのもとになりやすくなっています。
石鹸などの場合は成分から白い汚れが付きやすくなります。
それを防ぐためには総菜の容器や弁当屋のご飯容器を再利用します。
サイズがちょうどよく、石鹸交じりの水を受けてくれます。
こちらも汚れたらさらっと洗い流してリサイクルに出すだけ。
適切な大きさのがあれば定期的に取っておけばいいでしょう。

・風呂場の出口や流し台の下に水が飛んでカビが生えないように

雑紙を再利用。
風呂場の出口はどうしても水が落ちて、汚れが固着したりカビのもとになります。
髪の毛も多数落ちてしまうのですが、毎日徹底的に掃除なんてできません。
そこで、要らない捨てる紙を活用します。
最近増えているポストインのチラシや、印刷ミスの紙をそのまま捨てずにとっておき、数枚を重ねて敷いておきます。
数日ごとにそのまま回収して廃棄するだけ。
見栄えは悪いですが、かなり汚れを防ぐことができます。
バスマットを使う場合でもその下に敷いておくと効果的。

その紙がベトベトになるけどどうすればいいか?という方、まずは風呂を出るときに体拭いて出てくださいww

紙のインクが床に移っちゃった!という方、そもそもインクの乗ってるベトベトの紙は敷かないでくださいw

・風呂の排水溝のゴミとるときに

弁当買ったときにお箸をもらったら、箸の樹脂製袋を取っておくといいかも。
ビニール手袋を持っていたらいいのですが、これはこれで使い捨てでも持ってない限り、汚れた手袋を置いておくのもあまり奇麗じゃないです。
なので、この透明の箸袋を指にかぶせて簡易手袋にして掃除するんです。
リサイクルには回せませんが、そのままゴミと一緒にポイ。

・床に傷つけたら退去時に修繕費を請求されるかもという心配があるときに

梱包材などを再利用。
新生活を始める際に通販やホムセンなどで何かと買うと思いますが、その際についてくる梱包材で使えるものを再利用します。
大手の通販で緩衝材として使われる段ボール素材の薄い紙。
奇麗な紙をくしゃくしゃとして詰め込んできますが、あれは結構大きなロール紙が元で、かなりの面積を1枚で取れます。
これを奇麗に引き延ばしてたたんで家具の下などに装填しておきます。
湿気も取ってくれて隙間もできるので意外に使えます。
大きな家具や食器などを巻いてくる樹脂のような柔らかい厚みのある白などのシート。
あれは大きさにもよりますが、押し入れの下地などにも使えますし、重いものを置くときの足の下に適当サイズに折りたたんで挟み込むこともできます。
家具の下に敷いておけば、長期据え置くことでできる汚れの堆積も防げます。
いずれも退去の際に捨ててゆけばいいだけですので楽です。
定期的な大掃除の際も捨てて交換すればいいだけです。


これらはほんの一例。
他にも色々、すぐに捨てるものだけど意外に流用できるというものがあります。

見栄えを重視すると貧乏くさくてNGではありますが、もともと中古物件で何の変哲もない部屋だからとか、だれも入らないし、忙しくて掃除もしっかりできないし、というような個人事情に合わせて工夫してみると、楽もできて経費も抑えられていいものです。

専用の用材を買うとゴミはその分要りますが、廃棄物を再利用すれば1個で済みます。

よろしければご参考ください。



当会では毎月様々な生活に役立つセミナーを年会員制で実施しています。
興味のある方は本部入会受付センターまで気軽にお問い合わせください。

連絡先:明日は明日今日は教 総本山 総務事務センター

・・・って勧誘もあるので気を付けろww

新生活を狙う勧誘や詐欺も多いので注意しましょうw


俺にはそんな騙されるヒマも騙すヒマもねえ!



息抜きに騙されるふりして撃沈させたりする遊びはあるけど・・・

ヒマやんww

Posted at 2024/04/03 18:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2024年03月26日 イイね!

テレビ局委託スタッフの横暴が問題になってるけど


テレビ局委託スタッフの横暴さが問題になってるけど、京都の観光地、鞍馬でロケ中のある有名タレント(歌手)ご一行。

スタッフが「山の景色」撮影してたうちの70代後半おばちゃん名物職員に勘違いしたのか

「撮影しないで!!!」

鳴ったところ、

「●なんか昔の歌手どうでもええねん!景色とっとんや!邪魔せんといてんか!」

と本人に聞こえる声で鳴り返し。

気まずそうなスタッフを中心に現場静まり返ったそうなww

我が物顔で占用する場合は堂々と異議申し立てすれば済むという事例。


ちなみに映画制作会社からロケハンの相談されたときに
「俳優の●さんが出演される・・・」
という説明に
「誰それ?」
と真顔で答えて凍り付かれたが、テレビ見ないから仕方ない。
Posted at 2024/03/26 17:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「「この選挙、天王山になる」などというのは天王山の合戦から来ているが、今の時代天王山にはいくつもの高速トンネルが開通。戦いだ!などと山で待ち受けてると、トンネル通って相手陣営が先に行っちゃうことになる。大山崎あたりで待ってないとダメなのだ。で?」
何シテル?   04/24 13:56
**おしらせ** 諸般の事情により、更新を一時休止しています。 閲覧は定期的に行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
トヨタ カローラレビン 駿海 (トヨタ カローラレビン)
最初に乗った車。学生時代に4年間。 新製で配備され東海関東エリアを走り巡りました。 全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation