• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

第2いちR山ww

第2いちR山ww 時々自分の本職が何なのか、わからなくなるのでありますww

新職場に赴任して半月。土曜は終日勤務でしたが、仕事時間の半分はレビンで走って出張でした。
行ったのは亀岡の山奥のお寺。
日本昔話のような山の中腹にボコンと建つお寺ですので、境内から見える集落の風景はこんなステキな感じ。




で、何で行ったのでしょ??w

まあ、営業時代の副産物とでも言うのか・・・

ちょっと職場の地権者とヤヤコイことが起きてて、
そういう揉め事には事前の調査が要るだろうと、
昔の経緯を良く知るご住職にヒアリングに行ったわけです。

ちょうどその地権者のことなどに精通していたのが、
10年ほど前に仕事でお世話になっていたこのご住職で、
オマエしかこの解決はできない!(汗)と俺出動のハメ・・・

揉めるときはまずは相手のことを良く知ることが大事です
相手の価値観や人物像など。

交渉をスムーズに進めるには相手の土俵に一度経緯を持って入るのが一番なんです。
それで相手のペースに乗ったふりをした上で引き摺り下ろしてゴルァ!しますwww


で、いつもの癖でこの野暮用を受けてしまった俺・・・


だけどね、

仕事ってのは貰えるのが一番幸せなんですよ。
やれば一つスキルは追加される。
他人に負けない武器が増える。


(給料は上らないorz)

生きていて仕事もらえるだけでも幸せなんですよ。

(マラソレカ・・・)


出るときに手土産買ってレビンに乗ってドライブ気分。


こういう仕事なら大歓迎~♪


と思うのもつかの間。


連休だった・・・


大渋滞・・・


やっと高速乗ってオイル換えたばっかりのレビンの加速を満喫。

目的地近くに来ると道路が通行止め!!


入口のガードマンに聞く。

「この先のガードマンに聞いて」


迂回路を先にすすんで次のガードマンに聞く。

「ようわからんのやわ・・・この道どこゆくんやろ・・・悪いけど先に行ってくれる?」


と役に立たない。
指差した方向へ行くがこれは大阪能勢のほうへ行く道・・・



亀岡市!!
とろいぞ!



仕方無いので知っている能勢周りの府道を選択。
途中の区間がまあ!


グネグネグネグネグネ・・・
ヘアピンのS字の大盛り!


これだけで満腹になっちまったww
ここまでグネグネするかというくらいのテクニカルコース。


で、目的地の寺に「登」り、
蛇を避けながら車を停め、
何年ぶりかに住職とお会いして。


近況話や昔の話に始まり本題。
行った甲斐があるだけの情報を沢山いただいて。

昼に掛かったこともあり、奥様から美味しい昼食までいただいて。
このお寺、天皇家ゆかりのすごく由緒のあるお寺で
国宝級の蔵書なども多くあるところです。


仕事ってのは内容や給料や待遇、色々どこでも不満はあると思います。

俺もこの住職と知り合った頃はカスみたいな給料で
いくら頑張っても認められず
上は責任放棄とつまらん仕事が続いていました。

だけど10年経った今、こうやって当時の人脈でお話させてもらってる。
助けてもらっているわけです。

10年は長いとはいえ、当時やってたことが今生きた瞬間です。
無駄にはなっていない。


そう考えると人生って何かに付けて無駄は無いと思うんですね。
ただ知らずに得られたものを生かすかどうかは自分がどうするかでしょう。
放置したら消えゆきますし、生かそうと思えば無駄にはならない。

そう思えば、面倒なこと、野暮用でも良い事に思えてくるんです
そしてイライラも感じなくなるのです。





宗教法話の時間ではありません。

車で走った話です。




で、話し戻して帰り道のことです。



ぐるっと裏側に廻ってやってきた往路。
復路は本来の道を進んでみます。


辿りついたのが例の工事通行止め区間


あれ???


ここは????


先ほど「ようわからん・・・」とガードマンが答えた2番目のポイント!


ゴルァー!!



通行止め区間は50m・・・
俺の迂回は13km



意味わかりますか?


俺は行きにちゃんと迂回路を通って通行止め区間の出口に辿りついていた訳です。
入口のガードマンから次のガードマンに「迂回路を」聞けといわれました。
その次のガードマンと言うのが実は出口のガードマン。

迂回路ヘッタクレないやないか!!


出口のガードマンがこの道が正規の道でココが出口だと
ちゃんと説明していたら遠回りはなかったわけなんですね。

この2人のガードマンが、それぞれ自分の配置されている場所を知らなかったのが原因です。

工事区間の入口と出口の●●の交差点という名前を知らなかった!


 
だけどこの無駄と思うエピソード。

グネグネのお山を見つけたということを考えると
無駄ではないとも考えられますねww


野暮用だけど、休日だけど、レビンと楽しめた~
と考えると良かった~ともなりますねww


いかがでしょう。

ブログ一覧 | 日記 出来事 | 日記
Posted at 2012/09/16 13:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 17:42
迂回路ヘッタクレwww←笑いました。確かに。

でもレビンさんとお山を楽しめたみたいでよかったですね♪
コメントへの返答
2012年9月16日 21:44
出口で迂回路どこやと聞いて13kmも迂回した俺はナンなんだってww

まあ、レビンが走りたかったんだろうww
1年分の復活でww
2012年9月16日 21:32
まるで、マンガですね。
コメントへの返答
2012年9月16日 21:45
文章でこの状態を現しにくいのが残念です。

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation