• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

まだ作りかけ ダ○ソー クオリティ

まだ作りかけ ダ○ソー クオリティ 台所で シコシコうにうに
してました( ̄▽ ̄;)

まだ作りかけですが

これからの
暑さ晴れ対策に
ちなみに付ける時は逆になります

いつも100均ーやらに
行っては

何かとニラメッコ

まー最近は価格も
100均じゃないんも
有りなんかで

多彩ですが


これは100均(税抜き)
やった( ̄▽ ̄;)

ウチのシビックは

皆が、よくやってる
導風菅をフロントバンパー辺りから
取り込みが出来なくて

右ウインカー無しにしても
見た目バランス悪いし

ドコからか菅を(^_^;)と
隙間を探すものの…


うーーん( ̄▽ ̄;)と
考えて…

ラジエター辺りは隙間無し

豚鼻(ニスモダクト)は
ホーンが鎮座( ̄▽ ̄;)

ラジエターに風を当てたいから、
のホーン位置

しかもホーンって

2個が同時に鳴って
一つの音を
ムードでているんで

一つだと「プヘッげっそり!」と
悲しいがく~(落胆した顔)

音が聞こえるから
いやーん(´Д`)
(実は事故でRが、そう
やったから知ってます)


ナンバーレスモータースポーツなら
ライトひらめき加工で
導風ダクトと菅

作れるんですが

あくまでも
我が家は

公道走り車なんで
ライト加工は×

んで唯一見つけた
場所からして、

この形を思案ほっとした顔

実は33GTRの後期の
フロントバンパーには

△みたいな形で
ダクトが有ったのを
思いだし

コレを着けよう(⌒0⌒)と
自分のRの車検証を使い
取り寄せたが

「デカかった( ̄▽ ̄;)」やはり
縦型エンジンだから?
3ナンバーだから?

ダクトが縦に長かった

※ちなみにコレは
エアクリに空気ではなく
ブレーキを
冷やす為の導風菅冷や汗


で最初、似た形で
作ろうかな?と思ったが

材料費を考えたらパス

ミニクーパーの
エアコン口の形も気になり

中古を取り寄せたものの
幅が有りーで

気に入らなかった

とにかく

軽くグッド(上向き矢印)簡単・安い
の三拍子て゜の

材料費で作りたい手(パー)


で、この▽扇形ダクトに
似た物を

探せ指でOKexclamation×2になり


△な形を求めて

掃除機から、
チリトリから

コーナン行ったりやら冷や汗

最初はプラ小物□な
入れ物を見つけて買ったが
厚みが分厚い( ̄▽ ̄;)でダメふらふら

チリトリもダメ
掃除機の扇形もダメふらふら

一番は樹脂の耐久が

無さすぎ

叩くパンチ

カンカンな乾いた音が、
するんは

割れやすい冷や汗

子供のオモチャが、
そうだからブタ

ある程度、樹脂には
柔軟なんが、ほしい手(パー)

でないとサクく割れちゃう

アチコチ探して

やっとコレは指でOK

なんを見つけて


台所で早速、加工どんっ(衝撃)


ある意味、台所は私の
加工場ウッシッシレンチ

ダクト幅を

我が家のEGの一番低い
位置から計算して

幅を決めました。

でないと、
まんま幅のデカイままだと下に擦って

すぐ、もげちゃいますし

あと、

このままでは着けても
目立つし寂しいんで

中は黒く
外側はダイノックシートウィンクで目立たなくドレスアップ
△の尻に
アルミダクトを接続して

コレは10m程、60πの
フレキシブルダクトが有るんでウッシッシ


でも
そのままの出口では

雨の日にダクトから

エアクリに波来たら冷や汗
嫌なんでふらふら


ウチ大雨で霧雨雷霧
エンジン止まった過去が
有るから( ̄▽ ̄;)

ダクト先に波防止を
また考えて作る予定ウィンク

もちろんほっとした顔ダ●ソーで

今度はウィンク
キッチンコーナーでレストラン

見つけますよん黒ハート

実は、これ着ける
位置のヒントの、

もう一つのは

グループAだったりも
しますん(^-^)

だからブレーキダクトも
やれば出来そうだけど黒ハート
ウチのEGは顔が重いから

コレは保留中(^_^;)

とりあえず~( ̄▽ ̄;)
エアクリに新鮮な風を手(パー)
な感じでウィンク
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/04/21 12:54:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年4月21日 18:29
うーん、これって窓の結露を除去するやつですか?
どこに装着するのか気になります。
コメントへの返答
2010年4月21日 19:15
ピンポン晴れそうですわーい(嬉しい顔)

樹脂が柔軟向きなんで
使えるかな?と考えて

まだ自分のシビに着けての耐久をやってないんで冷や汗

アルミ板などで
作るのも有りですが

これがもし、使えたら
安く出来ますし
もしも、外れても踏んづける感じでペタンコになるし
一応、取り付け位置には
風圧で樹脂が割れないようにステー板など噛まして
バンパーとで樹脂を挟んで取り付けます手(パー)補助に両面テープ貼り付けて冷や汗

位置的には
右のパンパー下に
グループAシビで、
そうしたのが居ました。

実際△はカーボン製
らしいです冷や汗

モータースポーツのゼブラなどで
喰われない幅に
△の幅高さをコンロで
焙って結露取り口を
縦高さを狭めてあります。

よくカンカンなる樹脂は
コンロで焙ると
ひび割れてしまったりふらふら
冷えても、もろくなったりがあったんで

コレは冷えても柔軟なままです。



2010年4月21日 20:03
パクリますww
コメントへの返答
2010年4月22日 14:21
パクって(爆)
さらに改良を加えて使えるか
やってみて下さいね

私の考えは いつも何か・・どこか・・
ツメが甘いのがクセモノですから(笑)
2010年4月21日 23:06
グループAのアルパインシビックですね~

もう少し幅はせまかったかもしれませんが(笑)


MLSで真似をするのは勇気がいります…
コメントへの返答
2010年4月22日 14:26
チョーーよくご存知で(^0^)

車の下の所に何か黒い物があったので
「なんだロー?」とのぞいて見たら有りました。

「これなら作れるかも・・」とで 
ずーと思っていたのですが
さすがに本物みたいなカーボン製は無理ですが

そう・・ウチも これMLSで もげないか心配で
あと一般道のワダチなどでも、どうなるか
試してみる所です。

あの岡国ならばFリップ付けていて低くても
下を擦るのは無いのですが
やっぱりウチはメインはMLSなので

一応 外れて踏んでもパリンと割れずに
ぐペタンコになるのを探してみました

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation