• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

高い敷居をまたいだ記念日決定

去る1月20日、あるところから入電が電話
相手は、天下のヤナセ様からでした。

内容は、去年に一応受理されたオーナー表彰制度の書類が審査をクリアしたので、表彰状とグリルバッジを取りに来て下さいとのことでしたうれしい顔
ああ、苦節15年たらーっ(汗)
これまでディーラーに煮え湯を飲まされてきたべんぞう号にとって、やっと認められる日が来たのです涙

思えば、道はけわしかった・・・考えてる顔
初めてのエンジンオイル交換でヤナセの某支店にいけば、メルセデスブースにある駐車場には停めないでくれと云われ・・・がまん顔
エンジンオイルを交換して欲しいといったら、“この車で?ご冗談を”という対応で慇懃無礼に断られ・・・がく~(落胆した顔)
ハンドルのボスを交換する時にネジが緩まないので、ちょっと回して欲しい旨頼みにいったら、「シャフト部分まで交換する事を考えてください」と云われ拒否・・・もうやだ~(悲しい顔)
その他いろいろ、迫害を受けてきたのです泣き顔

翌日、メールで受章の喜びを送ったこの方が、まさかの登場グッド(上向き矢印)
まだ素直になれない私を後押しすべく、ついて来てくれる事になりました冷や汗


はるばるお越し

一緒に近くのヤナセ様まで向かいます走る人
ヤナセ到着後、めでたく賞状と記念のバッジをいただいてまいりましたるんるん
終始キョドっていた私を尻目に、先生は「こんな車を表彰したら、ヤナセの権威に傷がつきますよ」などと、暴言を吐いていますげっそり
サービスの方も“なんで審査が通ったのだろう”という顔をしながら、説明してくれましたウッシッシ

その後、先生は欲しい部品があるからということで、ヤナセ本社へ伺うとの事。
今度は私が、お付き合いする事になりました。

初めて行く総本山は、さすがに規模が違います冷や汗
なにより、新旧のメルセデスが普通に置かれてあって、目の保養になりました目がハート
一番目を引いたのが、この車ひらめき


年式の割りに、とても綺麗です

驚く事に、ナンバーが[品3]exclamation×2
ここにあるということは、修理に来たのでしょうレンチ
50年ほど前の車の部品がまだ出るという事に、感動を覚えますほっとした顔

部品を購入した後は、昼食を食べてからプチ整備。
私は、早速いただいたバッジを取り付けました手(チョキ)
以前のブログであげた、25万㌔走行距離表彰のバッジも並べて取り付けます。


こんな感じ

全体的には、こうなります。


見よ、顔に貼りついている一片のハナクソのようだ

こうして、まさかまさかの授章式は、無事終了したのでしたウィンク

ここまで長期間維持する事ができたのも、皆様の暖かいご支援の賜物と感じております。
これからも一秒でも長く、べんぞう号と一緒にいられるよう精進いたしますので、ごひいきの程、宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | W126 | クルマ
Posted at 2011/01/22 02:28:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年1月22日 6:13
受賞の旨、おめでとうございます☆
ディーラーが認めた車両の証は今度見せてくださいね
コメントへの返答
2011年1月22日 10:07
おはようございます。

有難うございます冷や汗
賞状とバッジは、オーバークオリティじゃないの?と思うくらい、立派なものでしたうれしい顔

今度お会いした時、自慢させてくださいねウィンク
2011年1月22日 8:34
おはようございます~♪

今まで貰えなかったのは やる事をやらなかった・・・?

行ったショップの相手に 舐められた・・?

ちゃんとやることやれば 貰えるんですねぇ~
コメントへの返答
2011年1月22日 10:12
おはようございます。

周りに聞いたところ、絶対ダメという意見が大半で、なかば諦めていたのですが、好きな車を永年乗っているのにそれも認めてくれないのは寂しいなと思って、ダメ元でお願いに行きましたがまん顔

これを機に、永年わだかまっていたディーラーとの確執を、解きほぐせたらなと思います冷や汗
2011年1月22日 9:14
ハーモニカ忘れちゃってスミマセン。

例の本に載る件、前向きに検討されてみてはいかがでしょうか。
楽しみにしておりま~す。

コメントへの返答
2011年1月22日 10:18
おはようございます。

いえいえとんでもないグッド(上向き矢印)
本当に来てくださるとは思っていませんでしたので、最初アセりましたよ冷や汗2
ご足労、本当に有難うございましたるんるん

>前向きに検討・・・
ディーラーでは、サービスの方に「調子乗らせたらダメですよ」って言ってませんでしたっけ?

掲載されたら、本当にヤナセの品格が落ちそうですねあっかんべー
2011年1月22日 10:59
おめでとう~~ございます~~。

いつか私も。。。
今度 出張ります 見せてください。
コメントへの返答
2011年1月22日 13:05
こんにちは。

有難うございます冷や汗
なんとか、べんぞう号のような異端な車でも、いただくことができました手(チョキ)

私に続いて、是非取得してくださいねウィンク
2011年1月22日 12:35
良かったですね~(^^

必ず頂けると思ってました!!!
自分のように嬉しいです♪
おめでとうございます
コメントへの返答
2011年1月22日 13:11
こんにちは。

有難うございます。
昔のヤナセの悪いイメージが頭にあったので、半信半疑での申請でした考えてる顔
受理も一応・・・という感じだったので、また嫌がらせかとも思ったりしたのですが、思いのほか親切な応対で、また結果こんなモノまでいただけて、ディーラーに対するイメージが変わりましたわーい(嬉しい顔)

これからも大事に乗っていこうかと思っておりますウィンク
今後とも宜しくお願い致しますうれしい顔
2011年1月22日 18:05
バッチ、ゲッチュおめでとうです。(^o^)/イイナー!
しかし二個も…では、冷却効率が…( ̄○ ̄;)ですので、一個肩代わりしましょうか?f^_^;
コメントへの返答
2011年1月22日 23:52
こんばんは。

有難うございます。
エヘヘ、テレますな~冷や汗

確かに冷却効果が心配かもがく~(落胆した顔)
でも、見せびらかしたいのも譲れません考えてる顔
なので答えは、電動ファンを強化する事にしていますあっかんべー

表彰制度があるうちに、走行距離が10万㌔越えるといいですねがまん顔
私は2つ付けておきたい・・・冷や汗
2011年1月22日 20:15
こんばんわ

おめでとうございまo(^-^)o

一台の車を永く乗る
とても良い事ですね!

自分も見習わなければm(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月22日 23:57
こんばんは。

有難うございます。

>一台の車を永く乗る・・・
これが本当のエコの姿かと思います手(チョキ)
部品さえ換えれば、永年乗れるんだしうれしい顔
乗り続けたら、愛着もわくというものですわーい(嬉しい顔)

Smokeyさんのは、そんな中でも、かなり手をかけられている車ですので、大事に乗り続けてくださいねウィンク
2011年1月22日 23:30
こんばんわ

おめでとうございます!
やっぱ大丈夫でしたね(*^^)v

自分も喜んで付けてるんですが、ウチの奥さんは取り付けたバッジを見て・・・

「イボ」だといいます(笑)


コメントへの返答
2011年1月23日 0:04
こんばんは。

有難うございます。
お気に留めておいてくださって嬉しいでするんるん

偏見と期待を込めた表彰の申請から始まり、1ヶ月という期間をガマンして、いい意味での裏切りと達成感をもって取得したバッジを、鼻くそよばわりするのもなんですが・・・考えてる顔

イボもひどい云われようですね涙
奥様にお伝えください冷や汗2
「こんな光り輝くイボがあるか」とうまい!
2011年1月23日 0:57
こんばんは!

よかったですね。

大事に乗ってきたことが伝わりますね!!
コメントへの返答
2011年1月23日 1:23
こんばんは。

有難うございます。
色々な評価をいただきながら維持してまいり、一度は手放そうとした事もありながら何とか維持できてよかったです冷や汗

これからも大事に乗っていこうと思いますうれしい顔
その為には、峠道をとばすのはやめたほうがいいですよね?
2011年1月23日 8:42
おはようございます☆

表彰おめでとうございます☆

長年の夢がかなってよかったですね☆
コメントへの返答
2011年1月23日 23:17
こんばんは。

有難うございます。
べんぞう号を購入当時、ディーラーはけっこう厳しい態度をとり続けているところが多かったですぷっくっくな顔
並行輸入車は絶対整備しないとか、ちょっとでもノーマルじゃない所は元に戻さないと整備しないとか、小うるさい所だったんですよもうやだ~(悲しい顔)

改造した車でもディーラーが許すようになって、本当に良かったですうれしい顔
2011年1月23日 13:19
おめでとうございます

本当に良かったですね!

こちらも連絡があり2月の中旬に頂けるみたい

うんうんシャコタンでも違和感なくマッチしてますね

コメントへの返答
2011年1月23日 23:23
こんばんは。

有難うございます。
いや~一時はどうなるかと思いましたが、なんとか踏ん張ることが出来ましたわーい(嬉しい顔)

お~連絡がありましたかexclamation×2
早くバッジが届きますようにグッド(上向き矢印)

これであのヤナセにも、堂々と入っていけますねウッシッシ
まさに、“ヤナセ認定シャコタンズ”ですなウィンク
2011年1月23日 19:33
こんばんは(*^^)v

おめでとうございます!

ホント嬉しい受賞ですね(>_<)

たまに貼り付けた車両を見かけた事があったんですがこのバッヂはそういう意味があったんですね(>_<)

メルセデスって自分には世界が高すぎるイメージあったんですが、こういう話を聞くと物凄くオーナーを大事にしてていいな、って思えてきました。

国内メーカーでこういう事をやってるトコは一社も無いです・・・

国内メーカーって新車販売数が欲しいから、「大事に乗って欲しい」、って気持ちを持ってない感じがします・・・

50年前の部品があったりするのはメルセデスだから出来る神業なんでしょうね(*^_^*)

コメントへの返答
2011年1月23日 23:52
こんばんは。

有難うございます。
今までディーラーに、こんな形で何かをいただいたことがなかったので、とても嬉しかったです目がハート

ちまたにはいろんなバッジがありまして、単なる飾りだったり、オーナーズクラブが独自に製作しているバッジだったり、今回のように表彰されてのものだったりと、さまざまですウィンク

おっしゃるとおり、最近の日本車メーカーは、販売台数を稼ぐ為、自社で販売した車をけなして新車を売ろうと必死ですねちっ(怒った顔)
もっと顧客の気持ちを考えるべきなんじゃないかと思いますがく~(落胆した顔)

現在の車と違って当時の車は、永年乗ってもらうために、クオリティの高い物づくりをしていましたね考えてる顔
だから、ちょっとした部品を交換したら、まだまだ乗ることができる車が多かったと思います冷や汗
現在は、交換するくらいなら買い換えないといけないような耐久度や金額設定だったりと、全然環境にもお財布にも優しくありませんボケーっとした顔

ロールスロイスなんて、100年前の車の部品でも発注できますよグッド(上向き矢印)
納期は遅くなる時がありますが、ちゃんとした純正部品でメーカー保証までも付いていますウィンク
メーカーはこうでないと・・・ほっとした顔

プロフィール

「まあ、いろいろありまして。 http://cvw.jp/b/446646/46474151/
何シテル?   10/22 00:24
大阪出身で東京在住してます。暑がりながら寒い所も苦手、基本は一匹狼ながら並んで走るのが大好きな男です。よろしくどーぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になってます 
カテゴリ:ツーリング
2019/12/07 23:57:38
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ HI!Z (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
あまり走っていないハイゼットをめざしました。リミテッドでミストブルー、ラグビーナンバーは ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 辯蔵 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
メインの車両ですが、イベントがあるとき位しか出陣しません。都内をころがすのは色んな面で不 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
昔ちょっとレースの真似事をしていた時、友人と共同所有していた車です。 今はどこにいるのや ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
人生で初めてのマイカーでした。約3年乗ってとどめを刺してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation