• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月27日

Star Wars identities the exhibition

Star Wars identities the exhibition いよいよ年末には最終作が公開されるSW。いくつか発表された予告編を見るだけで、EP4を初めて見た時からのことを思い出し胸が熱くなります(><)

先日、ヤボ用で都内に行ったついでに天王洲で催されている「STAR WARS identities the exhibition」を観に行ってきました♪







                   ・
                   ・
                   ・





David Bowie is」の時以来の寺田倉庫。あの時と同じ肌寒い小雨の中・・・










「入場日時指定の前売り」が基本ですが、到着時刻が読めず買わずに行きましたが、平日とあって当日券にも余裕があるようでした(*´Д`)=з











まずは音声ガイドとセンサー内臓の黒いリストバンドを渡されます。テーマパークのアトラクションのように、スタッフから説明を聞き5分間隔で数名でスタート。













最初に好きな種族を決めて・・・











展示内に10カ所ほどある、こういった心理テストのような質問への答えをリストバンドに登録していくと、最終的にそれらを反映したオリジナルのキャラクターが作れる、というユニークな試みも。











これまで行ったことのあるSWの展示はいつも混雑していましたが、平日・時間指定とあってか想像以上に空いていてゆっくり楽しめました♪












まずはトルーパーとボバがお出迎え。一気にテンション上がります!













「サーガは全部で9作品、全EPを通して登場するのは3POとR2だけ」と知ったのは、EP5のパンフレットだったかな~・・・当時は最終作の公開時に、こんなオジサンになっているとは思いませんでした(笑)













貴重なイメージスケッチの原画やイラストも多く展示してありました。額装して飾りたいくらい綺麗なモノも。ヨーダの初期のイメージが小人のようなキャラだったのは有名ですね(笑)













そのヨーダ。世代的にCGより断然パペット!













SW展で一番楽しみなのはやっぱりプロップ(^O^) ちょっと詳しくご紹介します。












ケースが視界に入ってすぐにその後ろ姿が目をひく、迫力のスターデストロイヤー。3mくらいあるでしょうか。













タイファイターの特徴的な飛行音は、象の鳴き声を使って作られています。他にも、当時アナログな時代に作品中の効果音がどうやって合成されたか、調べてみると面白いです。












AT-AT、当時高価だった輸入プラモデルを、小遣いをはたいてファルコンやスピーダーバイクと一緒に買ってみましたが、田宮に慣れた身にとってはその精度の悪さに閉口したものです(笑)












Xウイングも見たかったな~。戦闘機は反乱軍より帝国軍の方がカッコイイ、というのもポイントですよね。何でもそうですが、悪役はカッコ良くないと!












ボバと共にマイナーながら人気の高いスレーブワン。展示の仕方分かってます(笑) でもワタシなら、最初から「縦」にするかな~











やっぱり1番好きなのはファルコンです☆ 










こちらはアーカイブ用のレプリカですが、さすがの造り込み。















手前味噌ですが・・・こうして見ると、昔気合入れて作ったヤツは質感、色合いとも結構イイ線いってたと思いました。







(※かなり昔の写真ですが・汗)




資料写真を見ながら被弾痕を彫り込んだり、ネットでマニアの方のブログを読んで塗料の配合やウェザリングの過程など、かなり研究しましたからね~(^O^) 塗装終盤の色褪せ表現が強すぎて、ちょっと色が薄くなりすぎたのが惜しい(><)













ヘルメットも萌えますね♪














こういった展示だと、必然的にアナログだった時代の旧3部作のモノが多のは嬉しいですね。













衣装の展示も興味深いですね。時代や洋の東西を超越したものを、という意図が強く伝わります。













いつも思うのは、女性用も含めてみんなデカイ(汗 俳優さんや女優さんてって華奢なイメージですが。時間帯は午後早めでしたが、見終わるまでずっと空いていて快適でした。












そしてやっぱり圧倒的存在感なのはヴェイダー卿。胸のあたりとか、衣装の素材感とか良く見るとチャチいんですけどね(笑)













ヘルメットの下。












そして最後に完成したキャラクターを・・・結構楽しみにしていたんですが、結局「楽器を持ったチューイ」にしか見えずw 質問の答えが背景に反映される程度でした(^_^;) 最後の質問で、「ダークサイドに堕ちる」を選べば顔の表情がちょっと違ったのかな?











お決まりのグッズコーナー。結局なにかしら買っちゃいますね(笑) 













値段(汗 もちろん買わずw Tシャツとパンフレットくらいにしておきました(笑)












                   ・
                   ・
                   ・



とまあ、規模はそこそこで、EP3公開当時のSW展の方が大きかったかもしれませんが、特にルークとアナキンの比較をしながら「アイデンティティー」にポイントを置いて、自分も質問に答えながら進んで行くというのはユニークな趣向ですし、何よりゆったり見て回れるのか良かったです。














展示品の多くは、今後ロスのルーカスミュージアムに収蔵されるため、国内で見られるのは最後のチャンスかも、ということです。



最終作公開前後はちょと混みそうですし、限定グッズはすでに売り切れ出ているようなので、ファンの方はお早めに行かれた方がイイかもしれません(^-^)
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2019/10/27 20:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年10月27日 21:14
こんばんは。

平日に時間が取れると有意義になりますね。
SW愛がひしひしと伝わってくるブログでした。
充実した展示を人混みなしで満喫できたのではないでしょうか。
内は娘と嫁さんがSWファンですので、紹介しておきます~
コメントへの返答
2019年10月28日 5:22
こんにちは。

そうですね。平日休みは身体的にも楽ですし、有効な時が多いです。

SWは自分の中では映画ではなくて人生体験というか、イベントですね(^_^;) 初めて見た時の衝撃が全てです。

なんと!そうでしたか~。ぜひお伝えください(^-^)
2019年10月27日 21:57
たいへん貴重な写真と解説~まことにありがとうございます🙇
行ってないのにこのblogで詳細が解説されており行った気分になりました😊
やはり、すいている平日狙いでしょうか~
コメントへの返答
2019年10月28日 5:24
こんにちは。

ワタシもみん友さんのブログで、なかなか行けない地方のイベントなどレポートしていただきありがたいことが良くあります(^_^;)

時間指定チケットですので、土日でも大変な混雑にはならないかと思います~
2019年10月28日 0:36
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

かなり🎶気に成るのですが。。。流石
に時間がww!!!A@p@。;;;v(涙
ですが、もうこれで終わりかとなると!!、
かなり寂しいです!!!A#>p<。#;;;)ノシ
ですがターミネーターや、スタートレックの
様に、、、変な形では、観たくは無いので!!、
潔く?終わっても欲しいのですが、、、(苦汗
最後のファルコン号は、銀?ですか!??@@;;;
コメントへの返答
2019年10月28日 5:28
おぉぉぉぉ!

往復だけでも結構大変ですよね(汗 場所も海岸通りの方ですから・・・

ファンとしては感じるものが多いですよね~。個人的にはスーパーカーブーム同様、見るとあの頃の気持ちに戻れる、そんな感じです。

そうですね。スピンオフとかも要らないですし、スパッと完結して欲しいですね。

確認しませんでしたが、シルバーだとしたらいくらなんでもボッタクリですよね(笑)
2019年10月28日 9:07
こんにちは。
これだけの展示内容ながら撮影可能と言うのは嬉しいですね。

プロップの展示の仕方もハイパードライブ中のような照明が凝ってます(@。@)。
あとヨーダ・・何やら生命感に溢れパペットには見えません。。
流石フォースが違うのか(( ;゚д゚))

にわかファンの私でも(汗、十分楽しめそうな展示会ですね。
レポ有難うございます。
コメントへの返答
2019年10月29日 5:03
こんにちは。

そうですね。スタッフの方も、「フラッシュ以外はOKなので動画などもぜひ」と勧めていました(笑)

仰る通り、展示も照明含めて凝っていました。設問も自分の過去と対峙するようなものもあり、ちょっと「体験型」という雰囲気で楽しめました。

Biancoさんには、やはりプロップが一番興味深いかもしれませんね(^-^)

プロフィール

「ロサンゼルス旅行① http://cvw.jp/b/446816/48618398/
何シテル?   08/24 20:48
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation