• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

DJI Action2

DJI Action2ワールドカップ、連勝という訳にはいかなかったようですね(^_^;) 珍しく子供たちもちょっと興味を持ったらしく、リアルタイムで観戦していました。ゲームをしながらですが(笑)

さて、夏にシンガポールへ行った時のことなので、もうずいぶん経ちますが・・・以前から欲しいと思っていた、アクションカムを購入しました。











                   ・
                   ・
                   ・






ネット記事やyou tubeなど参考にしつつ選んだのはドローンでは以前からかなりのシェアを誇るDJIの製品、「DJI Action2」。













代名詞とも言えるGoProも当然候補でしたが、カメラ本体とバッテリーが別体モジュール式で、かつアクセサリー含めてセッティングがマグネット(+留め具)式というユニークな構成で、使い勝手が良さそう、ということで選びました。














別体モジュールがバッテリーのみのモデルもありますが、購入したのはそちらにもモニターがあるダブルモニター仕様。反転してセットすれば、セルフィーもモニターを見ながら撮影できます。
















アクセサリーも各サードパーティーからたくさん出ていますが、「Ulanzi」というブランドが良さそうなので統一しました。














こちらの延長付き三脚や・・・












クルマのボディにも使えそうな、マグネット+粘着式のミニスタンド













他メーカーですが、こんな感じで首から下げて気軽に手ぶら撮影できるもの・・・Go pro用のネジ部分に、上記Ulanziのマグネットアダプタを付けました。














(ちなみに付属品で、こういうさらに目立たなく首から下げるストラップもありますが、ちょっと磁力が弱くて服が間に入ると心もとないのと、服の上だと紐が歩くと揺れてしまうらしいのでコレは使えなそうです。)












さらには自転車などのハンドルに固定できるクランプも買いました。ま、これはシンガポールで「使えそうかな」と思った某アクティビティに時間がなくて乗れなかったので、バイクでも買わない限り今後使うかどうか微妙ですが(^_^;)











本体とミニスタンドなどはコンパクトなケースに入れて持ち運びます。












使ってみて、やはりアクセサリーに付け替える時、いちいちネジで固定しないのはすごく快適です。マグネットで連結する時の感触も「カチャ!」と気持ちよく、かつ留め具も併用なのでよほど荒い扱いをしない限り外れてしまう心配もありません。










さらにDJI製品とリンクするアプリを使って、スマホで編集作業もできます。簡単なショートムービーなら、適当に動画を選んでそれっぽい既存のテンプレートに当てはめるだけ。













308とのランデブードライブ。(スマホの静止画も混ぜてあります)












マリーナベイサンズ・インフィニティプール。ワンカットのみのショートショート。たまたまBGMが同じですが、結構多彩なテンプレートが用意されています。







カメラモジュールの方は防水なので、そこだけ持って例のプールにも行きました。スマホより気を使わず、かつ操作も簡単でイイ感じでした。



308とのツーリング、Macのi Movieでも編集してみました。著作権フリーの音楽を利用しています。













こういったガジェットは「大きくて重い」あるいは「セッティングが面倒」なのが使わなくなる大きな理由だと思いますが、操作も簡単ですし小さいと持ち運びも楽で、サっと取り出せてすぐ撮れるので、今後も旅行やドライブに持って行こうと思います(^^)



Posted at 2022/11/27 21:04:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2020年06月28日 イイね!

4K HDR & Dolby Atmos

4K HDR & Dolby Atmosちょっと前に、実家の方で使っていた年代モノの「DVD」レコーダーが壊れた為、今までリビングで使っていたブルーレイレコーダー(そちらも一度HDDが壊れて修理してからしばらく使っているので、気づけばもうほぼ10年選手なんですが・汗)と入れ替え、リビングの方を新調することになりました。






                   ・
                   ・
                   ・







また、同じタイミングで(とりあえず)全9話のサーガが完結したSWの、UHD ブルーレイのスペシャルボックスも発売となり、DVDボックスセット(Ep4~6)→同ブルーレイ(Ep1~6)、と都度買い直してきて「何回目だよ」と思いつつ購入(^_^;)















そしてこれを機に、建築時は(予算的に妥協して)一部マンションからのキャリーオーバーとしていた、ホームシアターの内容をアップデートしました。


当時、テレビは4K HDR対応のモデルを、またAVアンプも最新の11ch搭載・「ドルビーアトモス」対応のデノン(未だに違和感が・・・「デンオン」と呼ぶ世代です・笑)の準フラッグシップモデルに買い替えました。





















スクリーンも部屋の寸法に合わせてドンピシャに設えてもらい、各サラウンド用スピーカーもアトモスに準じて天井等に埋め込みました。



















が、一方レコーダーとプロジェクターは古いままで、フルHD止まり。中途半端な状態で、せっかくのアンプやSP配置の性能が活かせないままでした。



ブルーレイレコーダーは、性能ではここ数年パナの1人勝ちです。書斎用は入居時パナを購入しましたが、リビングもこれまでのソニーからパナのモデルにしました。

















画質もさることながら、スマホや他機との連動ではパナの独壇場で、無料アプリを使ってスマホで番組予約、録画したコンテンツの視聴、さらに別室や別宅にあるレコーダーと相互に共有できるなど、とても便利になっています。
















プロジェクターの方は、ソニーとJVCが強い高級機を除いてはエプソンに定評がありましたが、ここ数年で状況は一変していました(汗 



10年前にはほとんど認知すらしていなかった「BenQ」というメーカーが、低価格でありながら画質も定評があるようで、ホームシアター用でもシェアを拡げていました。


















中でも比較的安価な中堅クラスでありながら4K HDRに対応しているDLPプロジェクター「HT3550」が、AV雑誌で受賞するなど高評価なので、そちらを選びました。当時はDLPというだけで高嶺の花でしたが、これまで使っていたエプソンの液晶HDモデルの何と半額(!)くらいです。








(※ブログ編集中、さらに輝度の高い最新機種が発売になりました・涙)






ただし、安価な分レンズシフトなど設置の調整に関わる自由度は低く(上下はわずか10%、左右は調整できず、スクリーンのセンターに置くしかありません)ウチのリビングではソファ近くで床置きでの使用となります。














今までは、せっかく折り上げ天井を活かしスッキリしたセッティングだったのですが・・・同等以上の画質でセッティングの幅が広がる高級機は、価格が一気に数倍なので仕方ないところ(汗










(※先代のエプソン。現在このスペースは空っぽです・汗)






それ用のサイドテーブルを置くのも邪魔になりますし、微妙な高さや位置の調整がしづらいしどうしたものか、と思っていたら、既存の三脚に雲台を利用して取り付けるプレートなんてモノがあり、サイズもぴったりで「コレは便利」と即決。1500円程度です(笑)このところすっかり使わなくなっていたカーボン三脚を活用します。やはりいちいち設置するのは面倒ですがガマンです(^_^;)















これでやっと「4K HDR+ドルビーアトモス」の環境が仕上がりました。早速視聴してみると、DVD→ブルーレイではそれほど激変した感じはなかった(当時のPS3の超絶素晴らしいアップスケーリング性能により、フルHDになった程度では、差が無いくらいDVDでも綺麗に見えました)のですが、やはり画質は目を見張るものが・・・特に4Kの解像度以上に、HDRによる輝度・コントラストは素晴らしく、最新のデジタルシアターで観ている感覚と同等です。









(※画像はイメージです)





また、改めて各パラメータの設定を追いこんでじっくり聴くアトモスは、これも昔ドルビーが「プロロジック」から「デジタル」になった時のように、サラウンドのクオリティが格段に上がったのを感じました。物理的に頭上に、しかも前後にSPがあるのは、当然ながら音の空間表現に効きますね。大変満足です(笑)













しかし、とはいえ夜間子供たちが寝た後に、大音量で観ることはできません。(子供たちの部屋はリビングの真上)ということで、以前からソニーのサラウンドヘッドホンを使用しています。9.1ch、ドルビートゥルーHD、dts-HD対応のワイヤレス。(※ただし、4kまではパススルー対応ですが、HDRは非対応なので接続には工夫が必要です)
















もちろんリアルサラウンドに比べたら空間の広がりは狭いですが、うまいことデコードしてくれて、そこそこの囲まれ感はあり、大きなボリュームで聴けるので、気を遣いながら小さな音で普通に観るより、はるかに臨場感があり結構満足しています。


ただ、登場からかなり年数の経ったこの製品以降、他のメーカー含めサラウンドヘッドホンの新型がでる気配がありません。あまりニーズがないのでしょうか(汗



結局は、子供たちが大きくなったとしても、一緒に観る時以外は同じようにヘッドホンで楽しむしかないですし、コレが壊れたりしたらその後どうしよう・・と思っていたら、何やらJVCが「EXOFIELD THEATER」という革命的なサラウンドヘッドホンを開発したようです。



















従来のヘッドホンとは根本的に異なり、通常スピーカーで聴いているような「頭外定位」を実現するという画期的な製品。ヘッドホン内のマイクを使って、個々人の聞こえ方を測定・キャリブレーションするそうです。どんな聞こえ方をするのか、ちょっと想像できません。














実際にどれくらいリアルサラウンドに近づけるか疑問もありますが(特に高さの表現)、もともと現在のサラウンドヘッドホンでも結構満足しているので、これまでより大幅に定位が改善され「空間感」を実感できるなら・・・と、とても期待しています。発売されたらぜひ購入したいです(^O^)

Posted at 2020/06/28 20:45:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2020年05月31日 イイね!

オーディオレス問題

オーディオレス問題早くも今週は6月・・・そろそろ地域によっては梅雨入りの声も聞こえてきましたね。今朝は長雨、あるいは暑くなる前に、と早起きしてアバルトでお山へ走りに行ってきました。予想通りワインディングを楽しめましたが、それはまた後日アップしようと思います(^^ゞ






                  ・
                  ・
                  ・







さて、我がアバルト・レコルトモンツァは1959年式、レースのために開発されたクルマですから、ダッシュボードは必要最小限な計器とスイッチのみ。当然ラジオすらありません。














もちろん基本的に走りに集中するようなクルマではありますが、メンテナンスで主治医のところへ移動など、時には淡々と高速を巡航することもあり、その間まったく音楽が聴けない、というのも結構退屈です。














ワタシも含め、この手のクルマでも「ちょっとは音楽が聴けたら」、と思う方もいらっしゃると思います。とはいえ、当然本格的にオーディオを付けるような人はいないでしょうが(^_^;)




「スマホ経由でブルートゥーススピーカー」も考えましたが、置く場所も限られますし固定しないとゴロゴロ転がりそうですし、見た目も良くありません。で、数年前から国内外のいくつかのメーカーから出ている「ウェアブルスピーカー」を利用してみることにしました。「ネックスピーカー」とも呼ばれています。














仕様や特徴に各社微妙に違いがあるのですが、ネットでのレビューを参考に選んだのは、ボーズの「サウンドウェア」。「音も良い」との評判ですが・・・ま、それはもちん期待していません(笑)カバーが着脱できて洗えたり、色違いのカバーに替えたりできるのはコイツの利点です。首回りはすぐ汚れそうですからね。














こんな感じで肩に乗せ、スイッチを入れれば自動的にスマホにリンクします。実際に使ってみると、元々車内が騒がしいアバルトだと、回転を上げるとかき消されてしまい、よほどボリュームを上げていないと音が聞こえません(^_^;) が、通常のスピーカーより耳に近い分、それもまだマシだと思われます。まあ、とりあえずは大人しく高速をゆっくり移動するときなどは気分転換にはなりそうです。












BBはこれまでCDデッキを使っていましたが、スピーカーは当時の純正で音はショボイですし、ピックアップしてケースに入れて持ち込まなくても済み、選曲の自由もありこっちを使ってもイイかなと思います。



※警察の正式な見解としてイヤホンを使用しての「ハンズフリー通話」は合法のようですし、特にネックスピーカー運転中の使用は違反になることは無いと思いますし、ケンウッドなのでは「車内での利用」も謳っているので問題ないと思いますが、利用される方は自己責任でお願いたします。



 

                    ・
                    ・
                    ・



ところでアバルトはそもそもダイナモな上、設計上発電能力が低く弱点となっています。前回のメンテ時に主治医の勧めでフルトラにはしたものの、「ライトやワイパーを使わずに普通に乗っているだけでダメ、ロングドライブやラリーイベントには予備のバッテリーがあると安心かも」と注意を受けたほど。















ボクスターの時から今までも、BB購入時から使っているシーテックを2週間くらいを目安にとっかえひっかえ繋いでいましたが、2台とも乗る機会が少ないのでこれを機にもう1台追加しました。

















こちらは今まで使ってきたモデル。繋ぐたびに押す必要があるモード切り替えボタンの接触が悪くなり、くたびれてきていますが機能的にはまだ使えています。















8年の間に新型が出ていました。購入したのは最新ではありませんが、これまでのモノからさらに進化している模様。繋ぐとボタンを押さなくても自動的に普通車通常モードに起動してくれます。


















2台とも常時接続するようになり、安心です。使用することで確実にバッテリーが長持ちしますし、新しいクルマの場合充電能力ではなく電装品が多いことで乗らないとすぐに上がってしまうので、普段乗らないセカンドカーや趣味車をお持ちの方にはおススメです(^-^)














アバルト、見た目をあまり変えずにオルタネータに換装することもできるみたいですが・・・できるだけオリジナルにはしておきたいので、コレでなんとか頑張ろうと思います(^^ゞ 泊りのラリーイベントに出る際は、予備のバッテリーがあったほうがイイかなあ~
Posted at 2020/05/31 20:43:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2017年03月05日 イイね!

ずっとソニーが好きだった~あの頃の「未来」~

ずっとソニーが好きだった~あの頃の「未来」~ワタシのヒーローのひとりである、デヴィッド・ボウイが亡くなって1年が経ちました。今でも日常的にアルバムを聴いているので、「過去の人」という感覚は全くなく、同じく昨年亡くなったプリンス同様、喪失感が大きかったです・・・

年末から、氏の回顧展「David Bowie is」が開催され、なかなか行けずにいましたが、(しばらく前になりますが)やっと時間が取れたので見に行ってきました(^^)












                                      ・
                                      ・
                                      ・






この日は都内でもかなり冷え込んだ、冷たい雨が降っていました。























もちろん展示は撮影NG・・・平日の悪天候の中、それでも熱心なファンがたくさんいらしていました。見学後、併設されたカフェで一休み。





























コースターはお土産にもらいました(^_^)
























グッズはまあ、それほど・・・と思いつつ、やはり買ってしまいました(^^;) 改めて、氏の偉大さ、時代を超えたカッコよさを再確認できました。4月まで開催されているようなので、ファンの方は是非♪


























同日、もうちょっと時間があったので、こちらも行きたかった「It’s a SONY展」へ。間もなく建て替えが決まっている、銀座ソニービル。






























フロア毎に、歴代の代表的な製品が並びます。昔からのソニーファンとしてはワクワクします♪ この辺りはメーカー初期。


























コントの小道具のような炊飯器(笑) ちゃんと炊けたんでしょうかね(^^;) ソニーがシロモノに参入していたら、アマダナやバルミューダのような製品を作ってくれたのではないでしょうか。

























世代的にワタシは知らないんですが、「ソニー坊や」という可愛いキャラクター。























計算機は今のPC以上に高価で贅沢な機械だったんですね。
























「そんなものがあった」ということは知っていた「Lカセット」(笑)

























70年代というと、どこもテレビはこんな感じで、ウチのはまだ「足」がついていました(笑)。「チャンネルを回す」時代ですね(笑)

























80年代に入り、家庭用ビデオデッキが普及し始めます。「VHS対ベータ戦争」は有名ですね。性能的にはベータが優秀でしたが、結果的にはVHSが圧勝しました。




























我が家は懇意にしている電気屋さんが「ナショナルのお店」だったため(笑)、偶然VHSの波に乗りました。オヤジが早くから購入し、こちらの「家庭用第1号」があったのを覚えています。「3倍速」はまだありませんでした。



























こちらも世代が違いますが、ソニーというと「デンスケ」も有名だったと思います。

























個人的に、ソニーで最も思い出深いのはウォークマン。初代が出た時の記憶もありますが、これは買えず・・・

























一気に小型化された「2」が初めて買ったモデルでした。ヘッドホンのオレンジのスポンジが目立つせいもありますが、田舎ではまだ誰も持っていなかったので、注目されたのも覚えています(^^;)

























以降、数年おきにこれらを使っていました。他にも1つくらいあった気がしますが・・・右上の「カセットケースサイズ」を謳ったモデルは、実は使用時はスライドして数センチ大きくなる仕掛けでした(笑) 右下の「スウェードタッチ」も懐かしいです。だんだん角が剥げてツルツルになってしまったものです(^^;)


























CD時代になり、「ディスクマン」もいくつか買いましたが、大学に入ったあとはクルマ移動が多くなり、「カーステレオ」で聞くことがほとんどになりました・・・

























ソニーの小型商品と言えば、「パスポートサイズ」も話題になりましたね。今は亡き「8ミリビデオ」です(笑) バブルに乗って激増した海外旅行者にウケていたと思います。
























ちょっと遡って70年代は「ダブルカセット」が若者の必需品。「ダビング」やFMの「エアチェック」をして、カセットレーベルにはレタリングですね(笑)。























「ミニコンポ」も人気でした。周波数別に音質をセッティングする「グライコ」(グラフィックイコライザー)も流行りましたね~。「スペアナ」はご存知ですか?(笑)























カセットは、TDKとソニーをよく使っていました。たまに奮発してハイポジ、ここぞという時のメタル(笑) ノイズリダクションは生意気にもdbxを搭載したアカイのデッキを愛用していました。「オートリバース」の(笑) ちなみにチューナーは「トリオ」でしたね。(※現ケンウッド)

























これは持っていませんでしたが、やはりソニーらしいアイデアですね。同じような造りの、CDプレーヤーもあった気がします。























当時そのデザインと性能に憧れた「プロフィールプロ」。チューナーレスのモニターです。買い替えることはできませんでしたが、その前身である「プロフィールHG」を(やはり生意気にも)中学生の時から長らく愛用していました。(今見たら、27インチで当時の定価26万円!)「ソニータイマー」により、確実に約5年周期で壊れましたが(笑)、画質は申し分なく、15年くらい大事に使っていたと思います。




























エピックソニー、CBSソニーの各レーベルも元気でした。エピックの邦楽アーティストを扱う、テレ東の超ハイセンス音楽番組「eZ」、ワタシ同様大好きだった方、いらっしゃいますか?(笑)




























ちょっと下の世代は使っていたと思いますが、ワタシはCDでアルバムを聞くことしなかったので持っていませんでした、MD。





























こちらはソニーのパソコン参入、VAIO第1号。やはり高くて買えませんでしたが、のちに出た廉価版の「J10」でNECの98から乗り換え、以降とにかくバイオ一筋です。が、今のような状態になってしまい・・・次はいよいよMacにすると思います(^^;)


























「携帯」を持つのも早い方で、この写真以外にも使っていた機種は歴代ずっとソニー製品でした。まだ頭が「030」の時代です(笑) メールはおろか、バイブレータもありませんでした。iモード登場の数年前ですね。 「ムーバ」は高くて、「東京デジタルホン」と共に安かった「ツーカー」が最初です。何しろジョグダイヤルが使いやすくて、その後も「ソニエリ」になって、キャリアをドコモに替えてからもずっとソニーでしたが、「これからはどうやらスマートフォンの時代だな」と気づいたとき、選んだのはデビューしたばかりのエクスペリアじゃなくてiPhoneでした・・・





























ゲーム事業も大きな柱になりましたね。出たころは「セガサターン」優勢かと思いきや、ソフトの力でのちに逆転、圧勝。子供のころ以来ゲームをやる習慣はなかったワタシですが、「バイオハザード」と「グランツーリスモ」やりたさに買ったのでした(^^;) 


























画面の「どこでもいっしょ」もやりました(笑) ほんの2週間程度で終わっちゃうのを知らず、ある日トロがいなくなってしまった時にはペットロスを起こしそうでしたよ(笑)

























「アイボ」も売れましたね。ちょっと猫っぽくなった「2代目」を当時勤めていた職場の上司が買って、みんなで可愛がりました(笑)

























「グラストロン」。昨今のVR機器に似たデザインですね。お店で試用してみて、「ちょっと無理があるなあ」と思い、買うには至りませんでした(笑)























こちらはメモリースティックウォークマン。デカイですね(笑) ワタシはこのあとすぐに登場した、グッと小さくなってメディアを使わないタイプの初代のモノを買いました。メモリーオーディオの「はしり」ですね。



























ソニーといえば、CMも秀逸な物が多かったですね。こちらの猿もとても良い表情をしていましたね(^-^)



























80年代といえば、ウォーホルが、TDKのCMに出演したのも話題になりましたね。「イマ人(ジン)を刺激する」、ですね。





















写真を撮らなかった懐かしい製品もまだありますが、「これを展示して欲しかった!」というモノももちろんたくさんあります。振り返ると、やはりソニーって革新的でハイセンス、おしゃれなメーカーだったと改めて思います。





経営者の責任なのかどうかはわかりませんが、現状は当時のような魅力ある製品も少なく、PC事業からの撤退等、輝きを失っていると思います。ファンとしては、今後も品数は少なくとも、高性能でかつオリジナリティにあふれる「欲しい!」と思わせてくれるようなモノづくりをしていって欲しいなと思います。









                                  ・
                                  ・
                                  ・





この日、「過去」を見に行った二つの会場。ノスタルジックな気持ちの中、同時にそこでワタシが見たのは、思いがけずもあの頃の「未来」でした。




80年代。自分も10代で、自らの将来に期待し、夢を持っていました。「これから」が楽しみで、「未来は今より良いもの、素敵なもの」と信じていました。きっと、社会全体も、高度成長期は終わったけれど、オイルショック後の安定成長は続き、みんながそう思っていた、そんな気がします。(現実はその後バブルに突入していくワケではありますが・・)



あの頃の未来は、現代のそれよりもっと「未来」だった。夢を持てるものであり、希望を持てるものだった。想像していた「21世紀」は、実際にはどうやら違うものになっていくようです。音楽シーンにおいても、昨今の流行よりはるかに奥深く、天才やカリスマが多く活躍していた。と思います。60年代に比べれば見劣りするかもしれないけれど・・・



でも、悲観している場合でもないしニヒルに構えても何も生まれません。社会全体に向けて、などと大それたことは言えませんが、さしあたって自分には二人の子供がいます。「大きな夢を持ってもらいたい」と願うなら、そうなれるように教え、導くのは親の務めだと思います。自分に何が見せてあげられるのか?何をしてあげられるのか?まずはワタシが思わなきゃ、「未来は明るい」と。そう、思ったのでした。




※長々とお付き合いいただきありがとうございました(^^ゞ


Posted at 2017/03/05 22:30:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2012年11月18日 イイね!

4→5でLTE、そして「こいつ、動くぞ!」

4→5でLTE、そして「こいつ、動くぞ!」みなさんこんばんは~



昨夜は大雨、今日の昼間は風が強く、木枯らし1号だったそうで。もう冬の足音が聞こえてきましたね~・・・


今年は昨年より、紅葉の色づきがイイみたいですね。今週、家族で出かける予定なんですが、どうかなー。天気も怪しいんですが(-_-;)








                                           ・
                                           ・
                                           ・










さて、先日、ヨメが新しいi Phoneに替えたい、というので、「5」に機種変してきました。

薄く、軽くなりましたね。液晶もちょっと大きく。











今回は白にしようかとも思いましたが、サイドと裏面がブルーブラック、というのがグッときて、また黒にしました。













地元は市内の一部しかまだエリアではないのですが、LTE対応です。先日、用事で都内に行った際試しにネットを閲覧してみましたが、速いですね~。サクサク開いて快適です♪



来年3月までには自宅周辺もエリアに入るみたいなので、楽しみです。







                                           ・
                                           ・
                                           ・







カメラも若干性能アップしているとのことで、先日のこちらで試し撮り・・・昨夜の風雨で、色づきがピークだった葉が落ち、見事なイエローカーペットになっていました。












んー、あんな米粒みたいなレンズでもなかなかですね(^^; 明るい所なら、コンデジの代わりになりそうです。











・・・・・銀杏、踏みまくって、この後靴の裏とフロアマット、洗いました(爆










↑今まで使っていた「GILD DESIGN」のバンパーケースと充電用のクレードル、使えなくなっちゃいました(-_-;) まだ4、4Sお使いの方も多いですし、ヤフオクに出すつもりですが・・・どなたか欲しい方いらっしゃいますか?(^_^;) 保護性能は折り紙つきですよ~。ワタシはケース、次は何にしようか検討中・・・









                                             ・
                                             ・
                                             ・





で、その用事(立川まで行ったんですが)の帰り道、夜8時半でもまだ首都高は渋滞中。ちょっと撮影しに、気になっていたところへ寄り道することにしました。・・・・まあ、それも想定してデジイチ積んでたんですが(^_^;)



お台場の新施設、「ダイバーシティ東京」、に立つガンダムです!











以前、期間限定で展示された時は行けませんでした。今回はとりあえず常設らしいですね。やはり「世代」としては、一度は見たいと思っていました♪



平日とあってガラガラ。人を入れずに撮れました♪ 1日数回、音楽とライティング、炭ガスなどでの演出タイムがあります。到着時すでに始まってましたが、なんとか後半数分には間に合いました(^_^;)











BGMが鳴る中、赤や青、フラッシュ等でライティングされたり・・・














ちょっとですが動いて(笑)、ガスが噴出したり。














後ろ姿も凛々しく














ディテイルもなかなかですね。レタリングがちょっと多すぎかなー。



見栄えを良くするためか、スタイルは明らかにデフォルメされてますね。足も長いし、肩もイカツイ? 昔作ったガンプラとは違います。








撮りに行く前から、「HDRが似合うだろうなあ」と思いました。















工場、ジャンクションもそうですが、メカにはやっぱりとてもマッチします♪

















一人で三脚立ててパシャパシャ☆ カップルや家族連れの視線もなんのその!あちこちの撮影で、そんなのはもう慣れっこです(爆 















でも、ガンダムのオタクじゃあないですよ~(^_^;) ファーストしか見てませんし。ただし違うオタクかも知れませんがw














縦位置が多くて、ロングスクロールで恐縮です(^^;






                                          ・
                                          ・
                                          ・








11月も早くも中旬。都内では、12月にもなればイルミネーションやディスプレイ等、さらに盛り上がって、クリスマスムード一色、って感じになりますね・・・住んでいる時は(若かったし)、それが当たり前だと思っていました。引っ込んでみて気付きましたが、田舎はそうでもありませんよ、都内のみなさん!(爆











ところで、ブログタイトルは第1話、アムロの台詞ですね。数多くの名セリフがあるガンダムですが、みなさんの心に残るそれはなんですかあ?




ワタシはシャアの台詞に好きなモノが多いんですが・・・やっぱり!










「坊やだからさ・・・」・・・です(笑)





・・・・同世代でない方、恐縮です(^_^;)
Posted at 2012/11/18 23:23:35 | コメント(25) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「オートモビルカウンシル2024 http://cvw.jp/b/446816/47670721/
何シテル?   04/21 21:10
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation