• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

一難去ってならぬ…



「一難去ってまた一難」 ならぬ「1壁隔ててまた1壁」(^_^;)


ここ最近は帰宅してから寝るまでの数時間、「LED STYLE 2」の雑誌と電卓と睨めっこ状態でした(≧ヘ≦)

ある点がどーしても理解出来なくて悩んでは計算し直して悩んでは雑誌を見直しての繰り返し…

でも、今夜やっと理解出来ました゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


並列ONLYな俺の脳みそに直列脳みそがINPUTされました(笑)

そう…
てっきり並列だけを並べて作ると勘違いしていた俺。
でも雑誌にはプラスとマイナスを繋げている箇所が沢山ある…

気づきました(^∀^)ノ
直列数個に抵抗付けて並べて最終プラマイを並列に繋げる。

説明は下手くそですが理解は出来ました♪
ε=(^◇^;ホッ


そこで原点に戻り…

テール内にLEDを並べると何個になるのか…


計算したら…

・ブレーキ&ポジョンに片側約120発。

・ブレーキに片側約10発。

・ウィンカーに片側約10発。

・その他飾りポジョンLEDが片側5発。

計 片側 約145発いる事が判明(゜∀゜;ノ)ノ


んで計算しました。


※1
材料がまだ無いので参考程度に「ご○た屋」さんの砲弾LEDで検証しましたm(._.)m
※2
3個のLEDに1個の抵抗を付ける方法(LEDSTYLE2参照)で計算しました。


2.5V×3個=7.5V

14.4V-7.5V-0.06A=6.3V

6.3V÷0.02=315Ω


抵抗の数値は理解出来ました。
片側約40個の抵抗が必要(゜∀゜;ノ)ノ


でも、まだ分からない事が…

整流ダイオードのアンペア数。

分からない成りに計算してみました。


0.02A×3個=0.06A

0.06A×40個=2.4A

つまり3Aの整流ダイオードを繋げればいいの?(・・?)


更に分からない事が…

「LEDSTYLE2」の雑誌142Pageの「R1抵抗」と「R2抵抗」…何が違う?


更に、142Pageは「星流くん・テールユニット」を繋げる前提での作業手順。

テールユニットを使わないとしたら8本のマイナス線は纏めて1本にしてボディアースに落とせば普通に使えるの?(・・?)


分かる方、ご指導願いますm(._.)m


ps.
テールの完成は来春で間に合うのかなぁ(・・?)シンパイ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/06 01:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 7:28
オリジナルテール作成、大変そうですね~

参考までに抵抗の計算は「LED 抵抗値計算」と検索すればいくつか便利なページが出てきますので、私はいつもお世話になってます。

整流ダイオードの件はおっしゃるとおり、2.4A流れるのでしたら3Aのダイオード1本でOKです。

補足ですが2.4A流すとなると、リード線の太さにも注意したほうがイイと思います。

あまり細いと電線も発熱してきますので・・・

R1とR2の抵抗の件はこの例ではテール&ストップで明るさを変えてやろうしているので、ブレーキ時はR2のみの抵抗で明るく光り、スモール時はR1+R2の抵抗で暗めに光らせるということです。

流れるテールにしないのであれば、マイナスはまとめてOKです。

長文失礼しました、くじけずに頑張ってくださいね♪
コメントへの返答
2010年11月6日 9:43
おはようございます。
詳しい補足説明ありがとうございますm(._.)m

R1とR2の使い道は分かりましたが抵抗数は変わるのでしょうか?

あと、プラスの配線の太さは純正にも使っている様な通常の太さだと危ういって事ですかね?
2010年11月6日 12:20
抵抗数というのは抵抗値(~Ω)のことでしょうか?

ブレーキの明るさはスモール時の3倍と言われてるので、それを考慮して選定するとイイと思います。

まずは使いたいLEDを選んで、ショップの方に相談すると適切な抵抗値とW(ワット)数を教えてくれるはずです。

線の太さは3A用の整流ダイオードを手に入れて、それのリード部分の太さと同等以上あればいいのではないでしょうか。

あくまで被覆の部分を除いた芯線の太さです、そしてマイナス線も同様に太い必要があります。

けどいくらなんでもハロゲン球を超える容量はLEDではないと思うので、、、けどRSはテール&ストップのみLEDでしたよね(汗)

一応確認しておいたほうが・・・
コメントへの返答
2010年11月6日 12:53
言い間違えました(^_^;)抵抗値でした。

へぇ3倍ですかぁ(‘o‘)
なるほど勉強なりました♪

なるほど、中身の太さって事ですね♪了解しました!(b^ー°)
2010年11月8日 0:30
なんだかムズい計算ですね(^^;)

エーモン卒業したいので、誰か簡単入力・算出作ってくれないかな☆
コメントへの返答
2010年11月8日 0:48
そんな時は「CRD」を検索っす!(b^ー°)
難しい計算を省いてくれる高価なスグレモノ!(b^ー°;)

プロフィール

「マフラー交換後、購入者がサイレンサーを買う理由が分かった気がする…
純正静音に慣れてたからウルセェウルセェ」
何シテル?   01/12 14:50
数少ない知識で駆使してます。 ど素人で自作ってますが広い目で見てやって下さい(^∀^)ノ 自分の車で実験して楽しみながら勉強してます 失敗あり…成功あり…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーの交換とバッテリー内部抵抗値のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 23:16:17
ロック、アンロック信号を探せ!プラスコントロール編③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 16:15:03
ロック、アンロック信号を探せ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 16:06:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2018年9月末納車 M/C後 ターボ 4WD アッシュグリーン・メタリック&ブラウン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
中古で購入。 総走行距離90000kmから。 納車時装備 リア3面スモーク貼り有り 純 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
従兄弟からタダで貰った走行不能の総走行距離7000kmの中古の中古 HONDA AF- ...
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
~仕様~ Sパッケージ 1.5 RS GE8 プレミアムディープバイオレット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation