• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月19日

女の子の名前

女の子の名前 さて問題です。

←の名札に書いてある名前は、なんと読むでしょう?
・ヒントその1:日本人です
・ヒントその2:女の子の下の名前です


答えの前に少し。
我が家には娘が二人います。
本当は男の子もほしかったです。

男の子が生まれてきたら、付ける名前も決めていました。
「遼司(りょうじ)」または「孝希(こうき)」。

遼司の遼は、三国志に出てくる武将・張遼文遠から取っています。
張遼は国士無双とも言われた呂布奉先の配下でしたが、その後曹操孟徳率いる魏に所属し、合肥の城を守り続けました。攻め手である呉では「張遼ある限り、合肥を抜くことは出来ない」と囁かれ、事実そのとおりとなりました。
今でも「遼来来」と言うと子どもが泣き止むとか。
それを一文字目に当てて、司ると続けることで、張遼のような偉大な男になってほしいという願いを込めようとしたものです。

次の孝希の孝は、戦国時代の武将・黒田官兵衛孝高から取っています。
言わずと知れた豊臣秀吉の懐刀。
竹中半兵衛と並び「秀吉の二兵衛」と称された智謀の士であり、彼の力なくして秀吉の天下取りはなかったほどの力量の持ち主です。しかし彼は決して表立って行動することはなく、主である秀吉の軍師として献策し続けるという生き方を選びました。
それを一文字目に当て、そんな人になれるようにという希望を持てという願いを込めようとしたものです。

残念ながら我が家には男の子は生まれず、これらは廃案となりました。
しかし生まれた娘二人にも、それなりに親としての思いを込めてあります。
上の娘は「優しい子になるように」という願いを込めて一文字目に「優」を付けました。
下の娘は「おおらかな心を持つように」という願いを込めて一文字目に「遥」を付けました。
また、ひらがなで表した場合の一文字目はそれぞれ父親と母親の名前の一文字目と同じ音を使ってあり、さらに二人ともの名前の最後の一文字は姉妹で同じ音を使ってあります。

これまた戦国時代の話になってしまいますが、当時は「偏諱を与える」(一字拝領)ということが盛んに行われていました。
例えば織田信長の子どもには「信」の一文字を付けるとか、豊臣秀吉の部下に「秀」の一文字を付けるなどです。
こうすることで関係性を密接にするという効果を期待したものです。
その意味ではうちの娘たちには偏諱を与えているとも言えるかも。

最近の子供の名前は、「キラキラネーム」とも言われるように、親の思いを込めるというよりも「響きがカッコいいorかわいい」などで付けられるケースが多いように感じています。
これはあくまでも個人の感想ですし、もちろん、どちらが正しい間違っているという話ではありません。
また、これも個人の感想ですが、特に女の子の名前には昔から親の思いが込めづらかったのではないかという気がします。
これは日本文化における男女の役割意識というものも影響しているのかもしれません。

そんな中で出会った冒頭の画像の名前。
おっさん3人で入った居酒屋の店員さんです。
読み方、分かりましたか?

答えは「ひあり」さん。
(決してカタカナで書かないように)
この名には2つの意味が込められているそう。

一つは「ヒアリング」。
人の話をよく聞くように、と。
そしてもう一つは…
酔っ払って聞いていたので忘れちゃいました(汗)
確か「可」という文字に意味が込められていたような…
それが「可能性」という意味だったのか、「Can」とか「Able」という意味だったのか、思い出せません。
ただ言えるのは、親がその名を付けるにあたり、「こんな人になってほしい」という思いを込めようとした意思が強く感じられたことです。

彼女はまだ学生だそうで、将来はキャビンアテンダントを目指しているとのこと。
世界中を羽ばたいて、沢山の人とふれあい、無限の可能性を手に入れ、いろんなことが分かる・できる人になってもらいたいものです。
目標に向かって頑張れ、ひありさん!

ん~、それにしてもすっきりしない。
「可」ってどんな意味だっけ…
もう一回聞きに行こうかな~(笑)
ブログ一覧 | もろもろ | 日記
Posted at 2018/10/20 10:49:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

フル装備に乗り遅れた? かな??
P.N.「32乗り」さん

残念な事に😓
八九72さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

この記事へのコメント

2018年10月20日 19:29
これは読めんわ。
コメントへの返答
2018年10月20日 20:40
ですよね。
我々3人とも読めませんでした。

過去一人だけ読めた人がいるそうです。
なんでも学校の先生だったとか。
先生、偉大ですね。
2018年10月21日 4:44
↑仕事柄、多くの名前と接するので、
一度経験すると、読めるのでしょうね…(^_^;)

“ひあり“ですか…(^_^;)
“いちか”でも十分可愛いですね♪

https://b-name.jp/赤ちゃん名前辞典/all/可/?t=s&mode=4#hb

いい意味がありますね♪(*´ω`*)

我が家では、「子」も左右対称とみなして、私と家内が苗字名前が左右対称なので、連立方程式を立てて、画数を割り出し、そこから左右対称かつ、小学生の低学年で習いきる漢字をさがして、漢字のもつ意味を確認、漢字とひらがなのかたちや響きを確認、3つのプランを立てて、当時のWindows95アプリの幸せ名付け百科で確認…として、名前を付けました…(^_^;)
2人とも平成二桁の生まれですが、名前は昭和です…(^_^;)



コメントへの返答
2018年10月21日 17:12
学校の先生は色々な批判にさらされてはいますが、私の知る限り、皆さん、児童・生徒・学生のことを真剣に考えていらっしゃる人ばかりだと感じています。
だからこそ子供の名前も読めてしまうのではないかと。

わたしは素直に「いちか」と読むのかなと思ってました。
リンクも見ました。十分可愛いですし、思いも込もってますよね。

へ~、シウさんところは、けっこうこだわって付けてますね。
名前は一生モノなので、親の思いを知ると、自分の名前を一層好きになれそうですね。
ちなみに私は自分の名前が大嫌い。
あだ名がつけづらい名前なので…(^_^;)
2018年10月23日 15:42
こんばんは😃

僕も『いちか』さんと読むと思っておりました^o^

うちの子も他のうちの子同様、親の想いが込められた名前で気に入っています(^o^)

はねたろう自身の名前は母親の漢字が一文字使われていてあまり好きではありません💦
コメントへの返答
2018年10月24日 17:45
こんばんは。
やはり「いちか」さんと読んじゃいますよね~。よかった、私の感覚と一緒の人がいて(笑)

はねたろうさんのお子さんの名前も、やはり親の思いが込められているんですね。
我が子の名前を付ける時って、すごく悩みますもんね。

あらら、ご自身の名前は…
実は私も自分の名前は大嫌いだったりします^_^;
2018年11月5日 15:15
こんにちは♪♪。

コメント、失礼します。

男の子でも女の子でも、流産することなくちゃんと産まれて来れば、どちらでも奇跡だし、それぞれに良い所がありますから♪♪。

現在の子供さんの名前は、多様化されていて良いですね♪♪。

もし、私が子供に名前を付けるとしたら、男の子だったら

「りく、やまと、かいと」

女の子だったら

「かりん、ふうこ、あんな」

程度だったら、キラキラネームでもなく、ジジババ臭い名前でもなく、良いかなと思った♪♪。
コメントへの返答
2018年11月5日 17:36
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

そうそう、そのとおりだと思います!

人には必ず生まれてきた理由があり、それぞれに長所がありますよね。

そしてそのパーソナリティを特定するための一つのツールが「名前」なのかもしれません。

最近の名前は、私のようなヨレヨレのおっさんにはついていけないようなものばかり…

でもその名前一つ一つに親の思いが何かしら込められているんでしょうね。

さて、翔子0414(ふん、どうせ嫌われ寂しい。さんは、その名前にどんな漢字を当てはめるんでしょうね。

プロフィール

「伊370潜水艦の製作・完成 http://cvw.jp/b/488285/47784201/
何シテル?   06/16 11:00
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation