• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!みなさま、こん○○わ。

"下書き保存"したまま、気づけばずいぶん放置したままになっていました…。。((汗

去る4月29日にて、乗り出してから8年が過ぎました…!

乗り始めた時から、
「いつ降りよう…。いつ手放そう…。」
しか付きまとっていないハズなのに、、、

ふと気づきますと、
親子所有の S15 シルビア を除くと、
自己所有車の中では最長になってしまいました。

ちなみに、
2番目の所有長が FN15 パルサー:6年8ヶ月

パルサーは、ほぼ実質的にファストカー(1台目)であり、
学生と社会人新人の時にずっと乗り続けていた車であり、

いま現在の複数台所有のうちの1台と違って、思い入れの大きさなどは8年のローレルより大きいのも事実です。

とはいえ、
社外張り出しフルエアロ装着、
オールペン(全塗装・塗色変更)、
タービン交換、社外ECU装着

と、後にも先にもマイカーでやることは無いであろう、
"チューニングカー" として一通りやるべきコトをやったクルマでもあるので、
ある意味での満足感は一番大きいですけどね。。

では、
この約1年の愛車との思い出を振り返ってみましょう~


■ この1年でこんなパーツを付けました!

そんなたいしたコトやってないでしょ…、と思っていましたが、
スマホの画像フォルダをサーフィンしてみたら、
そーいえばいろいろありましたわ。((笑

以下、覚えている範囲にて…、

車高調一式 ('25年1月購入、4月装着)
MH21S ワゴソR用標準電動ファン取付、一部配線加工、純正カップリングFAN撤去。(入手後 長年放置…、2月装着)
標準サーモスタッド交換 ('25年1月にオーバークール判明、2月 購入・交換)
汎用デジタル電圧計 ('24年12月 購入、2月取付)
スパークプラグ IRIWAY 8 交換・装着 (2月取付)
T30型 エクストレイル純正op フォグランプ 取付 (2月)
無名/社外 フロントエアロバンパー購入 ('24年7月)
ER34用 30A 5速ノーマルミッションAssy 新品購入('24年7月)
nismo カッパーシングル / プル式クラッチ一式、フライホイール ('24年7月)
プル式レリーズシリンダ購入・装着 (同)


■ この1年でこんな整備をしました!

パーツレビューと同じく、たいしたコト…、
ちょうどほぼ1年前の7月に、走行会でミッションブローさせていましたっけ。((上の空

ちょうど前後バンパー修理(軽板金・塗装)の入庫直前でやらかしてしまって、
修理のショップにも、塗装屋さんにもいろいろ迷惑かけてしまっています。。((汗

継続検査 受検:'25年5月
インタークーラー取付ステー修理(アルミ溶接・友人へ依頼):'25年2月
Frナンバー取付ステー 修繕
コーナーリングランプ LED化
Fr・Rr バンパー 塗装、装着・交換:'24年8月
ミッションブロー(2回目…(号泣)) → ミッション交換:'24年7月
ミッション交換と並行して、クラッチ変更(ツイン→シングル)
クラッチ変更に並行してプッシュ式(ECR33)→プル式(ER34) へ変更
過給正圧漏れ不具合 → インテークホース穴あき、エキマニ付近遮熱・対策:'24年5月


■ 愛車のイイね!数(2025年04月30日時点)
192イイね!

■ これからいじりたいところは・・・

まさかの2回目のミッションブロー (新品投入で3年足らず。前回と同じ3速を飛ばし…) を経験してしまって、
その原因でもあろう、ツインプレートクラッチからシングルプレートクラッチにして "逃がし" てやることでミッションおよび駆動系への負担を減らす方向にして、以降の走行会ではノントラブルなので、

もう壊れるところは無いでしょー。。。

とか思っていた年明け早々(1月下旬)に、静岡の御殿場を夜9時頃に走行していたら、
ヒーターがぬるくて全然暖房が効かない…!
と思ってFCコマンダー(ECU検出水温計)を見たら 62℃ …?!
Defi の油温計も 65℃ を指している…。。((汗

負荷をかけると水温が上昇(~80℃程度)して、エンジンブレーキで下り坂を走ると10℃以上下がって燃料増量域に入ってしまうので、
オーバークール、サーモ不良と判定し、サーモスタッドを交換。

さぁ、今度こそ、もう壊れるところ無いでしょー…
と思うと、以前にも増してオイル漏れが悪化…、
フロントカバー(タイベルカバー)内は雫になるほどオイルが飛び散っており、
オイルパンの後ろ側、ミッション近くまで滲みが広がっていて、
さっすがにオイル漏れ処置しないとマズい。。。((号泣

ふと…、
クルマが手元に来てから、8年も経つ…?!
前回、自分(DIY)でタイベル交換してから8万キロほど走行しているではありませんか…。。。










っちゅーコトで、
フロント側のカムオイルシール、クランクオイルシール、ロッカーパッキン(ヘッドカバーパッキン)の交換に並行して、
タイミングベルト一式も交換しないとイケナイ時期になってしまっているようなので、

年内のどこかで重い腰を上げて作業しようかと思います。((遠い目

サーモスタッド交換と並行して、やや突貫工事で取り付けた電動FAN も、FANリレーの配線が暫定処置のままでして、
いよいよ夏本番になってしまうので、そちらもどーにかしなければ。。。((滝汗

あと、他にも細かいところ、特に電装関係がいっぱい予定(妄想・構想)していますが、
他のクルマもあることなので、気長にボチボチ進めます。((定型文


■ 愛車に一言

気づけば車検を4回も通していましたネ。
上にも書きましたが、いつ手放そうか…。
完全に降り時を失ってしまっています。
逆にソレを考えずに、今後も引き続き気長にお付き合いお願いいたします。
壊れないでね。((超重要


>>愛車プロフィールはこちら



ではでは。
Posted at 2025/07/12 22:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

祝・みんカラ歴 16年!!

祝・みんカラ歴 16年!!いつもご覧いただき、ありがとうございます。

ナァナァで、三日坊主だと思っていたつもりが…、、


4月7日にて、みんカラを始めて 16年 となりました…!!


この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう


ほんの直近ですと、


埼玉・久喜市の鷲宮での花見

毎年この時期恒例の、"ダイヅ・オフ" が、今年・今回で 12回目12年目を迎えましたり…


1月に、23年目のS15 シルビアの継続検査のお受検

引き続いて2月には、雨漏り L250S ミラの、21年目の継続検査のお受検


ほかにもままありますが、割愛で…、、


積極的な更新はなっかなか進んでいませんが、

ローペースで、気長に、気ままに、

今後も続けて行こうと思います~


どうぞ引き続き、これからも、よろしくお願いします!!
Posted at 2025/04/09 02:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

【開催・参加御礼】第12回 ダイヅ・オフを開催いたしました~♪

【開催・参加御礼】第12回 ダイヅ・オフを開催いたしました~♪当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

_ _ _ _ _

順番が前後しますが、先に"次の" 告知をさせていただきます。


告知のブログにも記載したつもりでしたが、あまりにも下までスクロールされていない方が多いように見受けられましたので…、、


今年の、第12回 ダイヅ・オフ は、昨日の 4/1(火) のみの開催とさせていただきましたが、

"日曜開催" の 代案 としまして、

4/13(日) に予定されています

「 第18回 歴代スカイライン・ミーティング 」

https://minkara.carview.co.jp/userid/1197877/blog/48263300/

 @ 茨城県常総市 (旧 水海道市)

こちらへ、ギャラリー枠にて参加の形にてお願いをしております。


ちなみに…、
ダイヅが個人的に参加(エントリー)する旨は主催者に伝えていますが、

ダイヅ・オフ については 非公認 となっていますので、

くれぐれも主催者の方へダイヅ・オフについて問い合わせ等はされないようにお願いいたします。 ((


_ _ _ _ _


さてさて、

題名にもありますように、

(昨日) 4月1日(火) にて、

第12回 ダイヅ・オフ を無事に開催し、終了することができましたこと、

簡単ではありますがご報告申し上げます。


主催の日ごろの行いが悪いからか、

昨年と打って変わりまして、朝から終日の雨と、4月とは思えないとても冷え込んだ陽気でのオフ開催となりました…。。。 (涙


そんな中でも、そして新年度スタート初日である4月の1日にも関わらず都合をつけていただき、

3名の方にはるばるご参加いただきました…!!

文面で簡単ですが、無事に開催できたことを感謝申し上げるとともに、

オフ会の写真を掲載させていただきましたので、ご覧いただければ幸いです。


フォトギャラリー ①


フォトギャラリー ②



今年は 1日 という、日程が悪かったこともあり、

また天候に恵まれなかったコトもあるかと思われますが…、、


参加できなかった方はまた来年のご参加を…!

いままで参加したコトの無い方でも、ご遠慮なく…!

周りの身近な友人・知人を誘っていただいても…!




また来年も、同じように開催を予定していますので、

みなさまのご参加、お待ちしております~
Posted at 2025/04/02 03:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

愛車と出会って5年!!

愛車と出会って5年!!3月30日で愛車と出会って、
とうとう5年になります!

この1年の愛車との思い出を…、振り返ってみます~


■ この1年でこんなパーツを付けました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/507686/car/2921549/parts.aspx

特別、これと言って目立つパーツは取り付けていないような…

強いて言うなら、250ミラの再導入にあたって、装着していた社外ステアリング、ステアリングボスを取り外してしまい、
"ツナギ"で、部品取りの L962S MAX RS の純正ステアリングを装着するも…、
(レビュー 未掲載)

やっぱり一度社外ステアリングにてしばらく運転していたところからの純正では気に入らず我慢できなくなって、
L880K コペン用のステアリングボスを追加購入して、再び社外ステアリングを復活♪

していたなどなど。

あとは、定期交換の際に注入したエンジンオイルなど、でしょうか…。


■ この1年でこんな整備をしました!

上記に記載した、ステアリング交換 (社外→純正流用→社外)、
距離毎エンジンオイル交換くらい、になります。


■ 愛車のイイね!数(2025年03月26日時点)
85イイね!


■ これからいじりたいところは・・・

"イジる"前に、今年はまた車検満了が迫っています。(6月下旬 満了)
いづれも未掲載ですが、購入・装着した車高調は、リアショックが抜けて盛大にオイル漏れしてしまっているのと、フロントサスペンションにブレーキホースブラケットが無く車検をパスできないので、

ワケあって入手した、L880K コペン用純正サスペンション一式を流用装着して、さぁ無事に車検もパスできるぞ~ とか思っていた矢先、
右前ストラットから盛大にオイル漏れが始まってしまい…

踏んだり蹴ったりデス。。((号泣

元の L750S 純正一式も未だ処分せず手元に残してあるので、重い腰を上げて一旦は純正に戻そうか…、
アライメントも狂うので、面倒ですなぁぁ。。

ほか、車検をパスする上でのトラブルは、今のところは無さそうなのが不幸中の幸いということで。

前置きインタークーラー化の計画をば、とか以前に呟いていたような気がしなくもないですが、
まずはすべきコトを先に消化しないと、ですね。


■ 愛車に一言

手を入れようと思ってい続けていますが…、
先にローレルとか、ミラとかに手を焼いて、すっかり機関維持だけになっていてヤキモキ。。。

とはいえ、現状の動力性能や、トラブルフリーであるコトが何よりありがたい。


もう何年も同じコトを言っていますが… (笑)


あと 10年 は乗りますよ~♪



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/03/28 23:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

【こくち!!】 第12回 ダイヅ・オフ 開催します!

日々、ご覧いただきありがとうございます。

イロイロとワケあり過ぎまして、

紀伊半島の内陸県より、

半年以上無職(ニート)の身分よりお送りいたします。 (ぇ;;



さてさて、、、

すっかり遅くなりました…!!



今年もダイヅ・オフ を開催いたします ので、

都合のつく方は、ぜひともご参加のほどお願いいたします!

毎年のコトながら…、

告知が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます…。



開催日 4月 1日(火) のみです…! (※)


場所:

筑波山
 ① 朝日峠駐車場
 ② 媼ヶ峰駐車場 (ばあがみね)

先ずは① に集合していただき、満車等で入場できない場合には、
次点で② に集合にてお願いいたします。

集合時間: 13時

 16時を目安に解散予定




基本的には、雨天決行です。

悪天候が予想される際には、各自にて雨具などの準備をお願いいたします。



ほか、基本的には例年と同じ流れにて行います。

ご不明点は、事前に遠慮なくお尋ねくださいませ。
※ 毎年、当日・直前になってから TEL(LINE通話含む) 問い合わせする方がいらっしゃいます。
 当日は司会・進行や、車列の移動等で通話できない、LINEやメッセージはスグに返信が困難な場合がありますので、ご協力お願いします。


参加表明もどしどし募集中です!


_ _ _ _ _


○ 昨年 2024年 第11回のようす


https://minkara.carview.co.jp/userid/507686/blog/47687517/














こちらも毎年恒例…、

持ち寄り景品交換会 」 も行っていますので、

どしどしお持ちくださいませ!!


_ _ _ _ _







(※)

今年は、日曜日の開催は、基本的には 無し とさせていただきます。
m(_ _)m

…と、言いますのも、
元々は 4/6(日) にて予定していましたが、
あいにくこの日に、親戚の一周忌となってしまいまして、、

翌週の 13(日) に延期しようかと思いましたが、



 「 第18回 歴代スカイライン・ミーティング

https://minkara.carview.co.jp/userid/1197877/blog/48263300/

 @ 茨城県常総市 (旧 水海道市)

個人的に、コチラへギャラリー枠にて参加しようと思っていまして、

今年に限り日曜の開催は中止とさせていただきます。


なお、毎年のダイヅ・オフ参加メンバーもおおよそコチラに参加されると思いますので、
個々人で判断いただき、事前のエントリー・申し込み、参加いただければと思います。

_ _ _ _ _


あと1ヶ月前後となりますが、

どうぞよろしくお願いいたします!

m(_ _)m
Posted at 2025/03/10 05:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外気温 19℃ で、とっても涼しい〜♪」
何シテル?   07/18 18:15
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation