• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

珍列…? 陳列!!

珍列…? 陳列!! 今日は、ちょっと空いた時間に上昇車庫の宇都宮店へ出向いてきました。

オーディオのコーナーでふと目に飛び込んできたのが…

日産純正オーディオマニアの僕にはたまらない、CD/MD 1DINのデッキが3台も並んでいました!!

おそらくこの場所で、15分は眺め続けていたかもしれません…(苦笑


パッと見では、色を除けば3台とも同じように見えますが、このデッキはちょっとした変化がたくさんあるんです。 語りだすととてつもなく長くなるので、簡単に説明します。

まずこの3台の中で一番実用的なのが、真ん中になります。

両側の2台はCDとMDこそ聴けますが、CD-RWに対応していなかったり、MDLPが対応していなかったりします。

簡単に見分けるポイントは…

①「MDLP」のロゴマークが表示されていること
②ディスプレイしたのボタンが「SEL」ではなく「MENU」であること
③CDロゴマーク、MDロゴマークが、それぞれのイジェクトボタンの左側に表記されていること

の3点が挙げられます。

このデッキは、現在乗っているパルサー(FN15)の前車、サニー(FB15)へ取り付けるときに、個人的に徹底的に調べ上げた過去があります。 もしこのデッキを購入しようと考えている人がいましたら、コメントでもメッセージからでも構いませんので、ご遠慮なくご相談ください☆

参考までに、パーツレビューも良かったらご覧ください。

このデッキに関しては異常なまでに特化していますが、他の日産純正デッキもいろいろ把握していることがありますので、こんな僕で良かったら是非ご相談ください♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/17 17:40:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

ちいかわ
avot-kunさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 1:33
こんばんは。

ボクもFB15に乗っていた時はカセット部がインパネ一体だったので困り果てた1人です。。ちなみに下のコンソールボックスへケンウッドのCDデッキを装着していましたが、ATのシフトレバーが「P」の位置ではCDが取り出せない困った車でしたよww
コメントへの返答
2010年12月20日 6:45
コメントありがとうございます☆

カセットならまだ我慢できましたが、僕のはEXサルーンだったので、ラジオ&2スピーカー(フロントのみ)でした。(泣

ディーラーOPの後付けカセット付きであったので、メインユニット部だけこのCDMDに換えました。 専用形状のフィニッシャーにお金を掛けるのが勿体無いと思ったので、未装着のまま使っていましたよ~(笑

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation