• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

ステルス(?)逃避行紀 ~ 2日目:中二病に恋したい?!

ステルス(?)逃避行紀 ~ 2日目:中二病に恋したい?! 寝不足の1日目にして、夜まで大阪に出かけていたのが祟ったのか…

2日目の朝は、腹ブローしていたダイヅです。

いえ…、前日のなんばの近くまで来ていたとある方が、何シテル?にコメントしてくれたときに腹ブローしていて、それがうつったとか言いたいワケではありません(←

まぁ、宿泊している場所の、20歳前後の若者連中とタメを張って、朝からお茶碗にご飯大盛り3杯も食べたりしたらだと思いますがね(爆

さて、そんな事情もあって、天理からの出発が遅れて8時を少し過ぎていました。

ナビの到着予定を見ると、10:09と… 10時に待ち合わせなのに少し遅れそうですが、

いかんせん10:28の電車に乗れれば良いのだからと、根拠のない安心を胸に、行動開始♪


そう、今回の逃避行において、予め連絡していた唯一の被害者がいます。(笑

そして、待ち合わせにてミスが発生!

詳しくはとある方のブログをご覧ください!(←超手抜き




















と、してしまってはあんまりなので、

僕なりに書きます。

メールでのやりとりをしていまして、僕がしっかりと読んでいれば良いだけのコトです。

某電車が発車する始発の駅が石山寺駅で、

朝に出発するときに、ナビにセットしたのが石山駅だったんですね~

もちろん、指定していただいた待ち合わせの駐車場など、探しても見当たらず…

待ち合わせより15分遅れて、なんとか合流しました!


まことに残念な、僕の今回の逃避行の被害者は…

Mi重県からお越しの、3速オートマーズ名誉会長の、prpr(ry プリパル師匠です \(^o^)/

駄菓子菓子!!

今回は(も?)、お得意の警告灯点灯術を駆使しているため、オーバードライブを備えたOh宮ナンバーの車両でお越しいただきました!


「クルマの運転はラクに」を信条とする師匠がクラッチペダルを踏み、僕はかったるーいCVTだなんて、

これは、きっとこの先も並べて見ることのない2台でしょう!


としている間に、駅から某車両が発車する9分前に。 ちょっと急いで行きましょう~



あれ? 前を歩いていた人が走って行ったぞ…



駅に着いたのは10:29のことでしたとさ(爆

でも1時間もすればまた車両がこの駅に戻ってきますし、

何より特別乗車券なるものは、浜大津駅でしか購入できないとのことなので、

ごくごく一般的な車両に乗車して、浜大津駅へと向かいます。



おぉ! ここは路面電車になるんですね! と驚くとともに、見たことのある景色だという二重の驚きに。

そして駅の改札近くには…


もちろんゲット! そしてかなりデカイ! 袋が白いから透けて見えてしまうよ!!

と思いながら、ホームへ戻ります。 もう気にしてはいられないですよ!

そしていよいよご対面です! 老若男女、注目の車両ですよ!(違







この続きはWebで!




ではなく、ラッピング車両については、フォトギャラリーをご覧くださいまし~


さてさて、出だしから遅れてしまったので、午後のスケジュールにも多少なりとも影響が。。(汗

石山寺駐車場をあとにし、次なる目的地へと向かいます!


京滋BPにて京都へ向かいますが、合流するやいなや、あっさりとスーパーインテークエンジンにちぎられます。(笑

ブースト圧 1.0kg/cm~2 を掛け、Defiがワーニングの警告音を発していただなんて、ココだけの話です(←


そして京滋BPを降りて市街地を走っているとき…



4ナンバーにワークスの設定があったかな? と、ひとり首をかしげていました。(苦笑

そして、ちょっと遅めのお昼! ここは京都ですから、お約束ですね♪


すっすっとぅーくんにも、この味を食していただきたいと言っていましたので、

次は彼を巻き添えにして来いとのお達しでしょうか??(爆

さぁ、続いて梅雨の中休みの晴れ間を最大限に利用していく先は、



こんなところです。


家に帰って、家族や友人、親戚の方々に、

「京都行って、何見てきたの? 何してきたの?」

「解体屋さんに行ってきた。 使える部品が無いか見てきた~」


なんて言えるワケありませんね!!

都合により、画像がこれだけしかありません。 うむ…夢中になってたとも言います。(爆


さ、名残惜しいようですが、時間が押し迫ってきましたので、お帰りの時間です。

京都BP→名神→新名神 と進み、最後に一休憩。



紛らわしいようですが、ここは空の玄関口の国際空港ではなく、新名神(上り) 甲南PAでございます。

最後の最後に、スイーツ男子χの方にドヤ顔できる画が撮れて、満足するステルス2人組です。(核爆



いつもながら突然のお誘いにも関わらず、また綿密なプランニングを企てていただき、至れり尽くせりな旅をありがとうございました!

次は「私、気になります!」 をキーワードに、またお会い出来ることを願いながら亀山JCTにてお別れいたしました~


と、爽快な気分もつかの間…。 行きがあれば、当然ながら帰りもあります。

そして気付くと 12345 を撮り逃していたため、どことなーく撮影。


東名阪道を、台数が多くノロノロになりつつも渋滞とまでは行かず無難に進みます。



ナビを見る限りでも、この先に渋滞は無さそうなので一安心。

伊勢湾岸道を抜け、東名に入り、間もなく新東名に差し掛かろうとする頃…



そういえば、昨日に豊郷で給油しただけだったな… と思い出します。

三ケ日までの上り坂でみるみる航続可能距離が減り、焦りつつも、


なんとか浜松SAに到着。 そして…


かなりギリギリだったようです。(汗

ここまで燃料計が下がったのは初めてですし、普段から乗っている車でないので、具合も分からないので焦った焦った… (;´д`)

ここで、15リッターを給油。


その後も順調に進み、新東名から東名へ。


で、また。(笑


前日の朝に給油した三郷の三井石油に、再び着いた頃にはこんな具合でした。

でも、静岡・浜松から埼玉・三郷を15リッターで走ったと思えば、なかなかお得ではないでしょうか??


23時半頃に、無事に帰宅しました。


増えましたね~



気付けば、2日間で1300kmを越えていたとは驚きです。 しかも軽自動車ですからねぇ (´ω`)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


今回のステルス逃避行…

やはり出迎えてくれる方々がいるという点において、事前に告知や連絡をしてから出陣しようと思ったのが最大の反省点でした。

ラッピング車両は、来年の3月いっぱいまで運行されているとのことなので、これはまた…(←


そして、高速の☆とはいえども、

もう軽自動車では来ることは無いでしょう♪(爆

百歩譲って、ベンチシートではなく、セミバケットシートへの変更が必須です!(切実



さぁ、スカ坊を頑張って直しましょう~ \(^o^)/

ではでは!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/21 23:06:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年6月21日 23:38
そんな感染力がw

浜大津って、お前が路面走るのかよ!っていうぐらい無駄に長いおけいはんが走ってますよねw

天一って東の方はないんですか?

そういや昔先輩にラーメン食いたいって言われて天一ありますよって言ったら、「あれはラーメンじゃなくて天一だ。ラーメン食べたいって言う人に選択肢として出すもんじゃない」って言われましたw
コメントへの返答
2014年6月22日 23:46
コメントありがとうございます!

下痢にはト○イの木馬くらいの威力があったようで(違

あまり路面電車を見慣れてないので… 運行本数が多い割に2両編成な理由が分かりましたよ o(^-^)o

3月に京都へお邪魔したときも天一に案内されましたので… 少なからず茨城には無いかなーという位の認識です (^_^;)
2014年6月22日 1:27
こんばんは。

次回は是非、すっすっとぅー君とお越しくださいw 河原町の本店でこってりでなく、ハーフと言う通なモノを食しましょうwww

京阪は・・・、近いうちにピンクのキャロルに乗った方と便乗してもいいんじゃない?あっ、こんなヲタ臭い旅はダメかな??

スイーツ男子χの方に敵うことは出来ませんよw

OEM車は高速の☆とは認めないprpr・・・・・・、プリパルでしたwww
コメントへの返答
2014年6月22日 23:51
コメントありがとうございます!

ハーフですと?! 私、気になります!(←

軽自動車での遠征はもうしばらく遠慮したいので、ハイエースが良いですね(苦笑 折りたたみ傘を持参して、国1の橋の下で自作自演していただけそうですね(爆


軽自動車は所詮軽で、やはりス○キ車ですねぇ~ (;´∀`)
2014年6月23日 0:31
いやー、浜大津って曲がってる方から4両編成が乗り込んでくるんですよw

しかも峠を越えて京都の地下鉄に乗り入れるとかいうカオスなやつがw

60メートルちょっとあるらしいので迫力ありますよw
コメントへの返答
2014年6月23日 22:28
コメントありがとうございます!

路線図を見て、京都市役所前とかあったので、ここから京都市内まで乗り入れできるんだなー くらいにしか考えてませんでした (・∀・;) 地下鉄?? 4両??なんて驚きですね!

ま…、だからこそラッピング車両は滋賀県内だけの、2両編成にあるんだろうな~と納得していましたが (^_^;)

路面になってる部分で、ラッピングと4両の両方の撮影を、次に来たときに行えとの御達示ですね?!(←ぇ

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation