• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月09日

目撃、幻のMR2。『MRスパイダー』!

昨日は久しぶりにお仕事があった霧島。しかしながら、本日もお休み……

てなことで、昔バイトしてた本屋の店長さんと一緒に、110円引きセール中の吉野家で昼御飯食べに行ったり、新しく出来た西日本最大級の規模を誇るイオンモール大和郡山の株主専用イオンラウンジで無料コーヒー&お菓子を貪ったりしてました。そしてその帰りのことで御座います。

時間は晩の7時前。家の近所の交差点にて信号待ちをしていたら、交差点を曲がって来るクルマが……。薄暗くて良く見えませんが、そのリトラクタブル・ヘッドライトと、見覚えのあるバンパー形状より、MR2だと判別できました。

色はⅣ型以降のオプションカラーであるソニックシャドートーニングっぽい。サイドマーカーの位置からも、Ⅳ型orⅤ型のようです。すれ違い様に手を振って次の瞬間、そのMR2のエンジンフードに二つのコブが載っかっているのが見えるではありませんか……!

MRスパイダーですよ!!

しかもⅣ型(Ⅴ型?)の……!!

もうオドロキもオドロキ。こんなもん滅多にお目にかかれるもんじゃありません。

……え~。MR2が分からん人の為に解説。

SW型MR2には、実は完全オープンモデルが存在します。それがMRスパイダーです。

MRスパイダーは、あのTRDを自社の1部門として傘下に持つトヨタテクノクラフトが生産を行ったクルマで、100台限定で生産・販売されました。

総生産台数は92台ですが、試作車が3台も含まれるので、実際の販売台数は89台。III型ベースが74台、IV型ベースが7台、V型ベースが8台という、MR2オーナーですら実際にその車体を目にすることは非常に稀なモデルなのでございます。

↓こんなの




画像はⅢ型ベースのものです。ネットなどで検索しても、生産台数の関係から、ヒットする画像&車体は、まず間違いなくⅢ型ベースのものです。生産台数が10にも満たないⅣ型、Ⅴ型なんて、画像ですら、まず、お目にかかれません……

そして本日、霧島が目撃したのは、そのⅣ型かⅤ型ベースのスパイダーなのですよ!!

いやもうホントオドロキです。その場でアクセルターンして追っかけようかと本気で思いましたよ!! ……LSD無いけどorz

まぁ、前々から、うちの近所にある、弟が通ってた高校の先生が、MRスパイダーに乗ってて、しかもそれがⅣ型かⅤ型であるのは、霧島も弟の写メから知ってたのですが、まさか本物を見る日が来ようとは……!!

ちなみに全国に8台しか存在しないV型ベースのうち一台は、大阪府摂津市にあるMR2専門店・『ダイエーモータース』の店頭で、新たな主を得る日を待ち続けているはずでございます。

本日のスパイダー。誠に眼福でございました。

しかし、なんかコレで、今年の分の運を、使い切ったかもしれん……orz

ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2010/04/09 20:40:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年4月9日 21:35
スピンターンはサイドブレーキだけでも180°までなら可能です。
必要なのはLSDなどではなく、K察を恐れぬ勇気です。(嘘

MR2スパイダーなんて珍しいですねぇ。
中古車サイトで見た事があるくらいで実物は見た事がないです…。
オフ会とはどうなんでしょ…?

次は是非追跡して下さい!(笑)
コメントへの返答
2010年4月9日 23:18
残念ながら、近頃『春の交通安全週間』だかなんだかで、至る所でポリスメンが目を光らせておりますorz。

MRスパイダー……。オフ会でも、霧島は見たこと無いですね~。オフ会歴が長い方に聞いたら、時々オフ会に来るらしいですが、やっぱり滅多に見ないそうです……。

一応、NAの『G』がベースらしいので、Ⅴ型ならともかく、Ⅳ型なら動力性能は同じハズ……。追いつける……かな!?
2010年4月9日 21:42
スパイダーと対面できるとは
すごくラッキーですね(゜-゜)
私もいつか会ってみたいです^^
贅沢を言えば日中。明日は会えるかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2010年4月9日 22:06
ラッキーもラッキー。ホントに凄い偶然ですよ……!

『みんカラ』ですら、スパイダー乗ってる人ってほとんど見かけないですもんね。

現存台数も不明ですし、各都道府県に1台あるか無いかでしょうね……。また見かけたら、情報頼みます!

※このブログ、分割しました……お見苦しくてすんませんでしたorz
2010年4月9日 22:03
これは貴重な車ですね☆
中々幸運せすね♪

EPにはLSD付いてますがそこまで攻めないので不必要(爆)

コメントへの返答
2010年5月14日 1:54
いやもう、MR2史上、最も貴重なモデルでございます。

……しかし、こんな所で運を使っちまって大丈夫なんだろうか(汗)

FF車にLSDというのは、ドライブシャフトに大きな負担がかかるらしいですからね~。LSD利かせない方が、クルマには優しいですよ!

……でもLSD、欲しいんだよなぁ。ウデが追いつかないけど(汗)
2010年4月9日 22:33
いやあ、僕も見掛けてみたいです。といいたいとことですが、過去に不確かながら1度見かけた記憶があります。他にもMRスパイダー見かけた人を知ってますが、その人曰く「『スパイダー』の字体はA80スープラと同じ」だとか…。
MRスパイダーは昔なんか竹中直人さんの出てた中古車販売か車検のCMでも登場してたと聞いたことがあります。調べてみたら確かにそうでした。
なんにせよ、生産台数100台未満と聞いたら、今日日本橋のヤマダ電機でスピリットR(1500台限定)を見かけたのが小さいことに感じられました。

オーナーの自作も含めるとAW型でもオープンモデルがあるみたいなのでこちらを見掛けたら尚すごいでしょうね。
コメントへの返答
2010年4月10日 0:46
MRスパイダーは、ホントに希少な存在ですからね……。果たして今も元気に走っているのは何台あることやら……

言われてみれば、SupraのロゴとSpiderのロゴ、字体が似てますね~。ひょっとしたらトヨタにそういうフォントがあるのかもです。

調べてみたら、昔のガリバーのCMに、確かにスパイダーが出てましたね。しっかしまたマニアックなクルマを使ったもんです(笑)

しかし、スピリットRにせよ、カセルタにせよ、一見して分かるCBA-R35さんの見識の深さにはいつも驚かされます……

AWの自作オープンは、日本国内では、さすがに噂も聞かないですね~。日本に居るのかな?

そう言や霧島。何故か周りにロードスター好きの人が多いんですが、そのうち霧島のSWも、屋根を無理矢理切り取られそうでコワいです(笑)
2010年4月9日 23:08
MRスパイダーですか~!?珍しいですね。

実は私も見た事がありません。とりあえずカタログだけ持っています。

あ、今度MR2のプラモをMRスパイダーに改造しようかな?ついでに痛車にして…(笑)。
コメントへの返答
2010年4月10日 0:49
高山の山さん さんですら見たこと無いとは!
よっぽど珍しいんですね……

そういやスパイダーのカタログ、何度ヤフオクで落札し損ねただろう……orz

いいですね! 自作プラモの痛車スパイダー!

ぜひぜひ作って見せて下さい(笑)
2010年4月10日 7:30
スパイダー、隣町にあるのでたまに見掛けます。
確かに珍くて貴重なのですが、僕はクーペスタイルの方が好きだったりします。
コメントへの返答
2010年4月10日 19:20
ほぅ、長野にも一台ございますか!

うんまぁぶっちゃけ、MR2乗ってる人って、オープンより屋根がある方が良かったりする人多いですよね……。ぶっちゃけ、霧島も、ハードルーフが無いと、何か不安でございます(笑)
2010年4月10日 17:56
あれ…?
もしや、MR2とGTOはなにか共通点があるのかな…
実はGTOもありますよ、海外向けでしたが、、、
3000GTスパイダーというオープンカーがwww
コメントへの返答
2010年4月10日 19:20
またまた~御冗談を!

ただでさえ見ることの少ないGTOにオープンモデルなんか……って、あったし!!

スポーツクーペって、MR2にせよGTOにせよ、シルビアでもFC型RX-7でも、結構オープンモデルが発売されますよねぇ。

みんな、何だかんだでオープン好きなんだなぁ……
2010年4月10日 22:30
みんカラ内でもスパイダーオーナーさん、いらっしゃいますねぇ。
一度だけ、メッセのやり取りをしたことあります♪

ハードルーフ?
あっ、だったらウチのmixiの日記の2009年4月か5月をご覧あれ。
度肝抜かれますよ、きっと。。
コメントへの返答
2010年4月11日 14:49
早速mixiの方を見させて頂きました。

……!?!?!?

え~? え~? え~!?

ウソマジ何ですかコレ!! いや、ちょ……!?

誰だ、こんな改造したの!? ホントにMRスパイダーにハードルーフ、ワンオフで装着しちゃってるよ!!

つうか、このクルマ、今、goo-netに出てるヤツですよね、固定ライトに見覚えが。たぶんコレですよね……



http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/0110100502B4000117027.html

ちらっと見たことはありましたが、まさかハードルーフに改造されていた車輛だったとは……!

そして、昨年の4月まで三重の松坂にあったのが、今や何故か東京で売られている、と……!!

いやもうオドロキですよ。こないだスパイダー観たのがどっか吹っ飛びました。

情報、ありがとうございました!
2010年4月11日 23:36
ご覧になりましたかな?
当時、あまりにも衝撃的すぎて「衝撃編」「究明編」と全2回に渡って日記をアップしてしまったのだよ!

そうそう、今は東京に居るみたいで。。
オイラが松阪まで見に行ってしばらくしたら、無事に整備も終わって店頭に並んでたみたいだけど、、
恐らく買い手が付かずにオークションで東京へと流れたってことかな??

外装もさることながら、内装もシートがセリカ用に換装されてたり。。

見れば見るほど、謎が深まるねぇ(^^ゞ

確か、スパイダーは海外にも流出してるみたいですな~。
コメントへの返答
2010年4月12日 1:23
観せて頂きましたよ!

そりゃあんなの直で見たら、驚くのなんの……。予備知識ナシで初めてTRD2000GT見た時も衝撃的でしたけど、ハードトップ・スパイダーが相手じゃ比べ物にならんです!

松坂だったら、まだ近い距離だったのになぁ……。

しかも良く見たらコレ、Ⅳ型ベースですよね……。ああ、世界に7台しかないⅣ型スパイダーが変わり果てた姿に……!

そういや海外にも密輸(笑)されてるらしいですね~。何台くらい海を渡ったんだろう!?

MRスパイダー。これkら先、オフ会で見かけることはあるのだろうか……?
2014年7月12日 13:44
こんにちは初コメです
MRスパイダーで何となく検索したらこのブログがヒットしたので(;^_^A
3型になるのかな?友達が乗ってます♪
静岡西部を中心に
いろんなオフ会に出没してますよw
あと静岡の浜北に最終型VVT付きのスパイダー売ってますよ♪
失礼しました♪
コメントへの返答
2014年7月13日 17:21
初めまして、コメントありがとうございます!

MRスパイダー……静岡……心当たりがあるような……ないような……?乗ってる方って少ないですからね……(汗)

VVT-i搭載Ⅴ型スパイダー……本当に希少な存在なんですよね。中にはけっこういじってあったりする固体もありますし……

情報、ありがとうございました!

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation