• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

TESLA試乗しちゃいましたo(* ̄○ ̄)ゝ

TESLA試乗しちゃいましたo(* ̄○ ̄)ゝ 昨日、ぶら~っと立ち寄った、電気自動車のお店ですが、きょうはナント試乗しちゃいました(^○^)ノ

おれ、どんだけ暇なんだ・・・・

家の中でも片付ければいいのに、お店に電話して、ウキウキで試乗にお出かけ^^♪

この車に乗ってみて、ハッキリ言って電気自動車のネガティブな印象なだいぶなくなりました!!
みなさんにも、機会がれば、ぜひ試乗されることをお勧めしたいと思います。

シフトチェンジが無くエンジン音も無い0-100km/hが3.7秒の加速は、新感覚でぷ!

ちょうど、飛行機の離陸時の加速のすごいやつをイメージしてもらえるとわかりやすいかなと思います。

低速でのモーター音はゼロですが、べた踏み時のモーター音はヒュイーーンです、爆

エンジン音ではなく、ヒュイーーンという音を聞きながら、加速しているときは、まるで大きな電動ラジコンカーに乗っているかのようでしたよ。

試乗前には、このような形で200Vで充電されているようです。もちろん、100VでもOKみたいですけど、急速充電はできないとか。。。


リアには、バッテリーやら、コンピューターユニットやら、大きいものが配置されているので、トランク容量は、じぇんじぇん小さいです。って、写真撮ってないじゃん。


この車の内装は、レザーやカーボンが多用されちゃってました←オプションだとよ。
ちなみに、エクステリアもカーボンパッケージになっていて、いろんな部分がカーボン、カーボン、カーボン!


これ見て、どんなメーターだか分かりますかね~。
ん!?わからん??


じゃーー、もっと拡大♪
こんな、メーター見たことないでしょ!!
なんと、左は、タコメーターとスピードメーターが一緒なんです!!
モーターというのは、どの回転でも常に同じトルクなので、回転数とスピードが比例しちゃうということらしいんですw( ▼o▼ )w
そして、右のメーターも何だかわかりますか~??
実はコレ!
加速時には、右半分の白い方に針が倒れて、使用している電力量を表して、
減速時には、左半分の緑の方に針が倒れて、電気の充電量を表しちゃうんです!!!
回生ブレーキじゃん!!!


ちょっと、試乗のドキドキ感を伝えようと、調子に乗って書いていたら疲れましたので、この辺りで休憩します。

すいません。。。

つづく・・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/01 17:26:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これ面白くないですか?
のうえさんさん

敵に塩を送られる
blues juniorsさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

安全運転をサポート・・・(^_-) ...
hiko333さん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 19:44
こんばんファ。

早速、試乗しちゃいましたか。
出だしの不思議な加速感はレクサスのHVで経験しましたが、
EVは未経験です。

続編楽しみでつ♪

コメントへの返答
2010年11月3日 11:47
こんばんファ!!

気になりすぎて、早速行っちゃいましたよ^^
EVの加速は、何が奇妙かって、シフトチェンジがないのに(つまりシフトショックがない)、まさにヒュウィーーンと加速していっちゃうところです!想像してみてください、エンジン音がないんですよ。
コレに乗ってみて、エンジン音は安心感を与えているものだということに気付きましたね。
まー、0-100が3.7秒の車ですから、単純にベタ踏み時の加速が、もともと怖いのかもしれませんが・・・汗
ハイブリッドなんぞの橋渡しは必要なく、もはや一足飛びにEVの時代に突入する予感がしました!!
2010年11月1日 20:46
どうもです♪

乗られた方はみなさんかなりの衝撃を受けらるようですね。私もぜひ試乗してみたいと思うのですが、誰でも試乗できるんでしょうか??
コメントへの返答
2010年11月1日 21:12
どうも、こんばんわ!!

私も、かなりの衝撃を受けちゃいましたよ。
今日は、平日だったこともあるでしょうけど、お昼くらいに電話で予約して、4時頃試乗しましたよ。試乗会では、人気がありすぎて乗れないと、統括営業マンが言ってました。事前に何も書いたり聞かれたりしなかったので、誰でも試乗できると思います。←そーじゃなかったらスイマセン。というか、最後まで何も書いてないかも、笑

ホワイト・フロッグさんこそ、ぜひ試乗して感想を伺いたいです^^
2010年11月1日 21:00
すごそ!!

なんで最初からモーターにしなかったんだっ!つーの。
これじゃ、アラブを太らせただけで良いとこなしじゃん。

F1は、どうなるの??
モーターカーにブッチギられるフェラーリ!? 
ドバイにフェラーリパークを造る訳だッ!

麿のV12は、はや片輪が化石になりはじめたわさ~

コメントへの返答
2010年11月1日 21:18
これ、凄いです!

アラブは、儲かっちゃってますよね^^

F1もモーターになっちゃうんでしょうかねぇ・・・・ビュイーーンとかいう音になるのでしょうか!?
ただ、バッテリーの充電に時間が掛かるのと、充電インフラが、まだ整備されていませんからね。でも、今月に充電インフラ関係で大きな発表があると総括営業マンは言ってましたが・・・ナゾ
コンビニに充電設備を整備するんですか?って聞いたら、コンビニじゃないって・・・

世の中の車が、ほぼEVになる時代は、あと20年後くらいかなーと思っていましたが、もっと近い時代にそうなっちゃうかもです。
そんな気に強引にさせられました!
2010年11月1日 23:20
こんばんはです♪

一番の心配は遠出した時にバッテリー切れになった場合ですよね(汗)

そこが解決されないと、広まらないような気が・・・
コメントへの返答
2010年11月3日 11:50
こんにちはです^^

バッテリーは、ほんとに心配ですよね~。ガソリンみたいに、入れたら”ハイ終わり”というわけにはいかないですからね。

メーカーも、今月中に大きなことを発表する予定といってたんで、何やら考えてるっぽいですけどね。
逆に、そこが解決されたら、一気に広まっちゃう??でも、充電に時間がかかるか・・・
2010年11月2日 9:44
おはようございます。

僕もシンGさんと同意見です。
航続距離は気になりますし、
出先でバッテリーが切れてしまったら…
とか
バッテリーの寿命は?
とか
気になります。

水没しても感電しないようになっているのかな?
漏電したらどうしよう…
な~んてやっぱり僕は素人ですね(滝汗)
コメントへの返答
2010年11月3日 11:53
こんにちわ^^

航続距離や出先での充電に加えて、寿命も気になりますね!
水没したら、ビリビリきちゃうんですかね、笑
タイムボカーンのように、骨が見えちゃうかもです。

そう考えると、やっぱりハイブリット車がしばらくは続くというシナリオになるのでしょうかねー・・・
車としての動力性能は、もう十分かなと感じましたよ!
2010年11月3日 0:43
すごい!!
試乗してしまったのですね!?

TESLA気になるクルマですが絶対に買わないので、試乗なんて考えていませんでした!
でもこのブログを見て試乗したくなってしまいました(笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 11:57
こんにちわ!
エヘヘ。調子に乗って試乗もしちゃいましたよ。
私も買いはしないと思います。乗る前までは、電気自動車に対しては、勝手な思い込みでネガティブ・イメージが先行していなんですけどね。乗ってみて、むしろポジティブになりました^^←エンジンよりも、確実にイイというわけでもないですけどね。EVもアリかなーと。

機会があったら、ぜひ、試乗してみてほしいです!!みなさんの感想も聞きたいですね。

プロフィール

「ポルシェセンター〇〇に、車検を出して、ホイールに傷をつけられたので、ホイール交換を依頼したら、数日待たされて結果としてリペアと言われた。大切ね車に勝手に傷をつけて交換しないなんて、ありえん!!」
何シテル?   07/28 14:45
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5年目車検/PADM故障・修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 07:21:57
普段使いから、峠、サーキットまで楽しく乗れる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 06:49:18
CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 21:14:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年11月に納車 2024年11月現在、所有してちょうど9年ですが、いまは一生持 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
かわいいから、買いました。 スバル360の52型でデラックスです。 ↑ そこそこ知らない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991をもう一台増車しました。 991.2GT3RSです。 私は、911の中でも991型 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2009年4月18日に納車されちゃった

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation