• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月20日

シェフィールド・ドラム・レコード/シェフィールド・トラック・レコード

シェフィールド・ドラム・レコード/シェフィールド・トラック・レコード 今さら~
今から20年前、平成2年にカーオーディオにはまっていた頃、このCDに出合いました。当時、オーディオを取り付けてもらったカーオーディオ店の代理店スタッフから紹介されたものです。スタジオでの演奏をディスクに直接カッティングするシェフィールドダイレクトディスク。左側の旧CD(当時㈱メースで販売してました)。惚れ込みあらゆるジャンルのCDを現在までにこのレーベルのCDとLPを集めていました。しかし、いつからか販売中止になっており残念です。
私の中では、このドラムレコードはオーディオのセッティングには、なくてはならないCDとなっています。
2年前雑誌でTBM㈱からリマスター版(XRCD24)が発売されていることを知り、直ちに購入。
このように、録音されているものがリマスターされているものが必ず良いとは言えないが、このCDは現代のオーディオに合う感じで良い方向にリマスターされているように思います(余談ですが、ビートルズのリマスター盤はイマイチだった)。よりダイナミックな音です。これはこれで、楽しめる。
リマスター前のCDを知らない人が、リマスター盤を聞くとこんなものかと思うかもしれません。当たり前ですが、聞き比べれば好みが分かれると思います。聞き比べると私は、旧CDの音が好きです(とても30年前(1980年)の録音とは思えない)。とにかく自然です。

旧CDの録音レベルが低いです(おそらく0dB録音です)ので、ほとんどのカーオーディオのシステムは、ボリュームが全開または全開付近まで鳴らせると思います(昔、IASCAでもこのレーベルのものが使用されてました)。
このCDは、タイトルのとおりドラムス中心の録音です。全6トラックの録音のうち、始めから4トラックまでは、ダイナミックなフュージョンが収録されており、5、6トラックはドラムスのソロの演奏が収録されています。6トラックのジム・ケルトナーのドラムスの演奏は、ダイナミックです。この演奏最後に、「ゴッホン!」と咳ばらいをする音が入ってます。リアルです。


こちらは㈱TBMで販売されているリマスター盤(XRCD24)です(これも販売中止か?)。ドラムスソロの演奏が1、2トラックの収録、残りの4トラックが曲となっており、トラックの順番が入れ替わってます。
こちらのジム・ケルトナーのドラムスソロの演奏最後に録音されていた「ゴッホン!」の咳ばらいが、カットされてます。


いずれにせよ録音の良いものが、このように再発されることが望まれます。同様に曲が良いのも再発してくれればいいのですが、CDの生産が少ないので、これからはほしいと思ったらすぐ購入しないと、なくなりますね。追加生産はしないためCDはなくなります。

最近、PCオーディオ、ネットワークオーディオが話題になっており、音楽がデーターで販売されていますが、やっぱり音楽はCDなどの「物」で残さないといけないと思うこの頃です。
ブログ一覧 | CD | 日記
Posted at 2010/09/20 10:07:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2010年9月20日 23:44
ドラムのCDといえば「Roy Haynes」の「Te Vou」というCDがお気に入りです。
結構録音も良くて、低音域のチェックに使ってました。

CDは確かにリマスターのやり方やレーベルで音が違いますね。
僕は70年代のロックも好きなのですが、ロックはあまり録音が良くないだろ?と思われがちですが、どうしてどうして特にリマスターやレーベルでの音の違いがはっきり感じます。

ビートルズのリマスターは期待が大きかっただけに、ちょっと残念でしたが・・・・・
コメントへの返答
2010年9月21日 9:12
コメントありがとうございます。

ロイ・ヘインズ・トリオ・フィーチャリング・ダニーロ・ペレス&ジョン・パティトゥッチ/ザ・ロイ・ヘインや「ラブレター」を持ってます。曲も録音もいいですよね(特にライブ録音のトラック)。

このシェフィールドCDのロックも良い音してます。機会あったら聞いてみてください。

誰に聞いてもやっぱりビートルズは、評判はいまひとつですね。
2010年10月4日 22:47
ご無沙汰しております♪
このドラム音源はもしかして、私が頂いた
例の2曲ですか~?だとしたらとっても良い
物なんですね~!確かに音は小さいですが
みょ~にリアルです!
車で聴いてると自分で叩いてる様な錯覚が
有ります!あぶない!

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2010年10月5日 16:24
そうです。リマスター盤の方です。

2曲目は咳払いの音は入ってないです。

録音レベルが低いのは、リミッターやコンプレッサーなどで音に一切加工していないためと思われます。

スタジオへ行ってドラムの音を聞いた後に、このCDを聞くと衝撃を受けますよ。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 紛失したホイールキャップの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/598101/car/917329/4367383/note.aspx
何シテル?   08/05 14:15
cvccシビック(3か月)→スズキセルボ(2サイクル&ソレックスキャブレター)(?年)→セルボターボ(?年)→いすゞジェミニirmsherターボJT150(8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★室内灯のLED化(リア)【AW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:51:04
日本の車検制度がおかしい⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 12:45:15
 
オーディオの泥沼からの脱出 
カテゴリ:オーディオ
2022/05/08 11:08:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GOLF6のCLからPOLOawのCLに乗り換えしました。色々と国産車を思案しましたが、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成5年に転勤のために中古で購入したアルト(MT車)が、古くなったため平成10年に職場の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車体の大きさとパッケージングの良さは、やはり国産ではありません。1.4ℓとは思えない ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
(JT150・イルムシャー1500ターボ)マニアックな車でした。 街中で「これどこのメー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation