
友人のパジェロL146GWGで自分のパジェロの後を追走していたのですが、
そこで発見。
NAなのにある回転域から黒煙がでます・・・・
AE101のスプリンターGT以来です・・・
もちろん、ちゃんと触媒はついています。
と・・・・
エンジンオイルが減ってしまう現象が出ていて、
もしかして・・・
6G7系のエンジンオイルの交換をきっちりやっていない車両に出やすいオイル下がりかと
思っていましたが、じつは・・・
オイルクーラーのホースのカシメから漏れています。
それも結構な量・・・
で、すぐに部品注文しにミツビシへ。
在庫確認したら、メーカー欠品。
納期は6月だそうです・・・・・
さらに・・・・
FMラジオの入りがあまり良くない。アンテナのラインにトヨタのクラウンだったかな?のブースター
を追加していて、入りはそれなりに良いはずなのに。
べつに入らないわけでもないし、昼間は気にならず、夜のメインはHDDの中の曲で・・・
音量も絞っていたりするので、まったく気付きませんでした。
FMヨコハマを聴いていて、面白い番組だからと停車して、ヘッドライト消したら・・・・
突然、ラジオがクリアに・・・・
???
???
もう一度再現性ある?って確認すると、再現性あり。
ということは、2月に交換した
中華製HIDからのノイズだったのね。
どうりで、昼間は気にならないはずだよ。ヘッドライト点灯させないと起こらないんだもん。
電源からのノイズだと、CDやHDDの再生でもなるし、アンテナから入ってくるのね。
って、どうしたらいいのかな?
って、大丈夫か??(汗)
ブログ一覧 |
pajero | クルマ
Posted at
2010/04/25 00:06:37