今回初めてユーザー車検をマーチで体験してきました。 アドバイスや応援いただいた皆様、ありがとうございました。 マーチは事故車なんです。適当板金で、ぜんぜんチリが合っていないけど・・・ そんなクルマなんで、気になっていましたが・・・ 日ごろの整備の賜物で??(笑) テスター屋さんにも行かず、一発合格となりました~! さすがマーチ。 多摩で受検しようかと思ったのですが、八王子陸事にて初ユーザー車検となりました。 R16から登って突き当たりを左に曲がって陸事の敷地に入ると右手には検査ラインがありました。多摩陸事と違って広いですね~ 検査ラインの入り口側にある須田代書屋さんに自賠責と書類を求めに行ってきました。 なぜならば・・・ 書類待ちの間には休憩用にカップジュースを、おみやげには軍手+お菓子セットをいただけるんです。 同じ施設の左側にある自動車整備振興会で重量税と検査手数料を納付しました。 次はこの事務所へ。 申請用紙にいろいろと記入。 見本があるので、とっても簡単です。 なんたって、ナンバーとかエンジン形式だとか所有者の名義だとかだけですもん。 ですので、名義変更よりもずっと簡単。 びっくりしました(笑) 記入した書類をまとめて受け付けへ。 受付を済ませると指示されてCラインへ。 検査ラインに入る前に検査員が車体番号や電球関係とフロントウォッシャーとワイパーを確認していきます。 結局、ハイフレイヤー(発炎筒)は有効期限とか確認なかったです。 そして、検査ラインへ。 ラインに入ると・・・ サイドスリップ ヘッドライト スピード ブレーキ 排気ガス測定 下回り検査 クルマを揺すって、いろいろチェックするんですね。 ビックリしました(笑) そんなこんなで、一発合格でした! テスター屋さんにも行かずに継続車検合格したので、 重量税 16,400円 検査手数料 1,700円 自賠責 24,950円 書類代 20円 合計 43,070円 マーチは1t以下だから重量税も安いですね。 ホントこれだけ???って感じでした。 近くまで来たので、八王子ラーメンを食べに・・・ 八王子ラーメンのおがわ屋のしょう油ラーメンです。 今回、ユーザー車検にチャレンジして、こんなに簡単?って感じでしたが、これはノーマルマーチだからでしょうね。 パジェロだと、いろいろ細かくチェックされそうです。 パジェロのユーザー車検のための前座ということで、とても良い勉強となりました。 今回念のため持っていったもの。 パーツクリーナー ウエス ガンガム バルブ類 車載用の工具類 あると便利なもの 書類を挟んでおくためのバインダー(代書屋さんで借りることができましたが、返しに行ったりと手間が増えますので・・・)