子連れ狼、英才教育のためFSWばかりでなくたまにはダートアタックだろ!ってことで??(笑)遊びに行ってきました。ご参加の皆様、お疲れさまでした。たまたま知ったモビリティーパークが閉鎖ってのが、見納め的な要素になったのか?はたまたあじ一で干物を買いに行く序でだったのか?よくわかりませんが、手負いのパジェロでお邪魔しました。伊豆へ行くんだからと、伊豆スカイライン経由でぶらぶら撮影しながらの移動です。途中、人の立ち入りが制限されている道路で、パイプ椅子に座ってる人発見したり・・・なんだか知らんけど、ため息ついていたなあ・・・(笑)まあ、箱根新道はそういう輩もいるようですので、気をつけましょうね。滝地山園地駐車場です。伊豆スカイラインで撮影 伊豆スカイラインで撮影 その2JXCDの観戦たまたま別の仲間が参戦していました。彼とは超久しぶりにお会いしました。彼の地元で偶然会って以来だから6年ぶりかな?その前はP&Dのイベントや走行会でご一緒でしたよね。。。V25Cも数が少なくなってますので、頑張って維持していただきたいものです。パジェロイオパジェロイオでPクラスに出場していたこちらの選手とは、かれこれ10年ぶりくらいかな?P&Dのイベントで器用にシーソー乗っかって、競ってとっても良いタイムだったりと・・・思い出しました。イオのMT、全損にさせた奴がいて、部品取りに声掛けようかと思ったのも・・・懐かしい思い出です。画像の件、連絡お待ちしております。それにしてもみ○ゅくさんにもお会いして、びっくりしました。JWADA戦でダートレース参加されての4G63だったり、スポーツターボだったりのイメージよりもFSWでのイメージの方が最近は強いですが・・・(笑)み○ゅくさん、またよろしくお願いします。早めにお暇して、宇佐見にあるあじ一というお気に入りの干物屋さんでお買い物。職場の先輩に買ってく?なんて電話したら、昨日お邪魔したとか・・・そんな話を店主の方と話したら・・・昨日いらっしゃってたよ。とか。ビックリです(笑)今回、皆さん、走って楽しまれていたようで、良かったです。おいらのクルマは観賞用なので、見ているだけでした・・・また、お邪魔させていただきたいと思います。2Lの話題、デフロックの制限解除の話題、なんかいろいろ楽しみ出てきましたよね。ここはやはりどなたか新型車解説書をゲットされておもしろいネタをゲットしましょう!JXCD 第一戦 JXCD 第一戦 その2 JXCD 第一戦 その3JXCD 第一戦 その4 JXCD 第一戦 その5