じつは昔からクルマにも消火器を積んでいます。正確には最近まで積んでいました。
これはもう20年近く前のことですが、車両火災に出くわしたことがあって、初期消火さえできれば意外となんとかなるという経験から続けているんです。
これは以前使っていた消火器で、クルマ用です。
さすがに使用期限を大幅に過ぎてしまったため、昨年秋までは車載していましたが、今現在は車載していません。
年始のことですが、6~7年ぶりに燃料漏れトラブルがありました。
やっぱり、もしものことを考えると、必要ですよね。
またグロリアの同じものにしようか、どうしようか思案中・・・
そういえば、トランクにもしものためにと家庭用を積んで走り回っていたら、暴発させた知り合いがいるので、家庭用って選択肢はありません・・・
けれども、グロリアのものは、高いし、大きいし、どうしようか悩んでいます。
悩んでいるといえば・・・・
自宅にも消火器を置きたいのですが、納戸に仕舞っておくとかじゃ取り出しにくそうだし、かといって、↓↓じゃ存在感抜群だし・・・
家庭用の場合、目立ちすぎず、邪魔にもならない、かつもしもの場合に使いやすい管理方法ってないのかな??
イイね!0件
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!