先月の熊本旅行で知った言葉があります。旅行先で入った日帰り温泉の湯船わきの扉に「あとぜき」って書いてありました。あとぜき?ご存じの方いらっしゃっいますか?帰り際、フロントのお姉さんが若くてきれいだったから伺ってみました🎵最初温泉用語かと思ったんですよ。正直あとぜきを知らなかったので、後から湯船に浸かる方は注ぎ口から遠いところに入りましょうという、後ろから席につくだと想像していました。これなら、湯船を注ぎ口に向かってきれいに使えるということで、いい言葉だと勝手に思っていました😅実際は…あとぜきとは、開けたら閉めてくださいというようなニュアンスの閉めてという意味でした。あとぜきこれだけが湯船わきの扉に貼っていたので、意味を伺えば、なるほどと思ったけど、熊本の方しか知らないような…