前日はやめに就寝したこともあってか?ホテルでの朝は早かった。まさかの起床3時。もしかしたら、天気回復していて室蘭地球岬から朝日が見えるかも!と外へ出るも、そこはやはり雨、そして濃霧。さっさと諦めて二度寝することに。けれど、それでも6時前には起きてしまうんですよね。せっかくだからと、外へ出ると、そこには鹿の大群が・・・ ホテルいずみ周辺に棲みついている鹿たち(一部)小雨交じりの中、鹿たちとお散歩してみました。 本日は帯広に向けて移動です。幸福駅とばんえい競馬を予定しているくらいだったので、ETCのプランを活用していたので、ぶらぶらしながら移動することにしました。 途中夕張で道の駅へ ここで運よく北海道の旧車たちと遭遇。ハコスカ・ケンメリに510と程度の良い旧車たちにばかりで、 雪国だと雪害とか思ってしまうけど、冬場は冬眠しているのでしょうか。どれも程度が良くて、今月の奥多摩は行けなかったけど、奥多摩に居るようでした。もうひとつラッキーだったのは、 時期的にはちょっと遅かったけど、完熟夕張メロンをゲットできました。完熟ものは発送できないため、ここに立ち寄った方しか食べられません。 幸福駅どうしても行きたかった場所なんです。というのも、幸福駅にはある思い出があって、広尾線がS62年に廃線になったことも記憶に残っているし、「愛の国から幸福へ」もよく覚えています。北海道だから牛肉のステーキが食べたいという相方。たまたま見つけたお店に入ることにしました。 若いお姉さんたちが丁寧に対応してくれるお店でとってもいい雰囲気。ジューシーとかいって脂いっぱいのお肉だったらどうしようかと思ったけど、赤身の強いとてもバランスの良いお肉で、おいらのお腹も壊れませんでした。こういうお肉、ほんとに良いよ。良いお店見つけちゃった。カウカウカフェ(COWCOW Cafe)北海道河西郡芽室町祥栄北8-23 大野ファーム0155-62-4159 http://www.oonofarm.jp/ 【火~日】ランチ11:00~14:00カフェ 14:00~17:00 (Lo16:00)カフェの窓越しに、こういう作業風景も見ることができました。産み落とされた!こういう作業を見たことがありませんでしたが、どれだけ牧草が生えていたんだ?というくらい、短時間でどんどんロールが作られていきます。それにしてもジョンディアカッコいい! 愛国駅 幸福駅に行ったのだから、愛国駅にも行きたい!ちゃんと行ってきました。ばんえい競馬ばんえい競馬を初めて見学しましたが、本当に重そうですね。走り出して、途中で休憩させて、よし坂を越えよう!って感じですもん。迫力ありました。じつは人生初の競馬となりました。そして夕食は、帯広だから豚丼?いや、先輩の元職場のすぐそばだから、電話しておすすめのお店聞いちゃう?とか思ったけど、函館をドライブしながら聴いていたラジオ番組のカレーの話題が頭から離れません。その方、帯広に帰るとインデアンに必ず立ち寄るんだとか。それほど美味しいのか?とっても気になります。そして雨が降ってきたこともあり、そのカレーショップインデアンに。カレー屋さんに入ると、なべを持った女性が一人。なべにカレーを入れてお持ち帰り。こりゃ、ほんとにびっくり。 帯広市民の胃袋をジャックしています!さすがにカレーを食べて、飲みにいくわけにもいかず、おとなしくすることにしました・・・