• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月19日

冬の長野(木曽)たび

先週のことですが、2月11日(日)に御岳スノーランドフェスティバルにあわせて1泊2日の家族旅行へ行ってきました。

前回のブログで御岳スノーランドフェスティバル

alt

alt

についてエントリーしましたが、今回はメインの?家族旅行についてです。

スノーフェスティバルでは、エクストリームクラスが終了後、競技車両解放とともに観戦車両も移動可能となったため、早速下山しました。

途中、氷柱も見かけたのですが、今回は諦めて・・・

向かった先は、今宵の旅館。


街道浪漫 おん宿蔦屋
長野県木曽郡木曽町福島5162
Tel:0264-22-2010
http://www.kiso-tutaya.com/

こちらのお宿で、早めのお風呂に入るためです。
なんたって、この日の最高気温マイナス9度。地吹雪みたいな強風が吹けば、風速1m/hで体感温度が1度下がるといわれていることからも、冷たくなったからだを温めたい!となるのは、当然でして・・・

子供たちの希望により、一人ゆったりと露天風呂を満喫できました。

温まったからだには、ビールですよね(笑)



そして本日の楽しみ。


「ちゃんこ辰乃家(たつのや)」
長野県木曽町中畑6026-1
Tel:0264-22-3113
https://visitkiso.com/interests/71/detail/
営業時間:17:00~22:00
定休日:月曜日

木曽福島の人気ちゃんこ料理店で、日本酒とともにちゃんこをいただきました。


中乗りさんという木曽の地酒、飲みやすくて、冷えた体を温めるのには最高です。

酒の肴には、唐辛子のしょうゆ漬け


ピリ辛で堪りません。
この味、山形尾花沢の庄治醸造所の青唐辛子の紫蘇巻きに似てる。
青唐辛子の紫蘇巻きも好きだけど、こちらも気に入りました。
完全に酒の肴ですけどね。

岩魚の骨酒


岩魚の旨味とほどよくアルコールが飛んだお酒がいい感じ。
これはいい体験!

そして、この後、山もっちゃんと夜遅くまで飲み明かす・・・

明朝、摂取カロリーを消費すべく、福島宿の街をぶらぶら。


1時間ほど散策しましたが、寒くて寒くて・・・


前日、おいらの遊びに付き合わせたこともあって、家族サービス。

木曽馬の里



雪の中、馬たちは放牧中でした。





雪の中、引き馬体験


まさか、雪の中で引き馬なんてできないのでは?と思っていたけど、できちゃった(嬉)

これには子供たちも大喜び。そしてこんな画も撮影することがないことから、おいらも大喜び。



アガサさんのブログを拝見していて、かまくら祭りが開催されたことを知っていたおいら。調べてみると、展示はまだしているとのことで、遊びに行ってきました。


子供およそ100cm。
比較すればわかるけど、この大きさハンパじゃないです。

雪遊びも満喫して、冷えた体を温めるために、とうじ蕎麦を食べにふもと屋さんにやってきました。


開田高原 旅館 ふもと屋
長野県木曽郡木曽町開田高原末川2819
0264-42-3012
営業時間 11:00~15:00 木曜定休日(冬季は不定休)
(そば売り切れ次第閉店)



落ち着いた雰囲気で、ゆったり食べられるとうじ蕎麦。
静かに食べられるって素敵。

温まったからだには、これ!

開田高原アイスクリーム工房
長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411−9
Tel:0264-42-1133
http://www.hif.jp/
営業時間:AM10:00~PM17:00
定休日:4~12月…無休
     1~3月…火曜定休

ミックスソフト


バニラととうもろこしのミックスです。

寒い中、冷たいソフトクリームを食べるのもいい!(笑)

けど、家族でひとつずつは多かった・・・

なんだか、二日間、体が冷えたり、温まったりと健康的な?温度変化を楽しむことができたかな。

御岳スノーフェスティバルも楽しかったけど、旅館も落ち着いてて良かったし、なにより朝食が美味しかった。そして木曽馬にも会えたし、とうじ蕎麦も食べられた。1泊2日のたびだったけど、いろいろ満喫できた気がする。

来年は、家族で来ることできるかな?????



フォトギャラは↓↓です。

冬の長野旅行20180211-12 No.1
冬の長野旅行20180211-12 No.2
冬の長野旅行20180211-12 No.3
冬の長野旅行20180211-12 No.4
冬の長野旅行20180211-12 No.5
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/02/19 20:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

珍しい光景🤩
KMS1122さん

この記事へのコメント

2018年2月19日 23:42
母の実家が南木曽なので年1回ぐらいは近くにいるんですが、知らないことばっかり(笑)
アガサさんのブログと一緒に見て勉強させてもらってます(^^;)
コメントへの返答
2018年2月20日 22:01
こんばんは。

あれ、こちらの地域に縁があるのですね。とってもいい場所じゃないですか。

本当に羨ましいです!
2018年2月20日 5:51
雪遊び、楽しそう!
木曽もいいなー
コメントへの返答
2018年2月20日 22:02
雪遊び楽しいですよ。

あれ?

もしかして・・・

CX-3でつよ太郎さん・おゆうさんのダブルエントリーで、雪上走行に参加されるのでしょうか?

その前振り?(笑)
2018年2月20日 10:05
木曽の紹介ありがとう!
雪に馬もいいね。
雪の中の乗馬、記憶に残りそう。

氷柱群、今年はイマイチな感じでした。
例年だともっと巨大で、青々とした色なんだけど。
ライトアップもされてるけど、酒飲んじゃうと行けないね。
コメントへの返答
2018年2月20日 22:05
すいません。
せっかくだからと勝手に紹介しちゃいました。

まあ、そんな影響もないので、静かに食べられる環境は維持されるはず。
食べ○○の評価は低いですし・・・

冬の木曽馬は、本当に良い!
そして冷えた体にアイスとかとうじ蕎麦なんて最高ですよ。
2018年2月20日 20:35
スモカンさんの写真のの腕のせいか??
食べ物がみんな美味しそうです♪

あ、福島宿の景色や馬も雰囲気良くて
冬の旅に出かけたくなります。
コメントへの返答
2018年2月20日 22:09
写真のせいというか、おいらの腕の問題じゃないですよ。

特にちゃんこは相当旨かったですよ。

蔦屋の朝食も雰囲気も良くて、半食べ放題で良い感じでした。

1泊は車中泊、もう1泊は蔦屋に泊まって、ちゃんこなんてのも良いかもしれませんよ。
って、来年一人ならそうする予定です(笑)

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation