2022年03月16日
正しい職務質問 「経験則」の落とし穴
ハフポスト日本版は、「日本のレイシャル・プロファイリング」より抜粋
「職質対象者を、容姿(髪型等)や服装など外見だけで選別していませんか!不用意な言動はトラブルのもとです!」
「近年、人種や国籍、LGBT等に対する偏見や差別が世界的に問題となっています。安易に外見のみで職務質問を実施した場合、『差別を受けた』などの抗議を受ける場合があり、大きな社会問題に発展する可能性があります。」
「不審点はなんですか?合理的な理由はありますか?」
「容姿(髪型等)、服装だけでは、職務質問の合理的な理由とはなりません。」
<『職質指導班だより』警視庁地域指導課、令和3年3月12日付>
「国籍や容姿等の見た目を捉えて差別的な発言は、絶対にしない。」
<『職務質問実施要領』警視庁地域指導課、令和3年3月>
四方氏は「地域警察官による職質での検挙は、特に薬物犯罪などでは重要な位置を占めています。検挙活動は警察の本業です」と強調。
その上で、「警察活動は市民からの信頼がないと成り立たず、外国人のコミュニティと協力関係をもつ必要もあります。日本の警察は差別的だという認識が広まれば、防犯にしても捜査にしても協力を得られにくくなります」と警鐘を鳴らす。
職務質問の根拠となる「警察官職務執行法」は、「警察官は異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断」し、犯罪を犯しているまたは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由がある場合に、相手を停止させて質問をすることができる、と定めている。
挙動や周囲の事情と関係なく、肌の色や人種のルーツを理由に職質することは法律上の用件を満たしていない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事を拝見していて、みんカラに記録として残したいと感じたのは、
クロカン四駆乗り=銃刀法違反または軽犯罪法違反のナイフの不法所持疑いの対象
これと同じだね。
アウトドア好きでしょ?
アウトドアな人って十徳ナイフとか好きだよね?
クロカン四駆乗り=アウトドア好き=携帯ナイフを持っている
このように考えている警察官が多すぎる。
「警察官は異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断」し、犯罪を犯しているまたは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由がある場合に、相手を停止させて質問をすることができる、と定めている。
挙動や周囲の事情と関係なく、四駆乗りを理由に職質することは法律上の用件を満たしていないってことでしょうね。
「四駆乗りだけでは、職務質問の合理的な理由とはなりません。」けど、
「不審点はなんですか?合理的な理由はありますか?」
ブログ一覧 |
クルマに関する話題 | 日記
Posted at
2022/03/16 12:43:43
タグ
今、あなたにおすすめ