• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

今これをやるべし!!

今これをやるべし!! YouTubeを見ていて「懐かしいなぁ」と思う動画があったので貼ってみますね♪
それは1986年~1992年にTBS系列で放送をしていた『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』です。

特にメインコントの「探偵物語」はカースタントや爆破シーンありの本当に制作費がふんだんに使われたドラマでした。カースタントシーンですが、加藤&志村が赤い帽子の集団に追われるという話です。



URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=-8fmdTnb6S4

これは全盛期のコントなので本当に『西部警察』とタメが張れますw。ハイクオリティですし、なおかつ「団長がいつ出てきてもおかしくはありません」よとw。

画像は拾い物なのですが、福島県地区で『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』を放送していたテレビユー福島(TUF)の局ロゴがありますがw。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/03/11 18:18:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年3月11日 20:29
当時は警察の許可なんて
取らないで撮影してたんでしょうね?
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年3月11日 20:43
おばんです。

『加トちゃんケンちゃん』の場合は、TBSの子会社で緑山シティという横浜市の郊外にスタジオとオープンスタジオがあるので、カースタント&爆破炎上(爆破炎上は警察の許可入りですが)がやり放題なんですよw。
なおここにはかつて、あの『たけし城』も存在していましたw。

緑山スタジオシティのサイト
http://www.midoriyama.co.jp/
2010年3月11日 22:39
こんばんわです。

掘り出し物って結構あるんですね。
加トケンでカーチェイス&爆破は知りませんでした。
コメントへの返答
2010年3月11日 22:53
おばんです。

『加トケン』は番組初期から中期については、メインコントで『西部警察』と同様に爆破シーンやカースタントシーンを平気でやってのけていましたよ。なので、今考えると本当に「すごいなぁ」と感じますがw。

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation