• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月24日

これが”レグザ”のご先祖様!?

え~YouTubeを見ていて、思わず「何というネタ商品www」と爆笑してしまった商品があります。

それは東芝が1970年代後半に発売をしたカセットテレコ付きカラーテレビです。

そのCMをご覧ください。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=2V0hruTwL2A

商品説明をしているのはフリーアナウンサー・タレント・司会者の押阪忍氏です。NET(現・テレビ朝日)が開局した時の一期生のアナウンサーでもあります。
押阪忍氏のWikipediaの記事http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E9%98%AA%E5%BF%8Dです。
押阪忍氏は1970年代には、東芝のCMによく登場をしていました。

それにしても、初めて見たときには「何じゃこりゃ!?」と思いましたね。1970年代当時は家庭用VTRなんて超が付く高級品ですから、テレビの音声を録音というのもまぁ自然でしたけどね。それにしても、動画にあるパエリアの4人分のレシピを音声を録音をするというのはシュールすぎますw。

それ以前に価格が高いw。20型が18万2千円、18型が16万5千円(いずれも台は別売り)とはすごいw。1970年代後半でこの価格は高価ですよ。今の東芝の液晶テレビ・レグザシリーズよりも高価かも。現在のレグザは、HDDが後付ができるようになっていますが、これはそのご先祖様と思えば意外と納得が行くかも。

それ以前に「このテレビは売れたのだろうか!?」という疑問も・・・。『みんカラ』の全メンバーさんの中で「うちに同じテレビがあったよ」という方がいらっしゃるかもしれませんが・・・。

なお、1970年代後半のうちには、ナショナルのパナカラーと日立のキドカラーがありましたけどねw。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の特選動画集 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/04/24 20:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

参加することに、
138タワー観光さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年4月24日 20:31
バズーカーっていうテレビありませんでした?東芝に。

うちは、シャープのアクオスです。
コメントへの返答
2010年4月24日 20:36
おばんです。

バズーカありましたねぇ~。これも東芝でしたw。

自分の部屋にはビエラがありますが。

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation