• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

地デジチューナーを導入してみた。

地デジチューナーを導入してみた。 え~以前から、思っていたことがありました。「うちの小屋にあるテレビに地デジチューナーを導入したい」と思っていました。

TVはブラウン管の14インチのパナソニック製のモノラルタイプで、年式は2003年式、量販店で展示品限りを相当値引をして購入したものです。壊れていないのに捨てるのは勿体ないので地デジチューナーの購入となりました。

購入したのはバッファロー製の一番安いタイプであるDTV-S100です。価格は近所のホームセンターで¥4780でした。

繋げてみてまず最初に思ったのは「ブラウン管でも十分綺麗じゃん!!」と。当地はアナログでもUHFアンテナが標準なので、地デジ化が簡単に移行が出来るんです。

まぁ、1960年代後半から1970年代前半にかけて開局した地方テレビ局は、親局がUHF波なので今までVHFだけのチューナーしか無かったので、追加でUHFアンテナ&UHFコンバーターを追加をして、その局を見たという人が多かったらしいですけどね。当時は白黒テレビが多かったのですが、UHF局は開局をした時点(ただし、福島県にある日テレ系のテレビ局・福島中央テレビ(FCT)は、ローコストで開局をしたために開局をして1年間は白黒のみだったという例外があります)で、カラー放送が当たり前になっていたので番組冒頭にある【カラー】の表示に頭が来た人が多かったようですがw。

まぁしばらくはこれで行きますわ。

追加:YouTubeに白黒テレビに地デジチューナーを繋げた動画をば。

URLはhttp://www.youtube.com/watch?v=vdI0pxstoAY


こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の普通の日々 | 日記
Posted at 2010/05/07 20:29:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 21:31
おおおおおおおおおおおおおお
私の部屋のTVは1991年製です!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年5月7日 21:37
おばんです。

1991年製でまだ画面が大丈夫ならば、アリな選択かもw。接続も簡単ですしね♪
2010年5月7日 22:19
どうも お久しぶりでした。
ROMってばっかりでした。

わたしんところは既にデジタル化終了してまして、プリゴンまでワンセグついてます。

ただフルデジタルは良いのか悪いのか・・・
チャンネルザッピングが面倒になってます。(チャンネル切り替えおそいです。)

おまけにAVアンプ新調しちゃったし。

デジタルって金食い虫か~?
コメントへの返答
2010年5月7日 22:26
おばんです&お久しぶりです。

>ROMってばっかりでした。
 全然OKですよw。

>プリゴンまでワンセグついてます。
 あっ、私のプリはまだです・・・。でももう少しワンセグチューナーが安ければ・・・。

>デジタルって金食い虫か~?
 はっはーっ、たしかに金食い虫ですねぇw。
2010年5月8日 0:13
追加の動画、笑えますね。(^u^)

モノクロ真空管&ブラウン管TVに
地デジチューナーとは、恐るべしデス。

あっ!、アナログの文字が出ていない!(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月8日 22:31
おばんです。

この発想には初めて見たときには爆笑しましたw。「これもアリなんだなぁ」とw。

>あっ!、アナログの文字が出ていない!(^_^;)

地デジチューナーには「ズーム機能」があるので画面いっぱいにしている状態になっているので、アナログ放送ではあった”アナログ”の表示及び局名が書かれた”ウォーターマーク”を消すことが出来ますが、時計の時刻を表示することは出来ませんがw。
2010年5月8日 0:31
白黒テレビが現役ってのに驚きました

しかも地デジ化してるって(笑)ですね
メリットがあるのかどうか???ですけど
コメントへの返答
2010年5月8日 20:05
おばんです。

この発想はいいですよw。

地デジ化した方がノイズが少ないので、意外と画面が綺麗なようです。
2010年5月8日 2:20
そちらに設定に行った際に、困るが郵便番号です(^^;

くせで『97』と入れてしまってから
郵便番号は何番ですか?と聞いたり

松下の場合電話番号も入れるので0246とか入れる癖が…
コメントへの返答
2010年5月8日 20:07
おばんです。

>そちらに設定に行った際に、困るが郵便番号です(^^;
 北茨城市と言ってもかなり、郵便番号がありますからねぇ~。市民でも自分の所以外は分かりづらいですw。

>松下の場合電話番号も入れるので0246とか入れる癖が…
 パナはたしかにそうでしたねw。

プロフィール

「ここで『はぐれ刑事純情派』の予告編をば。 http://cvw.jp/b/666024/48603763/
何シテル?   08/16 17:10
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation