• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

旧車イベントはいい刺激になりました。

旧車イベントはいい刺激になりました。 え~本日当地では、毎年11月第一日曜日恒例の「雨情の里・港まつり」が行われました。私の目的は恒例の旧車イベントを楽しみにしております。

台数も20台くらいは参加をしておりました。いや~やっぱり刺激的でしたわw。実車を見ると「写真で見るよりも実感が湧く」のがすごかったですわ。

やっぱりスカイラインが多いのはお約束ですね。でも一番刺激的だったのが、1967年製のダイハツの三輪トラックが凄かったですよ~。改造の度合いが変態度MAXでしたしw。

詳細はフォトギャラリーの方へどうぞ。

その1

その2

その3

その4

こんな感じで。

ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2010/11/07 18:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年11月7日 18:57
>1967年式ダイハツ・ミゼット

・・・凄い事に成ってますね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2010年11月7日 18:58
おばんです。

たしかにオーナーさんの気合の入り方は一番凄まじかったですよw。
2010年11月7日 19:16
旧車って、あの独特の雰囲気が良いですね。(^o^)/

フォトギャラも、懐かしい車がいっぱい!

N360と一緒に写っているのは、フェローマックスかなっ?
コメントへの返答
2010年11月7日 19:25
おばんです。

あの雰囲気はすごくいいですよね。あの空間だけ昭和になっていますし。

>フェローマックス
 ご指摘ありがとうございますm(_ _ )m
早速編集をしておきます。
2010年11月7日 19:52
子供の頃は良く近所を走ってました!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年11月7日 20:54
おばんです。

サニーキャブなんてうちの近所でも走っていたような。でもすぐにサビで・・・。
2010年11月7日 19:57
まったく知りませんでした。
地元民のくせに(汗
コメントへの返答
2010年11月7日 20:55
おばんです。

毎年11月の第一日曜日に行われますのでまた来年にw。
2010年11月7日 21:20
クラシックカーのイベント、ラリーニッポン以外にも今日はやってたんですね。
参加のオープンカーの方がもらい事故に遭って亡くなったそうで、オープン乗りとしては他人ごとではないので気になりました。

ミゼットは実車見たこと無いですねー。
一度は見てみたいと思いますが、なかなか機会ってないですね。
コメントへの返答
2010年11月7日 21:33
おばんです。

この企画は地味ながらも年々ジワリと参加台数が増えていたりしますから侮れないですよ。絶対毎年見に行きますねw。

このミゼットは衝撃的でした。しかも現在でも現役で使用していて走行距離が50万キロらしいですが。
2010年11月7日 21:23
ウチのロードスターもここに出られるくらい乗り続けます。
コメントへの返答
2010年11月7日 21:34
おばんです。

それが出来たらかなり楽しみですねw。平成4年位が新しい車種でしたので、もしかすると参加が出来るかも。
2010年11月7日 21:33
昔の車はやっぱ今見ても個性的と言うか
所有したくなりますよね
今のは…ですし

エコとか言いつつ無意味に重たい車種ばっかりですから
エコってなら遮音剤無しにしてエアコンはオプションだ!!とかでも
僕はありなんですけど(笑)
コメントへの返答
2010年11月7日 21:37
おばんです。

まぁ景気がいい時代の車種が多いからそこから見える「ゆとり」が感じられますよね。

日本での最強のエコカーといえば、三菱・ミニカバンがあるじゃないですかw。
2010年11月7日 21:35
すごいなぁ。
車に対する本気度が半端ないです。
うちの車も旧車になるまで乗れたらいいな。
コメントへの返答
2010年11月7日 21:38
おばんです。

大丈夫ですよ絶対に出来ますってw。でもオーナーさんたちの愛情は濃かったですよ~。
2010年11月7日 21:53
こんばんは!

そちらも充実感溢れるイベントがあったようですね☆
ステキなフォトギャラ拝見しました(^^ゞ

目の保養になりました♪
コメントへの返答
2010年11月7日 21:56
おばんです。

来年はシルバ。さんもこのイベントに参加できたら最高ですけどね。X70辺りだったら大丈夫でしょう。同時期のR30やR31もいたことですし。
2010年11月7日 23:52
行って来たんですね♪

フォトギャラにも写ってます白のB10セダンに乗る大先輩にお誘いを受けてたんですが、今年も行けませんでした
(泣

70年代フリークの私としましては、ブルーメタリックの初代カリーナがツボですねぇ♪
コメントへの返答
2010年11月8日 19:10
おばんです。

もう徒歩で行ける距離ですしね。来年の11月の第一日曜日は、今から予定を空けておかないとw。

あのカリーナも綺麗でしたよ。
2010年11月8日 0:21
お疲れさまでした。

フォトギャラリー堪能しました。
以外とスカイラインが多いですね、さすがは名車。

三輪はすごく個性的でオシャレですね。
一度で良いから、ダイハツのBeeの実車を見てみたいものです。
コメントへの返答
2010年11月8日 19:11
おばんです。

編集が大変でしたが、堪能していただいて「安心いたしました」よ。スカイラインの旧車がここまで集まると本当に迫力がありますね。

この三輪は、本当に度肝を抜かされますよ。一番濃いですよw。
2010年11月8日 18:55
こんばんは。
これはオート三輪ですか??
コメントへの返答
2010年11月8日 19:12
おばんです。

そう、オート三輪ですね。1967年だと三輪が全盛の頃ですので。

これをAT仕様(もちろん当時はMTがデフォルト)にしてしまったのはやっぱりすごいですよ。

プロフィール

「毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48620016/
何シテル?   08/25 19:09
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation