• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

日産・ピノの復活来たる!?

この記事は、日産・三菱自がOEM相互供給拡大、軽自の共同開発で合弁検討について書いています。

え~ネタ探しにこんなネタがあったので、思わず「もしかすると・・・」と思いました。

以前このブログの2010年10月14日に取り上げた『 三菱・ミニカバンはまだ売りますか~。』の中でこう書きました。

後は個人的な意見ですが、日産にOEM供給をして、二代目モデルのピノとして売ってもいいかとは思うのですがね。まぁ、そうなると逆に日産版の方をよく見かけるパターンになりそうですがw。と。

記事引用・2010年12月14日(火)のcarviewニュースより引用。

日産・三菱自がOEM相互供給拡大、軽自の共同開発で合弁検討

[東京 14日 ロイター] 
 日産自動車<7201.T>と三菱自動車工業<7211.T>は14日、協力関係の拡大で合意したと発表した。OEMの相互供給の拡大のほか、日本市場向け軽自動車の商品企画、開発で合弁会社を設立することで検討を進める。


 両社は、日本市場において、軽自動車や小型商用車分野でOEM契約を結んでいるが、相互供給の分野を拡大する。具体的には、日本市場向けに、日産自動車の小型商用車を三菱自動車に供給する。また、中東市場向けに、三菱自動車のSUV(多目的スポーツ車)を日産自動車に供給する。さらには、日本市場向けに、日産自動車の上級セダンを三菱自動車に供給することも検討する。


 OEM以外では、三菱自動車のタイ工場での日産「ナバラ」の生産、ならびに、将来的には両社の次期型1トンクラスピックアップ車の開発・生産協力について検討を進めるほか、日本市場向けの軽自動車の商品企画、開発を行う折半出資の合弁会社設立についても検討を行う。 

引用終わり。

いや~つい先日ミニカ・バンがマイナーチェンジをしましたが、日産へのOEMの布石の可能性がますます濃厚となってきましたよ~。日産版にのみ5ドアの5ナンバー仕様も存在しそうですがw。

個人的には日産ディーラーとの付き合いが長いので、これの4ナンバーバージョンがあったら真剣に検討をするかもしれませんが。後は、ティアナが三菱に供給をされて、デボネアの名称が復活したらそれはそれで面白いですが。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | ニュース
Posted at 2010/12/14 19:39:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年12月14日 20:07
もはや全メーカーがどこかで繋がってる様な?(●^o^●)
コメントへの返答
2010年12月14日 20:10
おばんです。

まぁボーダーレス時代ですからねぇ~。
2010年12月14日 20:23
そのうち車は数車種しかなくなっちゃうんじゃないですかね

コメントへの返答
2010年12月14日 20:29
おばんです。

軽自動車だと、パイが小さいのでねぇ・・・。無個性化を危惧しておりますが。
2010年12月14日 20:32
日本の自動車メーカーだけでわなくて

海外のメーカーも提携してますからね
今は普通に( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2010年12月14日 21:12
おばんです。

提携が当たり前になってきている業界ですからねぇ~。日本国内だけでも数知れず・・・。
2010年12月14日 21:37
協力できる所はするんですよね。
ADバンとかあっちこっちで売ってますから。

デボネアいいかも!
では、ギャランがプリメーラとか??

どんな風になるか気になります。
コメントへの返答
2010年12月14日 21:40
おばんです。

たしかに一瞬「ADバンか?」とおもったら、ファミリアだったりランサーだったりするから侮れませんねw。

ギャランフォルティスが、プリメーラの名称はある意味アリですねw。コンセプトが似ているし、E30系ギャランが好きな立場からすると。
2010年12月14日 22:04
パジェロミニやミニキャブは日産にOEM、されてますね。

ピノやモコは、スズキのOEM…。

バネットはボンゴだし…(デリカバンも…)

各メーカーとの兼ね合いが難しいですね。
コメントへの返答
2010年12月15日 17:11
おばんです。

20年前だったら「そんなことはありえないわ」と言っていたことが、ありえないほどに現実となっていますし。

マツダ・ボンゴが、日産・バネットや三菱・デリカとしてバッチを変えて流通しているとは、ある意味寂しい気がします。

追記:商用車では仕方がないことですけどね。
2010年12月14日 22:09
う~ん複雑になってきましたね…クリッパーが我が家にあるのである意味進んでいるかもしれませんw


ティーダとコルトが統合されそうな予感が…。
コメントへの返答
2010年12月15日 17:10
おばんです。

ティーダとコルトが統合されるか、されないかの境界線にあるのは否定できないのがこわひ。

私は運転席の下にある軽トラだけは許せません(`・ω・´) シャキーン

追記:運転席の下にエンジンがあるでした。
2010年12月14日 22:29
正直、わけわからんようになってきました。。。
コメントへの返答
2010年12月14日 22:37
たびだびどうもです。

自動車業界の編成がここまでカオスになると「どうなるんだろうか?」と静観するほか・・・。
2010年12月14日 23:36
どうせなら、Xトレイルとパジェロを足した手ごろなSUVを作ってもらいたいです。
スバルの株主様はXXなんで…
コメントへの返答
2010年12月15日 17:08
おばんです。

手ごろなSUVを共同開発なんて面白そうですねぇw。かなりいいものが出来ますよ。

アウトランダーの出来は秀逸ですしね。
2010年12月15日 11:18
こんにちは。

ニュースで知りました。

これで良い方向に進むといいですね。

まずは新しいエンジンの開発を・・・

今のエンジンは燃費の面では不利です。

あと、無個性(横並び的)な車は造らないで欲しい。
コメントへの返答
2010年12月15日 17:09
おばんです。

軽用のエンジンの新開発はありですね。今までのエンジンは耐久性こそはいいですがねぇ・・・。

無個性な車作りはしてもらいたくないのは同意。

プロフィール

「ここで『はぐれ刑事純情派』の予告編をば。 http://cvw.jp/b/666024/48603763/
何シテル?   08/16 17:10
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation